1: 名無し 2022/11/09 08:11:20
4: 名無し 2022/11/09 10:01:19
同時期のHGアトラスガンダムとの気合いの入れようの差が酷い
6: 名無し 2022/11/09 10:02:51
>4
そういやOVAも同時上映だったか…
5: 名無し 2022/11/09 10:02:45
デザイン自体は嫌いじゃないからもったいない
8: 名無し 2022/11/09 10:03:52
発想というかデザインは割とすき何だけどな…キットの出来はな…
7: 名無し 2022/11/09 10:03:28
同期のザクⅢが色変え程度だったから余計酷く見える
9: 名無し 2022/11/09 10:05:14
アレックスをリメイクするチャンスだったのに
12: 名無し 2022/11/09 10:06:33
>9
流用しました!
85: 名無し 2022/11/09 10:56:50
色々信じ難い事があるが
一番酷評に繋がるのはコイツがあのバーザムの直近の発売である事
89: 名無し 2022/11/09 11:00:27
>85
比較対象出すまでもなく2004年のプラモをろくに改修もせず2017年に使い回した時点で正気じゃねえ
10: 名無し 2022/11/09 10:05:16
これのプラモの話は聞くけど物語のほうは聞いたことがない
13: 名無し 2022/11/09 10:06:43
>10
どんぶり勘定プロデューサーのせいで監督が地獄を見たという話しか聞かない
17: 名無し 2022/11/09 10:08:36
>10
まあ正直アクシズの中が無法地帯の宝島みたいになっててなんかおかしい…くらいしか
11: 名無し 2022/11/09 10:06:07
あの時代にアレックス持ち出す時点でアホだと思います
14: 名無し 2022/11/09 10:07:07
アクシズは連邦が管理してるのにMSやMAが放置されてるのが良く分かんない
15: 名無し 2022/11/09 10:07:28
元々紙芝居だったと聞いたが…
86: 名無し 2022/11/09 10:58:39
>15
元々はスマホユーザー向けのピクチャードラマ
監督がスマホだからってそれはないでしょとアニメーションを提案
何故か予算据え置きでアニメ化になる
87: 名無し 2022/11/09 10:59:27
>86
いじめか
91: 名無し 2022/11/09 11:01:42
>87
スマホに対する上の認識が化石なんだよ
19: 名無し 2022/11/09 10:12:47
商品化企画がぶっ込まれた段階(つまり完全に開発進行0%)で
上映開始に間に合わせる為に発売まで2ヶ月未満
いくら何でも無理があった…
21: 名無し 2022/11/09 10:14:07
>19
逆によく出せたな
27: 名無し 2022/11/09 10:19:45
>21
アレックスのランナーに
トリスタン用の新パーツとνガンダムのCAD流用のBRを足して終わり
設計とか丸写しでとりあえず組み立てられればヨシ!
71: 名無し 2022/11/09 10:48:23
>21
箱のデザイン(パッケージアート含む)と説明書のデザイン及び内容含めて二ヶ月未満だからメチャクチャだよ
22: 名無し 2022/11/09 10:15:28
アニメの方もアレだけどスタッフ一覧の所見ると逆に頑張ったね…ってなる奴
23: 名無し 2022/11/09 10:16:29
fu1625545.jpg
とりあえずここまで改造はしたけど
モールドのリテイクやら塗装のための後ハメ加工やらで
古い積層痕の変色が始まるくらいの年数がかかってしまった
ドナーはセール品だったジャスティスナイト
26: 名無し 2022/11/09 10:17:53
>23
普通にかっこいいな…
29: 名無し 2022/11/09 10:20:00
>23
ものすごい頑張りを感じる
51: 名無し 2022/11/09 10:37:09
俺だったらカッコ良くできらぁ!って買う人が意外と多い
できねぇーっ!
52: 名無し 2022/11/09 10:38:09
困った…
ちょっと出来ない…
53: 名無し 2022/11/09 10:38:50
かっこよくしたいなら1から作ったほうが早そう
56: 名無し 2022/11/09 10:39:27
>53
流石にそれはない…
今日プレバンで再販かかってたけど売り切れたじゃんトリスタン