ほんとだ今気が付いた…ごめんね…
いつの間にか手の甲が外れて武器が下に落ちたままディスプレイされてるの味わい深いよね
アニメのシーン再現したくてうまくいかずあれぇ…?ってなるがそのまま飾る
アニメや箱絵は二次元の嘘があるからプラモで実際にやるとどうしてもあれっ?ってなるのはしかたねえ
新着記事
人気記事
立て膝が決まるやつは意味もなく立て膝にして刀剣類を持たせてみる
フェイズシフトダウン状態だと俯いてるのも絵になると気づいた
俯きすぎのやつ嫌い
自分よりも人気のあるホビーサイトのポーズや写真の構図にケチばっかりつけてた
桃色ハゲの事を思い出した
飾るだけなら好みでうまいことすればいいけど
写真撮ってネットに上げるだと、棒立ちでも俯瞰で撮るか煽りで撮るかでもだいぶ印象変わるよね
※2
あーそういうことか
ありがとうめっちゃ恥ずいわ俺
適度に俯いてるのはカッコいい
具体的には正面から見て、ひさしで隠れる目がちょい鋭くなるぐらいかな
股間ガン見してるのおかしいと思わないのやばいよな
目付き鋭くしたいならヒサシいじればいいのに
最近は目つき鋭くするならもう目にスミ入れペンでアイライン引けばええわって考えになった
武器持ってないのが好きになったから
ギュッと握った拳を標準で付けてほしい
旧キットの股を開かない“きをつけ”ポーズに哀愁を感じる…
ヘタにキツイポーズで飾り続けるとヘタリそうだもんな、自分も大体カトキ立ちだわ
バルキリーとかは台座で動きつけるけど
両足広げたら棒立ち違います
結局、一番容積とらないからね
展示場所が足りなくなってくると、自然と素立ちで圧縮展示になっていく……
※9
10も言ってるけどうつむいてるのは「どしたん?話聞こか」としか思わなくてダサいわ
レビューサイト見てみろよ誰もやってねえぞ
ツイッターのキッズとかはやってるけどな
※16
本当これ
ドムなんかはバズーカも持たせなくなる
棒立ちってか俗に言うカトキ立ちな
まあ家電量販店とかに雑に飾られてる棒立ちMSも好きだけど
極端に股間をつきだす立ち方もかっこ悪い
立ち小便かと思うw
故に100均ディスプレイが重宝される
※17
前半は普通の感想なのに後半で例に出すのがレビューサイトなのが笑う
いろいろ見物だけして作ってないなこいつ
股間突き出し俯きポーズをかっこいいって言う人を見たことがないのに
ネットには大量の写真が出回っている不思議
きれいなカトキ立ちには顎を引くことが必須
脚を肩幅に開いてスッと立つには腰を入れるのも必須
必須なのに股間を見つめて落ち込んでるようになるのは結局さじ加減を間違えてるんだよな
写真撮るとき「顎引いて下さーい」で俯いちゃう人が多いのと同じものを感じる>偽カトキ立ち
まあ顎引いてくださいは首が立つように頭と首を背中側にスライドさせろ姿勢を整えろって意味なので言葉も悪いんだけど
言うほどカトキは、ああまでのしょんぼりポーズは描いてなくない?
プラモ界隈でやってるカトキ立ちって誇張の度が過ぎてるんだよな。
個人的にはVとかW(EW版)あたりの、顔をこっちに向けているやつの方がカトキ立ちって印象が強い。
※26
ガンダム顔のアニメ設定画は正面向きが多いかな
GFFのころバンバン描き起こしてた絵は俯き気味が多い
スレ画はROBOT魂 ?
好みの別れそうな体型だけどワイは好き
武装無しの腕おろした仁王立ちで目線少し上向きにしてる
色々弄った結果省スペースだしもうシンプルなこれでいいわってなった
俯かせすぎると「目線を合わせてこない陰キャ」みたいになるし
かと言って上向きにしすぎると「威嚇してくるチンピラ」みたいになるし
※30
人の意見ばっか気にしてそう
マスラヲとか、びっくりするくらいアクションポーズがきまらない。
大の字か腕組みがベスト。
ふざけて、ドン観音寺の「ボハハハハー!」にしてたこともあるけど。
顎の引き具合は目付きを意識しろ
正面から見て睨んでる感じであれば大体カッコいい
ガンプラどころか可動フィギュアすら素立ちて飾るのか好き
整列してるの気持ちいい
※33
俺は目がぱっちり見えてる方が好き
気づいたときには
満員電車みたいになる棚
俺はガンプラ作りながらも未だにGFFの影を追いかけているので基本棒立ち
ポーズつけてわーいわーいな飾り方を見た時には(フッ若いな…)と思っていた
今はその若さも羨ましいなと思う様になった(老い)
※27
基本的にカトキデザキンではカメラ目線になってるから、カトキ自身は頷きすぎた画稿は描いてない。睨み付けるよう様に若干頷いた感じにはなるけど、顎が隠れるほどの極端な物にはしてない。
モデラー等が自分のイメージでそうしがちなだけ。
カメラ目線のカトキ画稿て0083のGP03とかVガンか一部のMG画稿かな
ウイングはウイングゼロ以外は別にカメラ目線じゃない
ウイングゼロも最近はカメラ目線で画稿書かない
ユニコーンもカメラ目線じゃない
センチネルもカメラ目線じゃない
ナラティブもカメラ目線じゃない
オリジンもカメラ目線じゃない
てか今は足の開きも大人しい
人間キャラなら、単に立たせてるだけでも片足に体重かけてみせたりで、左右で関節の角度とか違うの誤魔化せるけど、MSはバランス取るの難しくない?
※22
頭悪いなお前
レビューサイトこそポージングとかライティングに気を使ってるだろ
※41
日本語通じてるか?まずモデラーのサイトが山ほどあるのにレビューサイトしか思いつかないのがニワカ丸出しなわけ
17コメの臭さが分からないんだな
※42
でもお前パチ組しかしないじゃん
そこまでいうなら何を参考にしたら良いか言ってみな
※43
出たー自分がパチラーだから相手もパチラーと祈るやつ、コメも読んでないし
デジタルでなくともそもそものカトキ立ち設定画、改造するとき目指すイラスト、雑誌作例の立ち方、いくらでもあるだろ
そういう蓄積もないんだな
※44
レビューサイトとかわらねぇじゃん
よくそんな凡庸な意見でイキれたな草
※45
まあ何も知識ないから捨て台詞で逃げるしかないよな
レビューばっか見てる奴なんてパチ組どころか買ってない見る専まであるわ、組めば分かるのに
ポーズの話ならバレないと思ってコメしちゃったんだな
一つ賢くなったね
※46
粘着ニートかと思ったらポージングに自信ニキなんやな
でも雑誌作例の立ち絵ならレビューサイトとそんな変わらんやろ
煽りとかじゃなく雑誌作例とかイラストはアレンジ効いてるから直立に困るような初心者はガンプラの山とかの方が真似しやすくないか?
あれ?逃げた?
新着記事
人気記事
え、スレ画ガンプラじゃないの……?
百プラ?