このシリーズそんなのばっかりだし…
プロビのパーツがそのままくっついてて飛ぶのが大事なポイントだし…
顔がぶっさ…
バットマンかホワイトスネイクか…
初心者がヤケクソでやったミキシングみたいなやつ
安心しろよ企画が表に出た時点でダッサ!って盛り上がったろ
言われてみるとスレ画は劇中より小さめなのを逆手に取った感じはあるな
アストレイだからギリギリアリなライン
大人の事情がまる見えだとちょっとね
少なくともヴァンとかそんなに変な部分なくない?
コマンド…せめて本家時空に…
新着記事
人気記事
子供の組み換え遊びレベルの素人デザインだわ
こいつこのご時世に去年までヤマダ電機の棚に残ってて実力感じたわ。
マジで見る目が無いなお前ら
>記事60
ストライクがトカゲに変形したり、意味不明なシリーズ!
※5
本人にとってはまだまだブームでナウくてめちゃめちゃイケてるんだろ
そっとしときなさい
でも今再販すればメタビ買えなかったプロビ好きな人や
レアキット!と商材屋にまたまた騙される素人転なら!
市場にHGもMGもない今が売れるチャンス!
となるところで11月にHG再販するバンダイ
来年MGも来るよね
このシリーズ元機体のパーツを面白い使い方してて結構好きだよ。ビルドシリーズ的で。
これがビルドシリーズならまぁこんなのもアリかって思えるけどあくまで外伝シリーズの機体だからな
意味不明な組み換えにもいちいちちゃんとした設定を盛ってやらなきゃならんわけで、苦心の結果生まれたであろう『プロヴィデンスの肩パーツと同じ形のパックを飛ばすことでそこにプロヴィデンスがいると敵に誤認させる』みたいな無理あり過ぎる設定がなんとも悲しい機体
こんな訳の分からないシリーズを1/100で出しちゃうバンダイの強気さよ!
当時はSEEDも下火になりつつある中、「もうワンチャンあるかも…」
って経営陣は考えたのかね~。
それもこれも劇場版が止まってしまったのが・・・
このシリーズは何がしたかったんだろうな
ずっと売れ残ってたな
今なら売れる・・・とは思えないわ
※13
潰れた劇場版の穴埋め、時間稼ぎの代替企画
急場凌ぎのやっつけ企画だったから時間も予算も無く、あり物でなんとかするしかなかった
これもまた劇場版の遅延による徒花
或いは犠牲者と言えなくもない
この流用シリーズ関節だけ若干アップデートされてるからほんの少しだけスタイル良くなってんだよな
ドラグーンストライカーの名前負けっぷりがすごい
このシリーズほんと謎だった
同じパーツが違うとこに付いてるだけだから組み間違いに見えるんだわ
サンコイチしてトリプルドラグーンや!
※18
とにかく時間稼ぎのための穴埋め企画だから、
既存の金型を出来る限り活用して何とかするしか無かったんよ
本来予定されていた劇場版の展開が、ことごとくストップした弊害
ライブラリアンの所蔵しているデータは破損したものばかりなのだろうな
ゲイルストライク「無理じゃねぇかなぁ・・・」
ま、こいつはキットニコイチして左右対称ニクスαとβを作ったな
※6
ゲテモノ変形するのはストライクじゃなくてアストレイでは?
レーゲンデュエルは余剰パーツでノーマルデュエルが組めたという、曖昧な記憶。
でも色がキモくてなぁ…。
こいつは真面目にもうちょいなんとかならんかったのか…バックパックは間にストライカープラグ噛ませるだけにして別機体にドラグーン提供出来ます!とか盾を他のに換装してドラ増やすとかも1ランナーでも出来たやろうに…アンバランスかつ意味不明なパーツ配置過ぎて
アストレイがやりすぎててSEEDのMSVは広がりにくい気がする。
粘着統失爺が無理矢理種叩こうとしてて惨め
※27
悔しいのは分るけど、事実だから仕方が無いよ
※27
信者お決まりの被害妄想ミジメw
はぁ、どういうこっちゃ
新着記事
人気記事
でもバスターとかセイバーは悪くないから・・・