1: 名無し 2023/11/13 03:18:44
アニメのメカの立体化における正解って何だろうね
3: 名無し 2023/11/13 03:30:43
カッコよければ良かろう
7: 名無し 2023/11/13 03:35:41
基本ただの穴だからあんまりカッコよくなりようがないのが…
33: 名無し 2023/11/13 08:42:51
>7
ハイメガキャノンはかっこいいし…
2: 名無し 2023/11/13 03:25:57
RX-78の胸ダクトと同じように時代で変わるんだ
5: 名無し 2023/11/13 03:34:12
>2
けど乳輪ダクトは他のガンダムにはともかく初代には似合わないと思う派だよ俺
プラモデル作る時に塗り分け面倒なのはその通りです
8: 名無し 2023/11/13 03:36:55
78ver.ka好きだからMG1.0やPGも好きなんだけど
全身のアレンジ具合に比して胸ダクトだけアレなのはまあやりすぎとは思う
14: 名無し 2023/11/13 03:42:29
>8
普通におっちゃんはHGとかHGUCもそうだけど陥没で乳首を別整形にすると周りのヒケが大変なことになる問題がありまして…
31: 名無し 2023/11/13 08:36:51
ガンダムの立体商品は割とその時代の流行り的なモノが出るというか体型やディテールとかのアレンジかなり変わるよね
最近~少し前くらいだとνの白い部分にちょいちょい灰色の部分入れられてたりかなり前だとおっちゃんの肩によくわからん水色のライン貼ってあったり
30: 名無し 2023/11/13 08:29:56
ハイザックの腕の動力パイプもいつの間にかプラモじゃ肩から生えるようになってたな
19: 名無し 2023/11/13 06:48:54
公式商品でもブレブレだから気にしないことにした
20: 名無し 2023/11/13 07:04:00
気に入らなきゃ自分でいじるっていうようになったし環境も揃ったから事細かにってのはなくなったな
17: 名無し 2023/11/13 06:45:47
そこまでガチガチに設定画再現しろとは言わんが
MGは別物過ぎ、メタビルはやたらと情報増やし過ぎって感じだなストフリは
10: 名無し 2023/11/13 03:38:55
バーザムも散々あった結果未だに明確な着地点はない
結局はその時々の解釈とデザインによる
12: 名無し 2023/11/13 03:41:45
>10
股間の話なら近年デザイナーから回答があって粒子砲でもセンサーでもなかったことが判明してるよ
25: 名無し 2023/11/13 07:39:17
バーザムに関してはメガ粒子砲的な穴派も立体化されてるからどっちが正解じゃなくてどっちも出ちゃってるのが
29: 名無し 2023/11/13 08:29:03
バーザムは答え自体は出たけどそれまでの認識とかも尊重して別のパターンも作りました
みたいなやつだよね
28: 名無し 2023/11/13 07:56:03
ストフリだとそれに作中描写が別に入る
27: 名無し 2023/11/13 07:51:42
メタルビルドのほぼ胸ビームじゃねーかってくらい上がってるの好きだよ
15: 名無し 2023/11/13 04:10:48
アニメの設定は動かすために省力化されたものだから大変だね
24: 名無し 2023/11/13 07:37:15
アニメの機体を再現したいのか工学的にリアルにしたいのかで迷子になってる感じがするロボット立体化
35: 名無し 2023/11/13 08:45:11
スケモと違って正解がないのは厄介だな
26: 名無し 2023/11/13 07:48:12
どのデザインが正解とかじゃなくて同じ機体を何度も出してる状態だと商品として差別化が必要で細部をアレンジし続けてるだけだから
36: 名無し 2023/11/13 08:57:40
ガンダム作品に関しては気に入れば元設定と違ってもいい
他アニメだと気にする
22: 名無し 2023/11/13 07:27:31
正解は俺が気に入るかどうかだ
ストフリの話してる時にバーザムの話するのやめろよ!