1: 名無し 2024/05/20 20:20:14
HGCE エールストライクガンダム1430円
EGストライクガンダム770円+OPエールストライカー1210円=1980円
EGが簡素化されたことも踏まえると随分値上がりしたな…
6: 名無し 2024/05/20 20:22:43
あまり値段気にしたこと無かったな…
4: 名無し 2024/05/20 20:22:07
むしろ玩具の値上がりに比べると全然控えめだよねプラモ
5: 名無し 2024/05/20 20:22:38
羽の色分けあるしバズーカもグランドスラムも散弾銃もバッテリーも付いてるしそこまでとも思わんけどなぁ
7: 名無し 2024/05/20 20:22:46
パーフェクト用のジョイントにグランドスラムとバズーカあるからトントンだろ
13: 名無し 2024/05/20 20:24:18
羽の色分けがでかい
22: 名無し 2024/05/20 20:32:15
エールストライカー自体の作りがめっちゃ豪華にもなってるしな
34: 名無し 2024/05/20 20:47:46
>22
EGに付ける想定のパックが過去イチの豪華仕様なのちょっと面白いよね
14: 名無し 2024/05/20 20:24:22
今Aスト欲しいならEGの方がいいのかな
17: 名無し 2024/05/20 20:26:10
>14
肘はEGのが見栄えいいけど保持力と可動はHGCEのがずっと良いからなあ
26: 名無し 2024/05/20 20:34:30
EGは肩の可動範囲以外はHGのほぼ上位互換と言っても…いやだめか…
28: 名無し 2024/05/20 20:35:47
>26
脚ポロポロ取れるしそもそも関節ユルユルだし…
31: 名無し 2024/05/20 20:45:51
>28
木工用ボンドとかバーニッシュするにしても限度ってもんがあるよな・・・
29: 名無し 2024/05/20 20:39:19
>26
股関節はちょっとね…
10: 名無し 2024/05/20 20:23:31
HGCEは普通に当時も安いって言われてたけど更に割引当たり前の頃だから1000円ちょいだったな
50: 名無し 2024/05/20 21:14:42
昔は2割3割割引して普通に買えたのが脳バグるな
54: 名無し 2024/05/20 21:18:06
>50
小売店が3割引→2割引になったタイミングでガンプラも高くなったなって言ってる奴結構いた気がする
58: 名無し 2024/05/20 21:21:49
>54
RGのウイングEW出たタイミングでJoshinがこうなったからよく覚えてる
19: 名無し 2024/05/20 20:28:07
店頭であんま割引しないのも含めて値上がりした感は否めない
昔がおかしかったと言われればそう
57: 名無し 2024/05/20 21:19:48
まあガンプラが値上がりしてることは事実だろ
勿論他と比べるとかなりマシだけど
61: 名無し 2024/05/20 21:30:42
まあ同じ青バンダイ内だけ見ても鬼滅とかの謎プラモとかに比べるとガンプラの値上げ幅が少ないのは分かるよあっちヤバいもん
でも量産機好きには冬の時代だ…
59: 名無し 2024/05/20 21:28:27
安くするための工夫みたいなのもキットのいろんなとこから感じられるからな
52: 名無し 2024/05/20 21:16:30
値段よりも買えるのかが気になる
生産数多いわけないし
27: 名無し 2024/05/20 20:35:01
EGストライク全盛りセットもそのうち出そう
三千円くらいかな