それ以前に箱開けた時のランナーの色見た衝撃のほうが強ぇよ
というかバランス調整したやつは割と見れた
リリースされた時系列を間違えそうになるくらい落差がエグい
バランス
値段
どれか1個でも違ったらここまで言われてなかったかも知れない
同レベルじゃなかったかな…fbのほうは良いと思った
そっからAGEまでガンプラ買うの一切辞めたけど
そういうプラモもあるんだよ
新着記事
人気記事
開田裕治氏は画集の他の絵も最高だから
開田先生はやっぱ旧HGガンダムの衝撃がデカい
開田裕治さんは神
中身はおまけみたいなもんだから
この人の書いたダンバインのプラモの箱絵もカッコよかったんだよなぁ
中身の被害者も続出するわ
君なんか箱絵と違わない?
パケ絵が良いキットの箱は取っておきたくなる
たとえキット本体はまあまあでも
SDガンダムかよ
ひいき目が過ぎるコメだらけ
箱絵の頭もデカいだろが
腹部の◯とかメタボか妊婦か
>記事22
旧キットのビランビー、レプラカーン!
ガンプラなら、旧ガブスレイ、ハンマ・ハンマ。
核バズは兎も角、サーベルと盾が構えられねえんだ
HGUCも武装の保持に関しては同レベルだが
>記事6
アホかこいつ
F91の旧キットと同時期には到底見えないんやぞ
一番くじ景品のビジュアルボードに来たら全力で引くんだがなぁ
2枚対にして飾りたい。そのくらいパッケ絵は好き
パチパチ組しか脳の無いパチ愚民にはトラウマレベルの恐怖のキットだわな
※12
クソデカ盾はどうしたって無理じゃないか
※15
難易度高いやろ
色々延長してバランス整えようとした作例あって当時絶賛されたけど、いまの目で見ると太腿がヒョロくて割り箸で延長したみたいでかっこ悪い
他に選択肢があるならこれをわざわざ選ぶ必要が無さすぎる
あえて作るなら味がある造形と割り切ってこのまま作るくらい
成形色が黒に近いグレーでなぁ…
当時小学生の自分にはカッコよく作れなかったわ
まあ何だ・・・失敗を乗り越え、積み重ねてこそ今があるのだ
ガンプラも、人生も
そろそろMGのアップデートしてくれてもいいのよバンダイ
※18
子供の頃、上手く作れない、かっこよく出来ないって悩んでた物って割とキットの瑕疵だったりするよね
※15
プラモデルは改造しまくるのが何より楽しい人間だけど、こういうヤツがいるせいでプラモ趣味の人間は頭おかしいのが多いって偏見もたれるのほんと辛い。
GP02は頭大きく顔小さく改造されることが旧キットからMGまで多い
当時はそれしかなかったから、それを買うより他になかったんだ…
※22
この箱絵では頭そのものよりも顔のでかさの方が際立ってるが……
老害オジと箱絵の感想逆なんだが
足りない色は筆で部分塗装して、盾とか腰のグレーは成形色に合わせて調色して…
それでも当時の俺はとても満足してたんだ…
開田裕治って、ブキヤのスパロボの箱絵は酷評されてなかった?
※28
絵心を知らんガキがわめいてるけど相手にされずに発狂しとるだけやで
※29
読解力皆無www
当時GP-01のプラモ買って箱開けた時のあまりのショボさに子供心にショックを受けた
センチネルや0080、F91とのギャップがやばすぎた
※12
旧キットやMGはともかく、HGUCは盾を保持させる為に動かすとギチギチいう位に関節はクッソ硬いよ
10年以上盾も持たせた状態でスタンドに浮かせて飾ってるけど全然下がらん
0080の後釜なことよりF91の同期という事実が衝撃的だよ
5年くらい前の開田裕治展のワークショップで0080かこの絵かを「ヨコイチで珍しい」って自分で言ってたなあ。
新着記事
人気記事
パッケージ詐欺と言われかねないレベル。