1: 名無し 2024/09/26 06:03:34
おは輝いて
2: 名無し 2024/09/26 06:04:10
なぜ輝き棒を採用してしまったのか
10: 名無し 2024/09/26 06:39:01
>2
MGで初めて採用されたけどこれを考えて提案したのは誰なんだろう
カトキ氏ではないと思いたいんだけどな
11: 名無し 2024/09/26 06:40:54
>10
元祖輝き棒って結構貧弱だな
支え切れなさそう
3: 名無し 2024/09/26 06:05:15
持続可能なバイポッドで偉い
16: 名無し 2024/09/26 06:50:24
最初からライフルの方に脚付けといたほうが早くね?
20: 名無し 2024/09/26 06:53:56
正直輝き撃ちじゃなく腰だめに構えたほうがカッコいいよな
23: 名無し 2024/09/26 06:55:19
>20
カッコいいけどプラモじゃ出来ないでしょ
25: 名無し 2024/09/26 06:59:30
>23
26: 名無し 2024/09/26 07:01:08
>25
出来てないねぇ
102: 名無し 2024/09/26 10:33:23
>20
輝き撃ちは腰だめなんだが
45: 名無し 2024/09/26 07:33:46
腰だめ撃ちってこう?
60: 名無し 2024/09/26 08:04:09
>45
もうちょっと体軸が斜め後ろに傾いてるほうが
重量物持ってます!って感じが出て好き
よっこらしょって感じ
78: 名無し 2024/09/26 09:03:12
運用考えたら盛り土に半身隠して盛り土の上に盾置いてるかそもそも盾だけカメラ近くに置いてる遠近法かなんだけどなんか平地で運用してるて思い込んでた
27: 名無し 2024/09/26 07:01:16
ジョイント部分が細くて弱すぎだろ
もうちょっとデザイン考えろ
29: 名無し 2024/09/26 07:03:32
撃ったらもげそう
32: 名無し 2024/09/26 07:09:54
そもそも腰だめにして構える武器じゃないのよねこのビームライフル
ストックとかついてない高出力砲で
82: 名無し 2024/09/26 09:27:36
スレ画の輝き棒は着脱可能だから気に入らないなら付けなければいいだけよ
87: 名無し 2024/09/26 09:51:21
スレ画の凄い所は別に大きな盾を持ってるくせに
輝き棒を使用する為にわざわざ違う小さな輝き用の盾を使ってるところ
そんなに輝き棒が好きなのか
104: 名無し 2024/09/26 10:36:39
元凶
105: 名無し 2024/09/26 10:37:24
たぶん元凶の元凶
107: 名無し 2024/09/26 10:38:43
腰だめだと当然棒ありでも乗らなくてこっちと盾乗せを合体させてるんだよね
盾乗せへの執着なに…
112: 名無し 2024/09/26 10:40:42
>107
立体だと保持力を考慮せにゃならんし
飾ってるうちに先っちょシュン…ってなってるの悲しいじゃん
110: 名無し 2024/09/26 10:39:45
SDサイズだとこれが気持ちよく乗るもんで…
131: 名無し 2024/09/26 11:52:02
誤った解釈をゴリ押しすれば真実になる見本
132: 名無し 2024/09/26 11:55:35
わたし歴史修正主義嫌い
144: 名無し 2024/09/26 12:59:56
使い方無限大
145: 名無し 2024/09/26 13:07:42
>144
輝きシールドスピアは結構いい案だと思いました
これがカッコ悪いと思わない担当者が凄いよな