1: 名無し 2024/12/27 23:33:21
パチ組みスレ
暇つぶしには最適
2: 名無し 2024/12/27 23:36:06
素組で飾って満足しちゃう俺
3: 名無し 2024/12/27 23:36:15
年末年始はパチ組で時間潰しがおすすめ
5: 名無し 2024/12/27 23:39:20
RGとかMGはパチ組で満足しちゃう
6: 名無し 2024/12/27 23:42:07
HGぱち組くらいが休日の趣味にちょうどいい
7: 名無し 2024/12/27 23:49:00
塗装できる環境があるとしなくなるよねパチ組み
8: 名無し 2024/12/27 23:52:28
>7
仮組みという名のパチ組で終わることはよくあるんだ…
9: 名無し 2024/12/27 23:58:19
ハセガワの安いヒコーキなんか何も考えずにバチバチッとパチ組みすると気持ちいいよ
12: 名無し 2024/12/28 00:00:42
>9
成形色で組むスケールモデルも良いよね
造形がよく分かる
15: 名無し 2024/12/28 00:16:32
パチっと組むからパチ組み
60: 名無し 2024/12/28 07:49:33
>15
パチっととはどういう意味なんです?
61: 名無し 2024/12/28 07:52:41
>60
パーツをはめ込む時の音がパチっと
だからパチ組
63: 名無し 2024/12/28 08:10:01
>61
なるほどありがとう
ずっとランナーから切り離す時の擬音だと思ってた
62: 名無し 2024/12/28 07:56:55
由来は知ってるけど別にパチッとは鳴らんよなとは思ってる
むしろ鳴ったら折ったか!?ってビビる
48: 名無し 2024/12/28 07:11:59
HGやEGのパチ組みでおすすめある?
52: 名無し 2024/12/28 07:32:28
>48
これ
簡単に組みあがる割にかなりカッコいいのでオススメ
30: 名無し 2024/12/28 01:25:11
クリアキットはパチ組でいいし
10: 名無し 2024/12/27 23:59:09
ガンプラは頑張って塗装してもパチ組みと遠目には変わらんのでついオリジナルカラーとかに塗ってしまう
13: 名無し 2024/12/28 00:01:11
変形を楽しみたいプラモはパチ組み
16: 名無し 2024/12/28 00:20:33
全塗装→スミ入れだけ→巣組みと移行した
作る前は色々考えるけど作り始めるとモチベが
19: 名無し 2024/12/28 00:25:40
>16
最近のは本当に塗らなくても出来いいしな
44: 名無し 2024/12/28 05:58:21
>16
積むよりはパチ組みでも組んだほうがいいもんな
17: 名無し 2024/12/28 00:21:39
積みが多すぎてパチで次に行かざるを得ない
18: 名無し 2024/12/28 00:24:46
パチ組でも十分見栄え良いくらいにクオリティ上がってるからなあ
21: 名無し 2024/12/28 00:37:26
>18
自分はただ組んだだけの状態が物足りない時は全体をタミヤの履帯色で塗りつぶして凸部だけを銀ブラシしたりする
今夜勤中で写真上げられなくて残念
32: 名無し 2024/12/28 01:55:48
パチ組で感動したキット
34: 名無し 2024/12/28 02:34:34
>32
思ったより合わせ目多くてガッカリした
23: 名無し 2024/12/28 00:43:25
MGが作るの一番楽で見た目もそれなりになるわ
28: 名無し 2024/12/28 00:56:03
デカール貼るとかっこよくなるのは分かってるけどマジ地獄
29: 名無し 2024/12/28 00:59:07
>28
デカールというのは昔は手で描くしかなかったマーキング類を誰でも再現出来るようにした有り難ーいものなんやで
31: 名無し 2024/12/28 01:39:58
EGのνガンダムをパチ組みしてたけど組んでて楽しかった
気遣いの塊みたいなパーツ構成で驚く
75: 名無し 2024/12/28 08:43:20
>31
膝関節とかふくらはぎのあたりは凄いと思った
40: 名無し 2024/12/28 05:39:32
第一次ガンプラブームの時
子供だった俺はパチ組しかできずに悔しい思いをし続けたので
大人になった今は何かしら手を加えないと気が収まらなくなってる
22: 名無し 2024/12/28 00:39:32
水性トップコートがマジで革命なんよ
臭い少なくて
51: 名無し 2024/12/28 07:18:46
自分が満足ならそれでいいんだよな
ガンプラ以外だとアオシマの「楽プラ」もなかなか楽しいね