新着記事

人気記事

    【ガンプラ】ジークアクスのザクは小さいくせにミチミチしてて良いよね



    1: 名無し 2025/06/07 12:57:31

    ポーズもよく決まるし
    4: 名無し 2025/06/07 13:09:59
    こんなでかい曲面部品とか鋳造してんのかね
    9: 名無し 2025/06/07 13:15:24
    >4
    元のザクはどんな製造設定なんだろね
    44: 名無し 2025/06/07 13:43:50
    >9
    肩はスパイク含め一体で作ってたんじゃなかったっけ
    スパイク取れたり欠けたら溶接
    77: 名無し 2025/06/07 15:20:03
    >4
    無重力で注型成型してるなら大きさも形も自由自在じゃね
    5: 名無し 2025/06/07 13:10:55
    好き嫌いはわかれそうだけれど従来のザクとは違った切り口で見た人が忘れられないデザインだなと
    8: 名無し 2025/06/07 13:14:17

    ジークアクスより小さいんだけどこの密度感がいいのよ
    11: 名無し 2025/06/07 13:16:21
    >8
    横に太いね
    12: 名無し 2025/06/07 13:17:01
    >8
    この成形色見てたら強行偵察型にしたくなる
    13: 名無し 2025/06/07 13:18:09
    ジークアクス含めて連邦系はそうでもないけど
    ジオン系は推進タンクを特徴的に使うデザインなんだな
    両方をまぜたゲルググはあんな感じと
    17: 名無し 2025/06/07 13:23:20
    ナイスなアレンジだと思う
    間違いなくザクだがオリジナルとは明らかに違ってて
    18: 名無し 2025/06/07 13:23:48
    SDにするの難しそうなバランス
    21: 名無し 2025/06/07 13:24:39
    >18
    SDは脚短いもんな
    19: 名無し 2025/06/07 13:24:05
    地上仕様がどうなのか気になる
    脚は総取っ替えなんだろか
    26: 名無し 2025/06/07 13:28:17
    >19
    グフは右腕にヒートロッド巻取りドラムが付いてそう
    20: 名無し 2025/06/07 13:24:08
    地上用は足の燃料タンク付いてなかったりするんかな
    25: 名無し 2025/06/07 13:27:38
    肩の付け根の板が好き
    可動に活きてる
    27: 名無し 2025/06/07 13:28:33
    ガンプラは足の付け根の可動域が狭かった
    ポーズをつけるのに一苦労する
    32: 名無し 2025/06/07 13:31:46
    >27
    上の球状タンクがね……
    53: 名無し 2025/06/07 13:50:37
    店頭で素組見たけどめっちゃ小さく感じる
    57: 名無し 2025/06/07 13:55:37
    >53
    脳にさんざん染みついた既存ザクとの誤差による補正が強い
    他の作中MSと並べて改めて堪能したい
    59: 名無し 2025/06/07 13:57:06
    悪くないかも……いややっぱりだせーなの間を行き来している

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】ジークアクスのザクは小さいくせにミチミチしてて良いよね』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 21:23:27 ID:0481957cd ▼コメント返信

        >記事1
        股間のバーニアが台無しにしてる

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 22:46:15 ID:c5e638b45 ▼コメント返信

        スパイクはもうちょい普通に出来なかったのか
        エロ漫画の長TKBみたいで何かキモい

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 22:48:35 ID:d2c9e053c ▼コメント返信

        製造法を言ったらもっと巨大なMAやもっともっと巨大な戦艦の1枚装甲部はどうなんだってなるぞ

        結論:難癖は己のバカを晒さないためによく考えてから述べよう

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 22:51:54 ID:d2c9e053c ▼コメント返信

        ※2
        普段からそういうことばかり考えてるからだよ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 22:58:51 ID:d27da7d02 ▼コメント返信

        股関節が動かしづらいしカッコ悪い

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 23:00:01 ID:5220c6ff0 ▼コメント返信

        かっこいいとかダサいとかじゃない、独特の魅力がこのGQ版ザクにはある
        無骨さと外連味が混ざった不思議な良さ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/07(Sat) 23:07:50 ID:5420069f7 ▼コメント返信

        ※2
        発想どうなっとんねん

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 00:01:33 ID:df943a480 ▼コメント返信

        膝の関節が不安なんだが⋯

        小さい不満もチラホラあるのに
        スレ主は未作成なんだろうな

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 01:01:27 ID:2f1f0b61f ▼コメント返信

        ※8
        それポーズがキマるのと関係ないな
        不安は解消しながら組めばいいし不満は誰ものものではない
        決めつけは良くないぞ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 01:04:03 ID:d1e7e7794 ▼コメント返信

        ※1
        丸じゃなくて四角の形状だったら良くあるタイプなので、ワザといかにもスラスター・バーニア用のコーン形状ですって感じを出してるのかも

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 02:51:28 ID:12bb14aca ▼コメント返信

        膝関節の組み方間違えてたからバラそうとしたら…
        うん…組んだ時に?あれ?これ組んだら外れる?
        と不安な作りだなとは思ってたんだ…
        いや!大丈夫!とパーツオープナーで慎重にバラし始めたんだ…慎重に…慎重に…ギッ…ギッ…あれ?やっぱ外れん!グググ…バギッ!バキキ〜!と関節軸ごと外側パーツが折れた…
        じーくあぁぁぁぁー!
        塗装派は気おつけなされ…

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 02:59:33 ID:deedd0c66 ▼コメント返信

        ジークアクスシリーズのガンプラは楽しい
        新しい構造の水星の魔女やEG、境界あたりのような簡易的なのにカッチリシャープな造形と可動…それでいて要所に種自由のような今までのガンプラのレベルをアップさせたような馴染みある構造とかもみれてガンプラがまた進化したの体感出来るから楽しい
        今のところザクが一番好み
        ドムとギャンが本当に楽しみ
        予約出来てないけど

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 09:34:06 ID:5e5825cc0 ▼コメント返信

        可動面でもデザイン面でも欠陥

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 09:40:14 ID:d9298d882 ▼コメント返信

        可動や強度周りはともかくデザインは欠陥と言えるものでもないだろう
        そちらの好みに合わないのは分かるが

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 09:41:04 ID:2895ee7c4 ▼コメント返信

        ※2
        もうちょいマシな例えなかったんかw ピンク脳は何見てもそうしか見えないから大変だな

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 14:24:04 ID:9b1b5c555 ▼コメント返信

        改めてみると安彦作画をさらに極端にしたようなシェルエットだな

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 15:19:52 ID:d93a8b4c9 ▼コメント返信

        でっかい曲面部品は蚕みたいな3Dプリンタがフィラメント吐いて繭作ってて最後に釜茹でするの、宇宙ならできそう。

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 15:55:05 ID:e99d23723 ▼コメント返信

        初代ザクの腰と足なんて稼働を一切考慮してへんやろ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/06/08(Sun) 21:33:36 ID:f20f10016 ▼コメント返信

        下半身を水星の量産機なんかと取り替えるだけでかなりカッコ良くなるよ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/06/11(Wed) 01:15:13 ID:2358cce7d ▼コメント返信

        ※14
        >可動や強度周りはともかく

        工業デザインを取り入れておいてそれはどう考えてもデザインとして欠陥でしかないよ

      新着記事

      人気記事