新着記事

人気記事

    プラモのワゴンセールって実際に量販店であったりするの?



    1: 名無し 2025/06/20 23:58:17

    プラモのワゴンセールとか見た事無い
    東京にはあるの?
    3: 名無し 2025/06/21 00:01:14
    ワゴンセールやるかは地方か否かじゃなく店舗によるんじゃないかな
    俺がよく行く地方都市の家電量販店は玩具のワゴンセールはするのにプラモのワゴンセールは全然しなくて謎だ
    4: 名無し 2025/06/21 00:02:38
    ワゴンセールをよく見るのはイオン(モールではなく)の玩具売り場
    38: 名無し 2025/06/21 00:20:12
    >4
    うちの近くのイオンはもう玩具売り場縮小しまくってて
    置いてあるのも最新のゲームとか遊戯王とか除いたらあとは小児用の玩具くらいしか残ってないな…
    9: 名無し 2025/06/21 00:06:42
    コロナ前くらいにはそこそこあった
    最近もなくは無いがすぐ消える
    10: 名無し 2025/06/21 00:06:52
    2015年くらいまではやってたけど今はプラモってだけで価値が爆上がりしたからないです
    11: 名無し 2025/06/21 00:07:54
    俺の子供の頃はスーパーマーケットでプラモデル売っててワゴンセールになってたのよく買ってたな
    周りに子ども向け商品扱ってる店がほぼなくてその店だけの特色だったのかは知らん
    12: 名無し 2025/06/21 00:08:40
    最近だとコンビニでプラモ売ってるけど売れてんのかな
    ワゴンになってるのはまだ見たことない
    16: 名無し 2025/06/21 00:10:39
    >12
    量販店と違って新商品とか再販を0時に出せると言うアドバンテージが
    15: 名無し 2025/06/21 00:10:02
    DCMでたまにやってるな
    半額くらいでそんなに安くはなってないけど
    17: 名無し 2025/06/21 00:11:09
    >15
    カーマホームセンターってプラもあるんだ
    20: 名無し 2025/06/21 00:12:25
    MGだとVダッシュとかターンXとかトールギスはセールで買った記憶があるなあ
    シュバルベもくそ安くなってる時にもっと買っとけばよかった
    24: 名無し 2025/06/21 00:13:37
    売り場の話だと家電量販店がこんなに玩具に強くなるなんて思ってなかったな
    おもちゃ屋専業のトイザらスがベビー用品にシフトしてったのも想像してなかった
    29: 名無し 2025/06/21 00:15:17
    10年くらい前はヤマダで投げ売りやってたな
    hgAGE3が500円とかヴァルヴレイヴが500円とかで売ってた
    33: 名無し 2025/06/21 00:17:35
    地方都市在住の俺が羨ましく思うのはヨドバシ
    37: 名無し 2025/06/21 00:18:47
    >33
    今のヨドバシ大型店舗は歩いてるだけで楽しい
    50: 名無し 2025/06/21 00:25:05
    ガンプラなんて今じゃ割引して客呼ぶどころか買いたい人多すぎて個数制限ついてるくらいだからな…
    70: 名無し 2025/06/21 00:33:41
    棚に値下げは見てもワゴン行きはあんまり見ないな
    72: 名無し 2025/06/21 00:33:57
    近くのヤマダはプラモの棚が楽プラの車が増殖しててガンプラ減ってたわ
    あれ売れてんだな
    76: 名無し 2025/06/21 00:37:12
    楽プラはチャラ男さんたちがニコニコしながら自分の車と同じだろう車を買ってくのをよく見かけるので
    確実に新規開拓をしている
    99: 名無し 2025/06/21 00:48:02
    今は安売りも棚にあってワゴンにわざわざ移すのはこっちだと見ないな
    スーパーのワゴンコーナーくらい
    102: 名無し 2025/06/21 00:49:14
    玩具自体取り扱わなくなったところも多い…
    122: 名無し 2025/06/21 01:03:07
    Gレコのプラモが500円均一の時があったな近所のヨークベニマル
    全部買ったけど同時に何でスーパーなのにこんなにガンプラ入れちゃったの!?
    ってなった当時
    124: 名無し 2025/06/21 01:10:20
    近くの店にワゴンのプラモあるけど全然安くなくて微妙な感じだ
    なんでワゴンに入れてんの?
    125: 名無し 2025/06/21 01:11:15
    >124
    棚がもう埋まってるとか?
    132: 名無し 2025/06/21 01:40:24
    AGEのプラモを当時買い漁ってた身としては今プレミア価格になってるのすごく複雑な気持ちになる
    136: 名無し 2025/06/21 01:45:05
    >132
    ちゃんと作ったかい?
    俺は当時買ったの未だに積んでるぞ
    145: 名無し 2025/06/21 01:54:48
    >136
    当時はまだ学生で今ほどお金自由じゃなかったからちゃんと買ってすぐ組んでたよ
    こんなに出来良くて格好良いプラモが半額以下で買えるなんて俺は幸せ者だぜって思ってた
    146: 名無し 2025/06/21 01:56:27
    プラモ積むのはおっさんだからな
    若いときは買ったら即開封してた記憶があるわ
    150: 名無し 2025/06/21 01:59:08
    >146
    今は組みたくなった時に買うなんて悠長な事出来ないのも悪い

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『プラモのワゴンセールって実際に量販店であったりするの?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 12:29:22 ID:5a3b6db74 ▼コメント返信

        よく行ってたYAMADAがたまにやっててパッケージが日焼けしたガンダムジエンドが1500円でずっと残ってた
        今は駿河屋で未組み立てが8400円だよ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 12:31:23 ID:da593b6a5 ▼コメント返信

        ガンプラは選び放題だしワゴンの商品で色々と試すことができたこの時代は良かったよ
        転売ヤーが消えてくれてバンダイもやる気を出せばあの頃が戻ってくるかな?

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 12:32:56 ID:6160d95ba ▼コメント返信

        トイザらスでGセルフのアサルトだったかが1500円で何個か売れ残ってたな。
        買っておけば良かったなぁ。

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 12:40:35 ID:b41439f7a ▼コメント返信

        コロナ前はよくやってた
        サイコとかデカくて邪魔なヤツとかAGE系列の売れないヤツとかが常連だった

        今もあるけど境界とSDばっかだな
        ガンプラくんとか

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 12:46:27 ID:c90344512 ▼コメント返信

        昔のヨドバシは在庫多すぎて売れてるのか心配なくらいだったな

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 13:12:02 ID:863f432ee ▼コメント返信

        トイザらスで半額で買ったPG、MGが部屋に積んである

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:10:06 ID:6d2dba524 ▼コメント返信

        一時はエウレカやヴァルブレイヴのサブ的な扱いの機体のプラモがいつまでも残ってたな今は境界戦機がワゴンの主だけど

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:14:29 ID:c0b32749a ▼コメント返信

        ヤマダがゲリラ的に作品毎でセールするのは時々見る
        初期の勢いのまま入荷した後半系のとか、キット自体は良質だがその他が…なとかが主に

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:20:41 ID:50d7b7397 ▼コメント返信

        ずっと残ってるキット自体はあるけど、売れ筋が即無くなるからワゴンに移すほどスペース足りなくなることが無いんじゃね

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:36:09 ID:2cf18c235 ▼コメント返信

        以前は30%引きが普通だったからコトブキヤのグレートサーベルが半額、とか
        MGVダッシュが2000円、1/100グシオン/リベイクが半額、1/100グレイズと改とシュバルベが各800円なんてのを近所のタムタムでやってたけど
        今は定価~1割引きがせいぜいだから夏休みセールで売れてないのを2割~3割引きで売るくらいだねえ
        対象品もミカエリスやコトブキヤのジバニャンあたりだから駿河屋で買った方が安いくらいだ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:41:57 ID:0320688d1 ▼コメント返信

        ワゴン内どれでも1個500円、5個で1500円みたいなセールやっててジェノアス5体買った思い出

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:43:30 ID:9ff48c49b ▼コメント返信

        つい最近ワタルのキットの何かがかなり値引きされてるって見たな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 14:54:53 ID:2cf18c235 ▼コメント返信

        AGEシリーズはかなりワゴンにあったな
        HGのガフランとバクトが500円で大量にいた

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 15:16:02 ID:3705cb3cf ▼コメント返信

        ワゴンではないけどドンキ行けば10年前のプラモコーナー思い出すくらいの割引率でプラモ投げ売られてるとこもある
        当然売れ筋はないけどね

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 15:30:25 ID:b96e6f255 ▼コメント返信

        ワゴン売りまではもう見かけんけど境界とかサクラ大戦とか発売して数日からずっと特価なのはあるなぁ

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 15:58:34 ID:7008c9393 ▼コメント返信

        小売りも勘弁してほしいだろうなそんな状況に戻るの
        それで在庫抱えるのが嫌だから大幅値引きしてでも捌けさせようとしてたわけで

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 16:27:48 ID:fd861a79d ▼コメント返信

        西友でHGほぼ全品100円投げ売りは昔近所であった

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 17:01:55 ID:60861e2a0 ▼コメント返信

        イオンでHGギャンスロットやヴィダール1000円、別のイオンでクロスシルエット500円とかは見たことある
        その後ガンプラの取り扱いは無くなった

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 17:08:11 ID:78056d009 ▼コメント返信

        スーパーだと食玩と一緒に並んでたりね

        最近だとドンキの境界戦機だな。処分棚だとイエサブや駿河屋が有るけど

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 17:12:03 ID:279a216ae ▼コメント返信

        コロナ前ではあったなMGダブルXが800円で売ってたから3個買った
        MGターンXも1200円だったから3個買った
        もうそういう時代は来ないだろうな

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 17:34:57 ID:ec871f134 ▼コメント返信

        この1.2年ならRGエピオンワゴンに沢山あって半額だったな。

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:03:46 ID:8cc73c02d ▼コメント返信

        境界戦機やガールズガンなんとかは投げられてたやろ
        ガンプラは今は品薄になっちゃってほぼ無いだけ

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:04:54 ID:eac857a8b ▼コメント返信

        去年あたりならヤマダ電機で水星のキットが三割引きくらいになってたりよく見たら隠者がちょっと安かったりとか見かけたけど最近は定価が普通になってきたなあ
        せいぜい100満ボルトでシオンやスレミオが安くなってるくらいか

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:25:26 ID:148e0fb58 ▼コメント返信

        イエローサブマリンはSDW系安売りしていてよく買ってたわ
        客寄せなのかEGνガンダム500円セールとかもやっていた

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:42:16 ID:caa9f07b7 ▼コメント返信

        >おもちゃ屋専業のトイザらスがベビー用品にシフトしてったのも想像してなかった

        それ以上に本場アメリカからザラス自体が消え去るとは鳴り物入りで上陸して来た当時は想像も出来なかったな…
        栄枯盛衰とは言え寂しい気もする

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 18:45:10 ID:871c0df64 ▼コメント返信

        最後にワゴンで買ったのはREのバウとMGEXのユニコーンだった
        今では考えられんな

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 19:02:25 ID:00750f077 ▼コメント返信

        ついこの間地方のヤマダ電機でミカエリスとデミバがそれぞれ500円だったから買っちゃった
        組むと良いキットなんだけどね〜

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/06/23(Mon) 19:51:09 ID:a182a9e0d ▼コメント返信

        最寄りのジョーシンが、FAGを始めとしたコトブキ商品の”見切り”が早くて
        わりと頻繁に4割引とかやってて捗る

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/06/24(Tue) 01:12:08 ID:99aa4ca10 ▼コメント返信

        トイザらスは発売日のガンプラしか売れてないので他のジャンルは大抵余ってる
        去年は境界戦記今年はワタルが絶賛クリアランス中
        デロリアンとかどう考えてもトイザらスの客層に売れないのによく仕入れるな

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/06/24(Tue) 11:23:27 ID:fd8b74f0b ▼コメント返信

        それはさすがに中川翔子だろ

      31. 31. 名前:元祖アッガイとベアッガイⅢとで手を繋がせてある 投稿日:2025/06/24(Tue) 20:23:30 ID:00c0dabf7 ▼コメント返信

        ジョーシンのワゴンセールで
        500円のプチッガイが
        298円くらいで売ってたので
        2個買った思い出(2015年)

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/06/25(Wed) 20:21:52 ID:38ad3df8b ▼コメント返信

        昔はちょこちょこ見たが最近はサッパリだ

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/07/16(Wed) 11:27:21 ID:2021967bc ▼コメント返信

        スレ画は懐かしのヤマダ電機モバイルドリーム館のガンダムフロアか?
        あそこ良かったのに本館に移転して残念な感じになっちまったなぁ

      新着記事

      人気記事