ライガンだよ
うーん?
そんなもんなのか
まあスレ画だと足の開き方の差とかも出てそう
当時はゴッドの方が曲線的になってた気がするけどカクカクしてて変わらんなぁ
あんまり立ちが参考にならんというか
股関節や足首でズレたりBJでも上下の遊び幅あるから結構可変するんだよね
立体物だとマッチョになりがちだけど
どんなに苦しくてもやり遂げる
新着記事
人気記事
ダウンサイジングは技術進歩のおかげよ
バンダイはいつもテキトーだから
画像だけ眺めて
他人のレビューに乗っかってるだけ
ですべて理解した気になって批評するヤツ本当に増えたよな
それでそいつら買えない買えないって文句ばっか言うんだぜ
手に入ったところで積んでるわwってわけのわからんマウント取るという度し難さ
内部フレーム構造のガンプラは
基本的に後から発売される製品の方が
大型化する傾向
横にシャニマスとかいうプラモが並んでるから、シャニガンという略称が生まれるのもある程度理解はできる
言われてみればそこそこ長い名称なのに、今まで略称がなかったよなシャイニング
※4
ホリエモンフォロワー?
シャイニングはオノだろ略称
※6
口で言うにはダブルゼータ等と音数同じだしキーボードではガノタならシャで予測変換出るからな
例えばゼロカスはゼロが短いニ音二文字で表せるから同類にしようという動きがあった
マスターは升
ゴッドは神
シャイニングは?
教えてエクバでよく機体を略称にする人!
変に略さずシャイニングのままで良いじゃん
格好良いし
モヒカン頭頂、肩(notアーマー)、腕関節、腰、を見る限り同じ高さじゃね?
後継機だし同じか少し大きくすればいいのにあえて少し小さくする判断は謎だな
拳の高さをよく見ろ
装飾物がない明確な基準のひとつ
旧ガーベラテトラみたいのもいるしな
カッコいいけどZZとか逆シャア時代みたいな大きさ
ドラゴボと似た気持ち悪い略し方やめろニワカめ
※15
再加熱中のハイパー化です(仮)
ゴドガンの背中のフィン随分長いのに破綻してないな
ゴーガンはフンドシの反りだけ気に入らない
大きさとかどうでもいいからHGボルトはよ。
もう1/144って表示しないでノンスケールでいいよ
新着記事
人気記事
お姫様抱っこはGフレームがちょうどいいと聴いた