新着記事

人気記事

    【ガンプラ】ベストメカコレクション リバイバル←お前ら的にこれってどうだったの?



    1: 名無し 2025/06/28 15:28:32

    ベストメカコレクションリバイバルの事どう思ってる?
    2: 名無し 2025/06/28 15:30:31
    売ってるの見たことない
    6: 名無し 2025/06/28 15:35:47
    >2
    コンビニに売ってたぞ
    4: 名無し 2025/06/28 15:33:58
    ほしかったやつ
    3: 名無し 2025/06/28 15:32:25
    どうしてこんなもさいやつが大人気なんですか!
    5: 名無し 2025/06/28 15:35:11
    可愛い
    7: 名無し 2025/06/28 15:38:28
    コレだよコレって親父がなってた
    職場の爺さんもなってた
    直撃世代にはよく受ける見たい
    8: 名無し 2025/06/28 15:38:30
    組み終わってこの造形の初代がフルカラーで手に入るのは良い時代になったな…って
    11: 名無し 2025/06/28 15:42:38
    ザクとかも欲しい
    12: 名無し 2025/06/28 15:43:38
    金型劣化とか諸々で造形が溶けてない上に組み立てやすい旧キット…いいな…って組んで思った
    ここまでレトロ方向に突き抜けるとアニメに似てるとかそういうことではなくてマスコット的な良さがある
    15: 名無し 2025/06/28 15:55:37
    店頭で衝動買いしたけど楽しかった
    16: 名無し 2025/06/28 15:55:40
    積んでいるけど未開封のまま保存したくなってもう1個欲しくなってきている
    18: 名無し 2025/06/28 15:59:28
    組んでる時が一番楽しかった
    26: 名無し 2025/06/28 16:07:18
    >18
    EGもそうだけどまず箱開けてランナー見てうへへ…して組んでこことここ重なるとモールドになるんだ!でまたうへへ…と入門ガンプラは組むことそのものをエンタメ化してていいよね
    19: 名無し 2025/06/28 15:59:55
    これ良かったよ
    可動範囲とか全然だけど満足度高かった
    20: 名無し 2025/06/28 16:02:19
    ガンプラしばらく作らなくなったけどコイツで復帰した
    簡単な墨入れだけした
    24: 名無し 2025/06/28 16:06:22

    fu5230672.jpeg
    新旧並べてる

    28: 名無し 2025/06/28 16:09:28
    プラモの中でのテレビアニメのガンダムに似てる度で言えば上位だと思っている
    30: 名無し 2025/06/28 16:13:39
    素組み以外の正解がわからない
    色々考えてもそれをベストメカコレクションでやったほうが意味あるな…ってなっちゃう
    36: 名無し 2025/06/28 16:18:03
    >30
    全身を緑がかった白で塗る
    40: 名無し 2025/06/28 16:21:25
    >36
    青の部分を水色にする
    安彦カラーがいい
    45: 名無し 2025/06/28 16:35:54

    fu5230758.jpg
    古い 新しい

    53: 名無し 2025/06/28 16:39:21
    >45
    こうしてみると2.0にすげぇ違和感を感じるな…
    何故だ
    66: 名無し 2025/06/28 16:51:57
    >45
    胴長杉 胴短杉
    68: 名無し 2025/06/28 16:52:09
    これ買ったはいいけど勿体なくて作ってない
    もう一個買おうかしら
    70: 名無し 2025/06/28 16:54:30
    >68
    パーツも少ないしサクッと組んで遊ぶなり懐かしむなりした方が楽しいぜ
    結構再販してるしある所にはあるから
    17: 名無し 2025/06/28 15:58:33
    初代HGも出て欲しい

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】ベストメカコレクション リバイバル←お前ら的にこれってどうだったの?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 02:11:45 ID:8c68fae64 ▼コメント返信

        胴体が横に長くて縦に短いんだよねベストメカ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 02:27:11 ID:c43f654d9 ▼コメント返信

        #17
        初代HGは、24年前に廃盤。
        金型は、お台場のダムべに展示してあったハズ。

        欲しければ、中国SHOPで。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 02:27:56 ID:77028a438 ▼コメント返信

        中古SHOPでは?

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 03:27:48 ID:653c7f0af ▼コメント返信

        中国SHOCKでは?

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 04:20:11 ID:a0fb263aa ▼コメント返信

        ザクとシャアザクだけはやってほしい

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 09:00:49 ID:5cf99037e ▼コメント返信

        この仕様でFGガンダムとか出ないだろうか

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 09:27:39 ID:3a6132419 ▼コメント返信

        たまたまコンビニで売ってたのが購買意欲をそそった
        緑ザクは出してほしいけど赤ザクやその他のMSは出されても多分イマイチだと思う

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 09:36:44 ID:bf4fd821d ▼コメント返信

        よく行く模型屋はちょくちょく置かれてるけど300円のほうの旧キット組んだからこっちはまあいいかなってなって毎度スルーしてるわ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 09:40:05 ID:5eae3b9ee ▼コメント返信

        価値はギリ認めるが…
        個人的には「生涯分以上に在庫があるのに積んだもんだろうか」という理性が働いたので自粛

        50周年アイテムも何か出るだろうね

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 10:02:36 ID:9641b964d ▼コメント返信

        え…ウンコやん
        でも黒ブツブツのRG買うよりマシやな

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 10:03:54 ID:8635b0364 ▼コメント返信

        非常に良い切り口なので、間接を仕込みやすい予備パーツや稼働間接自体をセットにして欲しいと思った。
        この形でバリバリ動くと味わいが深い。

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 10:17:23 ID:477503bd1 ▼コメント返信

        旧キットを触った事のある人が作れば「おぉっ」ってなるけどそれだけの物でもあるので思い出補正のない人に無理に勧めるものでもない
        可動や改造目的なら他に最適なキットがいくつもあるし

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 10:33:25 ID:b437cbafd ▼コメント返信

        RGの完成品見たけど、細かい線が多過ぎてキモいって感想だったんだよなぁ
        ジークアクスのMSも大体が線多すぎてキモいから素組みだったりアンサンブルとかのデフォルメの方が良く見える

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 11:27:46 ID:99f3111f8 ▼コメント返信

        全然動かなくてポーズ取れんのよな、あえてだろうけど
        関節仕込んでみるかねえ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 11:56:45 ID:759be35ad ▼コメント返信

        確かこれを企画した人は入社3年目位の新人でガンプラに殆ど触れていなかったんだっけ?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 12:54:32 ID:c8c79311b ▼コメント返信

        EG・FGガンダム(色分け済み)ということか
        売れそう

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 12:55:23 ID:60e5c9d4f ▼コメント返信

        キモキモ言ってないで埋めて塗ってよ

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 12:56:44 ID:c92a04a23 ▼コメント返信

        黒を銀に塗ると良いぞ

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 13:07:02 ID:2d58f800e ▼コメント返信

        EGという長年培った技術と蓄積で色分け、可動、形状、さらに価格まで抑えた
        まさしく現状の最善を尽くしたキットがあるのにねぇ
        メーカーの自己満足でしかないと思う

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 13:38:10 ID:3772bd20e ▼コメント返信

        ※19
        ガンプラ作るヤツって自己満足⋯
        メーカーのせいなんだ〜へぇ~

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 15:06:52 ID:a06c859bb ▼コメント返信

        ※15
        ベテラン社員たちが現代の技術でフル可動化させようと言ってきたのを突っぱねて「当時のままで出すべきです」と押しきったらしいな
        実に英断だったと思う

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 15:09:20 ID:c2d93d726 ▼コメント返信

        多分、否定派寄りなんだけど…ヨドとかも無くなってるしちゃんと需要あんだろう
        良かったよ

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 16:07:54 ID:099d6a194 ▼コメント返信

        こいつのおかげで旧キットが再販されて購入できたから存在価値はあった

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 16:42:42 ID:5386f3842 ▼コメント返信

        SDガンダム世代だけれども、フルカラーキットも発売されていた時期だから懐かしい気分になれたわ

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 18:11:04 ID:5275353d4 ▼コメント返信

        世代じゃないと良さが分からない子

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 18:16:30 ID:3c037379f ▼コメント返信

        思い出補正ありきではあるだろうけど
        ウチら1st世代にとっては実に味わい深いフォルムだわ
        只、コレはコレだけで終わるべき一発芸的なアイテムかな?とも思う
        アレコレとシリーズ化したら、趣きが薄れる気がしてる

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/06/29(Sun) 19:52:29 ID:aabfff67d ▼コメント返信

        価値のよく解らないもの
        初代キットってクラシックカーのように当時ならではの仕様を含めて楽しむものだと思うから
        ガワだけクラシックそのままでパワステにABSに電制エンジンの車は何が面白いんやろ?って
        便利は便利だけどさ、それならリバイブやEGで良くない?って

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 00:50:27 ID:ee1aaf73f ▼コメント返信

        こういうノスタルジックな造形も好きだから、並べて飾る用にザクも出してほしい

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 07:41:11 ID:cde43fee7 ▼コメント返信

        首を白く、拳を緑に塗ればさらに良いぞ

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 09:09:10 ID:ffa85fc0a ▼コメント返信

        ※27
        リバイバル版は車に例えるならクラシックカーじゃなくてコンセプトカーだぞ
        今のバンダイならこういうものが作れますって技術プロモーション的な商品で
        前に出たカップヌードルのプラモとかと同じカテゴリー
        だから一般大衆受けする仕様は入ってないし普及を目指した低価格路線でもない

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 17:04:20 ID:886c6fa4d ▼コメント返信

        にわか新規には全く刺さらないから完全古参ユーザー向けだろ

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 21:09:31 ID:0863fd086 ▼コメント返信

        ※21
        これはけっこう売れたのかもしれないが、そこそこ可動も頑張っていればもっと売れた
        あの頃のガキ共が悪戦苦闘しながら改造(ほぼ失敗)し追い求めていた理想のフォルムの1/144
        欲しかったのはこれだ。
        あえて言おうバカ女と

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 21:32:01 ID:0d4a4d2f4 ▼コメント返信

        ほぼ同時期に旧キットも再販されてたんだから、クラシックカーが欲しい人はそっち買えばいいだけの話
        ※30が言ってるように、クソ維持費のかかるクラシックカーそのものじゃなく、同じ見た目で快適に乗りまわせる現代車が欲しい人向けなんだよ

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/06/30(Mon) 21:34:31 ID:0d4a4d2f4 ▼コメント返信

        ※33は※27宛ね
        コメント返信ボタンいつになったら直るんだよ

      新着記事

      人気記事