1: 名無し 2025/07/02 23:32:05
久しぶりにガンプラ組んだ
股関節硬いなこれ…
折れたもうやだ
3: 名無し 2025/07/02 23:33:00
ゴリラがおもちゃで遊ぶな
2: 名無し 2025/07/02 23:32:37
股関節がボールジョイントのキットでも組んでおられる?
5: 名無し 2025/07/02 23:33:50
EGストライクは股関節に難が…
4: 名無し 2025/07/02 23:33:24
スレ画はまあ…弱点の一つだしな…
7: 名無し 2025/07/02 23:34:38
たまにあるある…
接着剤でつけてもう触らないか他の奴から貰うかパーツ請求か真鍮線通そう
8: 名無し 2025/07/02 23:35:07
実際EGはかなりやばい硬さの時ある
動かしたらネジ切れるなってキツさで外してヤスった方がいいなと思って外そうとしたら折れたことがある
12: 名無し 2025/07/02 23:38:12
ウチのEGストライクはギチギチではないけど股関節すごく外れやすい
10: 名無し 2025/07/02 23:35:49
そんなギッチギチなのEG
11: 名無し 2025/07/02 23:37:09
>10
俺が買ったのはどれもそんなでもないが個体差あるからな…
13: 名無し 2025/07/02 23:38:16
キャバリアー合わせくらいのタイミングでルージュも出したけどこれに合わせるのはちょっと…ってなる
合わせるなら断然HGCE
15: 名無し 2025/07/02 23:39:24
股間と腰は抜けやすかったりギチギチだったりの話はよく聞く
19: 名無し 2025/07/02 23:40:03
セブンイレブン限定カラーがよりにもよってこのパターンで悲しくなった
16: 名無し 2025/07/02 23:39:25
プラでプラを噛ませる関係で最初はギチギチでブンドドしすぎると
時間経つとプラプラになるのは仕方ないプラだけに
20: 名無し 2025/07/02 23:40:39
EGストライクは値段の割に出来いいけどHGCEエールストライクがもっと値段の割に出来いいんだよなあ
22: 名無し 2025/07/02 23:42:21
>20
保持力が高いのが遊びやすくていいんだがGATフレームの新しいストライクが欲しい
23: 名無し 2025/07/02 23:43:37
>20
シールドとエールストライカーパックの色が足りない以外はもうあれでいいんじゃないか
26: 名無し 2025/07/02 23:45:26
>23
シールドはともかくエールはオプションセットだと露骨に前縁が分厚くなるのがイマイチだからなんやかんやでシュッとしてるHGCEもいいよ
24: 名無し 2025/07/02 23:44:16
HGストライクのボディに色分けがガチのEGの頭やストライカーパックを載せる!これね!
28: 名無し 2025/07/02 23:47:45
まあ当然なんだけどTV放送時代のHGとは雲泥の差だな
昔のHGはフレームのグレー部分が色分けされてなくてガキの頃にかなりガッカリした記憶がある
30: 名無し 2025/07/02 23:49:24
結構公差あるんだガンプラ…
32: 名無し 2025/07/02 23:51:27
>30
最近は生産量優先してる感じはする
うちのRGインパルスの前腕ロール軸とか左右で渋さ違うし
33: 名無し 2025/07/02 23:52:20
結構バリ残ってたりするよね最近のは
37: 名無し 2025/07/03 00:02:21
>33
あとたまにプラの粉ついてたりする
36: 名無し 2025/07/02 23:58:50
生産数多いと金型が摩耗して~みたいな話は聞いた事あるけどEGってどうなんだろ
出たの何年前だっけ
41: 名無し 2025/07/03 00:03:56
>36
アーマーシュナイダーのが21年だって
4年前
38: 名無し 2025/07/03 00:03:24
ストライクは2022年だね
大分前にバンダイの工場の特集番組の時に金型を調整する専門の職員さんいるみたいなのも見たけど
これだけ売れまくってると今までなら調整してた所も
手が回らない部分も出てきてしまうんだろうな
43: 名無し 2025/07/03 00:05:50
EGストライクはカラバリキットも凄い量作ってたよな…
46: 名無し 2025/07/03 00:07:03
入浴剤とセットとかとにかく色々あったな…
HGEGニコイチはほんとオススメ
EGが価格的にパーツ取りへのハードル低いのも助かる