新着記事

人気記事

    カトキガンダムの肩についてる取っ手って付いてるのはいいけど何に使うんだよ?



    1: 名無し 2025/06/19 22:00:11

    カトキガンダムの肩に付いてる取手さ
    付けるなとは言わないけど付けるなら付けたで使い道教えてくれよ
    これ何に使うんだよ?
    2: 名無し 2025/06/19 22:00:58
    確かに可動域狭くなるし整備の時のフックには大きいよね
    3: 名無し 2025/06/19 22:01:08
    クレーンで吊るんだが?
    5: 名無し 2025/06/19 22:03:02
    天井から下げて飾る時のやつだろ
    39: 名無し 2025/06/19 22:34:34
    パイロットの運動不足解消用の鉄棒だよ
    6: 名無し 2025/06/19 22:03:52
    陸戦ガンダム/ジムと同じで牽引用だと思ってたが違うのか?
    8: 名無し 2025/06/19 22:05:46
    牽引なら本体に付けた方が良くない
    関節部分に負担かかるし
    12: 名無し 2025/06/19 22:11:32
    >8
    整備なんかで腕外して吊る時用とかじゃないかね
    7: 名無し 2025/06/19 22:04:03
    可動時のぶつかり防止
    9: 名無し 2025/06/19 22:08:36

    アレックスに付いてたんで付けた
    11: 名無し 2025/06/19 22:10:59
    >9
    チョバムアーマーの差し込み取り付け用かな?
    10: 名無し 2025/06/19 22:09:41
    陸戦型だとパラシュート引っ掛けるのに使ってたから何かマウントするんじゃない
    13: 名無し 2025/06/19 22:12:12
    ここから吊るしたとしてMSの全重量に耐えられるの
    取っ手が壊れるか肩アーマーが外れそう
    63: 名無し 2025/06/19 23:15:50
    >13
    腕だけ交換する時に吊るし上げるんじゃないの?
    80: 名無し 2025/06/19 23:48:09
    >13
    肩ジョイントも痛みそうだし
    肩アーマーか最大でも片腕分くらいのフックだろうか
    もしくは何らかの追加装甲用
    50: 名無し 2025/06/19 22:49:30

    偵察機にザクが自力でぶら下がれるんだからこれくらい余裕のはずだ
    51: 名無し 2025/06/19 22:50:06
    >50
    パシフィックリムかな
    53: 名無し 2025/06/19 22:52:07
    >51
    ダグラムでもこんな感じのあったかも
    20: 名無し 2025/06/19 22:19:16
    吊るなら肩の根元側じゃなくて胴体側の方が良くないか
    22: 名無し 2025/06/19 22:20:45
    胴体側に付けたいが出来なかったので
    可能な限り寄っているデザインに見える
    24: 名無し 2025/06/19 22:24:58

    外側よりは内側のほうがリアリティあるかなぁ程度のことだよね
    26: 名無し 2025/06/19 22:25:13

    いっぱいつけよう謎の取っ手
    30: 名無し 2025/06/19 22:26:51
    >26
    1/35の戦車あたりに丁度いいと言われたオマケパーツ
    27: 名無し 2025/06/19 22:25:32
    腕に付く時点で誤差では
    28: 名無し 2025/06/19 22:26:21

    オリジンは外
    105: 名無し 2025/06/20 00:10:53

    ずーっと思ってたんだけど
    これ赤いところが分割線でしょ
    肩の手すりから釣ったらすごく不安定なことにならない?
    107: 名無し 2025/06/20 00:12:55
    >105
    両方から吊れば内向きに力がかかるから問題ないと思うよ
    110: 名無し 2025/06/20 00:21:05
    >107
    いやそもそも引っ張たら肩アーマーだけが取れるだろうっていう
    111: 名無し 2025/06/20 00:22:33
    >110
    軸があるじゃん
    114: 名無し 2025/06/20 00:30:40
    そもそも肩アーマーがどういう風に接続されてるかわからんので何とも
    119: 名無し 2025/06/20 00:45:49

    >114
    センチネル的には多分フレームに直付け
    それがどうなってて動かすとどうなるかまでは知らん!
    116: 名無し 2025/06/20 00:35:22

    まぁプラモ的にはこうだけど
    1/1の兵器としてみたばあいロック機構なりはさすがにあると思うし
    ぷらんぷらんじゃないだろうな
    120: 名無し 2025/06/20 00:56:14
    無理して取っ手つけ無くていいんじゃない?
    122: 名無し 2025/06/20 00:58:43
    >120
    言い出すと「無理して人型でなくともいいんじゃない?」になってしまうので
    33: 名無し 2025/06/19 22:27:41
    ここまでの見解
    カッコいいだろぉ!

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『カトキガンダムの肩についてる取っ手って付いてるのはいいけど何に使うんだよ?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 18:42:27 ID:00e96e6e5 ▼コメント返信

        整備のためだとか輸送機での移動の際にクレーンで吊るためだと思ってたぞ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 18:57:58 ID:6b03accc0 ▼コメント返信

        メンテやオーバーホールで腕だけ外すとか
        上半身外す時に使うんだろ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 19:12:25 ID:50794b0bc ▼コメント返信

        >>偵察機にザクが自力でぶら下がれるんだからこれくらい余裕のはずだ

        あからさまなダグラムやボトムズのパクリはやめなよ…
        空を飛びたかったら、セイラさんのGファイターの上に乗るか合体してGアーマーになりな。
        どうでも良いけど、セイラさんの上に乗るや合体するって少し淫靡で卑猥な響きだよね?

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 19:29:57 ID:4dd78091a ▼コメント返信

        自分で想像するんだよ
        その程度もできんのか

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 19:36:35 ID:4623597c2 ▼コメント返信

        かっこいいから

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 19:37:38 ID:82e4278a0 ▼コメント返信

        カトキハジメは「それっぽい事が何より重要!」な人だからな
        理屈は考えてそうで考えてない、出渕裕なんかも同じタイプ
        大河原邦男とか宮武一貴とか永野護は理屈もちゃんと考えて、最後にそれを放り投げる人w

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 19:48:15 ID:aa94805f9 ▼コメント返信

        うっせーな…オシャレ用だよ!悪かったな!

        とガンダムが言っている

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 20:29:13 ID:19d9e52fa ▼コメント返信

        外側に付いてるのを吊り上げたら肩アーマー取れそう

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 20:43:03 ID:cffff8216 ▼コメント返信

        流石に初代ガンダムを、ダグラムのマベリック輸送機には… 
        あ、でもエヴァンゲリオンも超巨大輸送機使って輸送してたな。
        カトキ的に平成初期にはリアリティがある!って考えたかと。
        そう言えばナオキの作例も、やたら肩フック付けたがるな。

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 20:50:58 ID:f448f8cda ▼コメント返信

        戦車ベースの考え方で言えば機体の固定用
        トレーラーや列車に積んだ時に縛り付けて荷物として動かないようにする
        あと時と場合とアイディア次第でいろいろ括り付ける
        MSだと立たせた状態で壁に縛り付けたりもあるだろうな

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:02:50 ID:e4079fe7a ▼コメント返信

        何の為かは知らんが、あんま好きじゃないから俺はナシにした

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:17:54 ID:361fcbb93 ▼コメント返信

        ATの肩フックにケンカ売ってんのか、あぁん?

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:24:01 ID:b4c97f6f3 ▼コメント返信

        センチネルは大人になって目が肥えてくるとあちこち中二病で痛いわw
        当時は俺もリアル厨房だったから「うおおすげえ」とか感心してたんだけど、俺の息子に別冊見せてもイマイチ刺さってなかった 今の若い子はもう食ってるもんが違うんだろうね

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:28:19 ID:59c67ba0b ▼コメント返信

        まずはカッコ良さ! 理由なんて後付け!

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 21:31:45 ID:44452c316 ▼コメント返信

        GファイターのAパーツにCジョイントがついてるんじゃない?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 23:51:27 ID:324130515 ▼コメント返信

        つまんねえ下ネタだなおじさん

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/07(Mon) 23:52:06 ID:130b14151 ▼コメント返信

        >>3つまんねえ下ネタだなおじさん

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 00:45:14 ID:ef5056a39 ▼コメント返信

        僕はプラモのアレは切り飛ばす、切り飛ばした
        カッコワリーよあのフック

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 00:47:01 ID:76f8501e1 ▼コメント返信

        モビルスーツって言うくらいだから服なんだよ
        つまり帽子を折りたたんで挟むためのものだな

      20. 20. 名前:春風亭一之輔 投稿日:2025/07/08(Tue) 01:54:38 ID:081b5266c ▼コメント返信

        4mと、18mの重量を一緒に考えるな、うつけが!

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 04:08:58 ID:c82b66a5f ▼コメント返信

        >>20
        なお、G~Xまでの機体群とスコープドッグの設定重量は概ね同じくらいな模様
        ついでに全高3mくらいの実在の戦車よりもガンダムのほうが軽い模様

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 06:21:01 ID:43499fe0f ▼コメント返信

        だがそれがいい

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 08:48:16 ID:4d62bd947 ▼コメント返信

        こういう部位って「取っ手」以外に何か名前があるんだろうか?横文字で

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 17:53:49 ID:7a2edc8ff ▼コメント返信

        出渕穴と同じで吊り下げ用だろう

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/07/08(Tue) 20:09:14 ID:483052013 ▼コメント返信

        やりたい事はわかるけど、肩に取っ手付けたら引っ張った時重みで折れるだろってなる
        まあでもドダイで飛べる世界だしな

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 04:50:22 ID:6cc41d30a ▼コメント返信

        いざというとき肩アーマーを引き千切って鈍器として使うためだよ
        ゲームキューブと同じさ

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/07/09(Wed) 11:51:29 ID:7928d0844 ▼コメント返信

        そもそもコレ系のフックは3点支持じゃなきゃ意味ねぇから
        リアルでも何でもないんだよなぁ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/07/14(Mon) 01:46:16 ID:6d6ea6e58 ▼コメント返信

        ぜんぜんわからない
        俺たちは雰囲気でガノタをやっている

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/07/14(Mon) 01:52:24 ID:4bd975e55 ▼コメント返信

        ザクの肩のトゲよりは便利そうだしマシじゃない?

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/07/23(Wed) 19:08:39 ID:2452f42fb ▼コメント返信

        >>6
        カトキのことわかってなさすぎだろコイツw
        宮武や大河原に対しても見当はずれすぎて笑えるwww
        まあ、出渕に関しては正解なんでギリ赤点回避かな

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/08/15(Fri) 08:30:42 ID:68f1c7d71 ▼コメント返信

        太すぎるから違和感感じるんでは?たかだか60㌧に人間より太いバーはいらんでしょ
        内側についてるから格闘戦の防御にもならんし

      新着記事

      人気記事