新着記事

人気記事

    【ガンプラ】SDガンダムの思い出、昔のSDってなんか良いよね…



    1: 名無し 2025/07/29 16:50:08

    昔のSDって良いよね
    2: 名無し 2025/07/29 16:50:48
    バネで発射するギミックがあったころ
    8: 名無し 2025/07/29 16:54:48
    初期の逆シャアBBはかなりビミョー
    12: 名無し 2025/07/29 16:56:04
    >8
    初期だからね…
    352: 名無し 2025/07/29 20:20:11
    >8
    そうかい俺は好きだぜ
    10: 名無し 2025/07/29 16:55:18

    昔のSD
    これは25年前
    11: 名無し 2025/07/29 16:55:50
    BB戦士はブンドドとか武者系で装備付け外しの際に肩が折れてガックリした記憶が……
    20: 名無し 2025/07/29 17:00:28
    >11
    特に旧ポリ(黒の3個タイプ)は対の軸が細いんよな
    111: 名無し 2025/07/29 17:52:08
    >20
    脚にポリ使ってないやつがよくユルユルになった…
    277: 名無し 2025/07/29 19:42:05
    >11
    BB戦士の細い軸は小学生の粗雑さに耐えられない
    28: 名無し 2025/07/29 17:04:49
    お小遣いで買ってきて爪切りで組み立てる
    ブンドドしてシールが剥がれる
    36: 名無し 2025/07/29 17:08:31
    >28
    曲面多い奴は鬼門だったな
    37: 名無し 2025/07/29 17:08:47
    SDガンダムのサイコかサイコマーク2だったか
    マスク取り外せてなんか人気あった周囲で
    42: 名無し 2025/07/29 17:10:12
    >37
    武者サイコだね
    洗脳マスクがMk-2デザインなの
    43: 名無し 2025/07/29 17:10:30

    物によるけど足が小さくて胴体に埋もれる逆三角形体型になってるキャラは不安定に感じてちょっと苦手なバランスだった
    下に向かって大きいバランスの方が好み
    96: 名無し 2025/07/29 17:37:30

    >43
    チケットスペシャルはフェイスオープンギミック無いから顔がスッキリしてて好き…当時買えなかったから写真でしか見た事ないけど
    画像は借り物
    101: 名無し 2025/07/29 17:43:34
    >96
    大晦日にテレ朝の逆シャア見て知って
    近所のファミマで買ったな
    155: 名無し 2025/07/29 18:16:41
    >96
    上野の映画館で前売り券売り切れなかったのかキットだけ300円で売ってた記憶
    13: 名無し 2025/07/29 16:56:35
    老害で申し訳ないが最近のは等身が高くて慣れない
    26: 名無し 2025/07/29 17:03:35
    >13
    頭身はそこまで気にならないがボールジョイント頼みの可動はクソだと思う
    ていうかそれ押し通す気ならちゃんとボールジョイントの精度上げろよといいたい
    16: 名無し 2025/07/29 16:58:11
    等身が高くなると別にSDである必要なくない?ってなるのはある
    18: 名無し 2025/07/29 16:59:18
    まあ2頭身だと動くとこ無いからな…
    52: 名無し 2025/07/29 17:14:06

    今はSDでも情報量多いもんな
    60: 名無し 2025/07/29 17:17:14
    >52
    これSDなのか
    等身小さくしただけな感じだ
    57: 名無し 2025/07/29 17:15:19
    いつ頃から頭身上がったんだっけ?
    SEED辺り?
    59: 名無し 2025/07/29 17:16:44
    >57
    ハイパーSD抜くとそのあたりじゃないかな?
    23: 名無し 2025/07/29 17:02:11
    なんか昔は本家ガンダムよりSDのほうが人気あったんだっけ
    25: 名無し 2025/07/29 17:03:22
    >23
    ゼータとか子供にわかる訳ないもんそりゃね
    27: 名無し 2025/07/29 17:04:49
    >25
    Ζの頃はロボチェンマンとかしかなくね?
    32: 名無し 2025/07/29 17:05:35
    >27
    再放送が頻繁にやってたから…
    53: 名無し 2025/07/29 17:14:25

    >27
    ディフォルメ商品自体は
    24: 名無し 2025/07/29 17:02:12
    友達にSDガンダム大百科見せられてダブルゼータやガンダムがアーマー形態にできるとか書いてて
    マジかよって一緒に買いに行ったりしてたな
    300円であのワクワク感を提供したのはほんとに素晴らしいと今でも思う
    128: 名無し 2025/07/29 18:01:37
    ガンダムを好きにさせてくれたのは間違いなくSDのおかげ

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】SDガンダムの思い出、昔のSDってなんか良いよね…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/08/01(Fri) 22:09:20 ID:c1330e2fa ▼コメント返信

        懐かしくてほっこり

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/08/01(Fri) 22:09:53 ID:7584d50fb ▼コメント返信

        40前後の人らはSDガンダムから入ったってクチじゃねぇか?自分もガンドランダーにやられた。

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/08/01(Fri) 22:16:31 ID:8205dc762 ▼コメント返信

        烈光頑駄無からハマった
        こいつとムシャムシャヒクトリが自分の中で最高のBB戦士

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/08/01(Fri) 22:43:03 ID:bda1cbb6b ▼コメント返信

        SD∀ガンダムがハイパーハンマー振り回してるのがカワいい⋯と思ったらリアル頭身がカワいくなかったヒゲ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/08/01(Fri) 23:37:24 ID:dc49e9345 ▼コメント返信

        hgucが出る前は手に入れやすいV2アサルトバスターがSDしかなかったから買って遊び倒してたな。今でもSDでしか手に入らない機体って結構あるよね

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/08/01(Fri) 23:42:02 ID:50220b547 ▼コメント返信

        チケットのF91買ったなあ
        ガキの頃は単色成型でがっかりしたけど今なら塗れるのに

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 00:06:42 ID:f7ed35c92 ▼コメント返信

        BB戦士・元祖SDを行ったり来たりしながらVガン辺りからリアルガンプラへ正統進化していったワイ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 00:48:05 ID:5fababba9 ▼コメント返信

        当時、F91のBB戦士付きと、「0083」第一巻のビデオ付きチケットと、二種類あったな。
        当時、無理して両方買った思い出。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 00:49:02 ID:38eae58c7 ▼コメント返信

        ガンダムのミニ四駆とかプレミア付きまくって今じゃ5万円越えてるな
        そんなもん売ってるの去年知った
        面長の超ド級ダサデザインだからこりゃ売れるわけねえわ

      10. 10. 名前:雑魚1 投稿日:2025/08/02(Sat) 02:22:06 ID:3ea32337f ▼コメント返信

        脚に特徴のある機体だと、足の甲だけのデフォルメでは魅力が伝わらないんだよね。
        結局、リアルの身長を縮めた様なデザインになってしまう。

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 05:15:04 ID:7edf903b1 ▼コメント返信

        当時は知らんけどバウンドドックとかズゴックとか古いSDガンダムのプラモデルは作った事がある

        体形が可愛くて今のSDより好きだな

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 05:54:34 ID:53088d42b ▼コメント返信

        エコプラで良いからレジェンドBB再販してくれないかな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 07:31:15 ID:27e1cec8e ▼コメント返信

        裂光とかの胴体と下半身繋ぐのに使ってたC字のポリキャップが本当に「これ意味あるの?」ってくらいユルユルで持ち上げただけでスッポ抜けるのマジで何だったんだ

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 09:23:54 ID:d8961c8e4 ▼コメント返信

        武者ゴッド丸が、大人気で皆持ってたな

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 10:03:49 ID:483f0dbc5 ▼コメント返信

        当時は造形がどうのとか考えなかったから、単純に軸が細くて壊れやすいBBより頑丈な元祖のほうが好きだったなぁ
        もう一回触れてみたいけど、元祖って金型もうないんだっけ?

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 10:05:40 ID:6c1ccfd4c ▼コメント返信

        昔作った武者サイコを今日からリメイクするぜ
        レジェンドBBぐらいの頭身が好きだからそれに合わせよう

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/08/02(Sat) 23:53:59 ID:73fb372a2 ▼コメント返信

        そういや夏ごろ(春もだけど)になると、ガンプラの購入キャンペーンをやってたな
        最上位はメッキプラモで、最下位はホログラムシールとかだった
        その頃になるとSD戦国伝は中盤あたりで、いよいよクライマックスが漂う夏休みだった

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 16:47:04 ID:0d68a6e15 ▼コメント返信

        「なんか良い」程度なのかい?
        ぼんやりし過ぎでは?

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/08/03(Sun) 17:56:42 ID:a39f84bfb ▼コメント返信

        ガンダマン以降の初期アイテムで逆シャアから唯一出なかったのがαアジールだったんだよな…
        ネオジオングみたくお手軽に買えるそこそこ大きい立体物は出して欲しかった

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/08/04(Mon) 15:21:27 ID:f8d7b4eca ▼コメント返信

        カッコ良すぎず可愛すぎずの武者烈伝~レジェンドBBくらいのバランスが一番好き
        MGSDとか今のスパロボみたいな頭身上がりすぎなのはアカン
        今の技術で武者烈伝リメイクしてくれんかなぁ…猛打将 烈丸も出んかったんよなぁ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/08/05(Tue) 13:30:17 ID:7126727dd ▼コメント返信

        ※20
        レジェンドBBいいよね・・・
        あのくらいの頭身とクオリティが一番ちょうどいい

      新着記事

      人気記事