新着記事

人気記事

    【ガンプラ】MG RX-78-2 ガンダムver.ka←カトキガンダムであってカトキガンダムじゃないやつ



    1: 名無し 2025/09/12 14:31:04

    >ver.kaみたいなガンダム
    4: 名無し 2025/09/12 14:38:19
    ジム改みたい
    5: 名無し 2025/09/12 14:39:56
    面倒なファンの言い方だけど完璧なカトキガンダムとは違うから本当にみたいなって言うしかない
    7: 名無し 2025/09/12 14:43:31
    >5
    よくkaガンダムは全然verkaじゃないって言われるけどどこらへんがそうなのかよくわからないんだよね
    カトキファン的にはどこが駄目なん?
    9: 名無し 2025/09/12 14:45:39
    金型の流用が前提だから体形のバランスは仕方ないにしてもスリッパとかもっと細くあってほしい
    11: 名無し 2025/09/12 14:46:32
    モデグラに特集やらせるとここがちがうここもちがうってやりだす
    12: 名無し 2025/09/12 14:46:39
    当時徹底的に改造して自分好みの作ったけどもそれはそれとしてリメイクして欲しい
    13: 名無し 2025/09/12 14:48:48
    >12
    わりと年月経ってるしverKa(ver2)出してもいいと思う
    なんどめだガンダムと言われそうなのは否めない
    16: 名無し 2025/09/12 14:49:48
    >13
    プラモだけで30体くらいあるだろもう
    完成品含めたら…
    19: 名無し 2025/09/12 14:51:49
    昔のガンプラって何かにつけて頭がでかいって言われるけど金型技術的に小さくできないのかなあって思ったけどMGで言われてる時点で関係ないか
    33: 名無し 2025/09/12 15:05:32
    >19
    そういうスタイリングを推していたというのがある
    最初のPGガンダム出たあたりから種系出るまで顕著だった
    58: 名無し 2025/09/12 16:17:14
    >33
    ほーん
    ロボットなのに小顔モデル体型とかリアルじゃねーだろみたいな話?
    23: 名無し 2025/09/12 14:55:40
    カトキ版ガンダム最高にかっこいいが原作見直すとガンダムがこんなかっこいいわけないよな…ってなる
    26: 名無し 2025/09/12 14:59:39
    凄く贅沢なことを言うとカトキ再監修でガンダムver.Ka2.0みたいなのを出して欲しい
    本当に贅沢なんだけども
    28: 名無し 2025/09/12 15:00:17
    >26
    RGおっちゃんではダメか?
    29: 名無し 2025/09/12 15:02:41
    >28
    違うんだMGのカトキガンダムのリベンジが欲しいんだ
    31: 名無し 2025/09/12 15:04:10
    RG2.0のことならverKaの要素は一部拾ってるけど全然別物だろう
    35: 名無し 2025/09/12 15:09:38
    RG2.0なんかと比べるならいくら微妙とは言え流石にスレ画のほうがカトキらしさ出てるし比較にならん
    単なる出来いいプラモが欲しいならRGで良いけどさ
    37: 名無し 2025/09/12 15:11:54
    立像ガンダムは実質カトキガンダム?
    38: 名無し 2025/09/12 15:12:39
    >37
    ディテールでカトキが関わってるのは明らかにされてるけどどこまで関わっているのかは不明
    39: 名無し 2025/09/12 15:13:18
    たぶんホビー事業部にはあの頃のカトキ版をプラモにする気がない
    42: 名無し 2025/09/12 15:17:40
    >39
    最早今更だしな
    40: 名無し 2025/09/12 15:15:36
    カトキが監修したMG≠カトキ版のMGなのがファンとしても面倒なのを自覚してる
    44: 名無し 2025/09/12 15:25:55
    ZのVer.Kaはカトキっぽくなさすぎるしもうちょっと名前なかったのかな
    46: 名無し 2025/09/12 15:28:32
    >44
    結果的に無印が一番Ver.Kaっぽいっていうねじれ現象本当に良くない
    56: 名無し 2025/09/12 16:11:36
    >46
    コレの何がひどいってVer.KaじゃなくてもZは既にVer.2.0が出てて無印のデザインラインでの再販が怪しいことだと思う
    なんでよ角が落とされてるZもアレはアレでいいじゃん⋯
    67: 名無し 2025/09/12 16:30:34
    >56
    HGだけどUC.0088で満足させたよその欲求
    54: 名無し 2025/09/12 15:59:34
    もしやるとしたら今だとプラモじゃなくて完成品ラインになりそうではある
    55: 名無し 2025/09/12 16:09:23
    完成品でももう複数出してる状態ではあるし良くてkasigで出ればいいねって程度かもしれん
    68: 名無し 2025/09/12 16:32:38
    ver.ka以前にMGにやる気がない最近のBANDAI
    69: 名無し 2025/09/12 16:37:21
    MGというか100スケールがね

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】MG RX-78-2 ガンダムver.ka←カトキガンダムであってカトキガンダムじゃないやつ』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 21:35:39 ID:5363d3051 ▼コメント返信

        最近デナン・ゲーが発表されたばかりなのに1/100スケールにやる気がないは無理がなかろうか

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 21:44:49 ID:af2996cc8 ▼コメント返信

        唯一無二の目が緑のRX78

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 21:51:59 ID:d54028374 ▼コメント返信

        他の出してください

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:00:52 ID:4464eb9a3 ▼コメント返信

        似てない以前にかっこ悪いんだよね
        この時期のMGのプロポーションって
        頭でかくて骨太で

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:20:08 ID:af2996cc8 ▼コメント返信

        正直、『センチネル0079とか今更ユーザーの妄執に付き合わされるのはゴメンだ』、とか思ってそう。そんな気がする。バーザムも、建機が気を吐いてるうちは出ないだろうしなぁ。

        個人的には引退するまでにアイザックver.Kaは発表して欲しい。

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:23:51 ID:d54028374 ▼コメント返信

        座高が高いのはダメです

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:37:38 ID:4464eb9a3 ▼コメント返信

        おっちゃん呼び禁止で

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:37:53 ID:5854250d0 ▼コメント返信

        もう、BANDAIはオワコン。中国の支場の方が活気あるし、やる気も技術力も追いつき始めてるからな?1/100クシャトリヤなんか中国市場では、2~3メーカーで競り合ってて、面白いし、実質Ver.2.0とも言える、1/100サイサリスなんかPG以上の精密さと映像の再現に力を入れてて、凄いぞ?。特にアトミックバズーカ連結シーンとか、モータライズされてるし、接合したらランプも赤から緑に変わるし、噴射口も排気口もじわっと光るし。
        全て購入したけどな、あともうすぐ送られてくるけど、1/100ジェダとかも安くて精密な作り。

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:38:55 ID:68a11a124 ▼コメント返信

        1/100福岡νガンダムも、予約してるわ、1/100第三の騎士もwww

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:41:21 ID:5854250d0 ▼コメント返信

        Ver.kaガンダム作ったら分かるけどMGジム改要素が体型そのものに残ってるのかなり気になる
        パッと見の印象がカトキガンダムっぽくない

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:51:33 ID:ed51d6e2c ▼コメント返信

        カトキはもう若気の至り掘り返すのやめろやって思ってるよな、今のVerkaは実質オリジンガンダムがそれだしMGゼータもああいう形になったし

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 22:55:05 ID:20d0fd3f3 ▼コメント返信

        ※2
        PG1.0も目のLEDは緑だぞ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 23:09:03 ID:c7441e32e ▼コメント返信

        このキットに関しては発売当初から模型誌でも大改造されてたので、マジで本質的に出来がよろしくないのだろう

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 23:37:32 ID:5854250d0 ▼コメント返信

        当初の販売ペース知ってるとそう思うのも無理ないって

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 23:42:43 ID:5363d3051 ▼コメント返信

        カトキデザインの78はラストシューティングをどう処理するかという解答として肩アーマー開閉することで腕を真上に上げられるデザインなのが特徴なのに(実際GFFでは開閉できる)そこが単なるモールドで実質モナカ割りなのはマジで開発者にはコダワリ無いんだなと感じた
        新規造形のはずの頭部も画稿では特徴的な側面の丸みが全然再現されて無いしホントに何を参考にしたのとしか言いようがない

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/09/14(Sun) 23:46:58 ID:f6bbe8cce ▼コメント返信

        1/100キット、水星ではフルメカエアリアルしか出なくてジークアクスでは企画すらないし
        リアルタイムで1/144とぶつけるのは今後もやらないだろうな

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 00:32:56 ID:d5b37e452 ▼コメント返信

        いつのどのイラストのカトキ版が欲しいのよ。2.0が欲しいとかよく聞くけど
        ORIGINだってカトキデザインだよ、アニメ版はMGオリジンガンダムは元がCGなので極めて再現度が高い
        センチネル0079のイラストのものが欲しいのか?あれも今みたら結構古臭くでキツイ所があるけど
        センチネル0079ベースのイラストはそれから十年くらいはいくつかカトキが描いてて、微妙な差があるんだけどね

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 00:36:33 ID:d37ce1bda ▼コメント返信

        ムック本で『自分好みのガンダムを作る』ってのが出ているよ⋯カトキ信仰強杉

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 00:47:01 ID:b36102ba3 ▼コメント返信

        少なくともスレ画を出す時に改めて描かれたカトキ設定をきっちり再現してたらファンからも文句は少なかっただろうな
        結局はそれにも似てないわけだから

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 01:18:04 ID:8dcc995f7 ▼コメント返信

        肩パカに関しては 当時のMG水準から見ても全身の可動が雑魚レベルだったので、そこだけ再現しても何の解決にもならないから…

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 01:26:02 ID:97215ab45 ▼コメント返信

        センチネル0087のキットは実績があるからなんとか出せてるみたいだけどセンチネル0079は立体化の範囲外だからこじれてるかぎりあのデザインでは出せないんではないだろうか
        KaでリメイクされてもZみたいに劇中イメージ云々のデザインになりそう

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 02:08:54 ID:408b655d6 ▼コメント返信

        リメイクするにしても1/100サイズでは
        まだまだサイズが小さい
        各種モデラー達の改造やフルスクラッチ
        模型を見ると各種体型やディテールの再現
        とかやっぱ1/72サイズくらいは必要

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 02:29:54 ID:bf5ce79ea ▼コメント返信

        ガンプラってなんでわざわざそれ用に新規に描かせた設定画を可動も何も関係ないのに無視するんだろうね
        意味がない

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 04:02:12 ID:18c357143 ▼コメント返信

        全体的なバランスがチグハグな印象はあるがそれぞれのパーツのデザインは好き

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 04:57:12 ID:044ad46c3 ▼コメント返信

        当時全然興味無くてスルーしたが
        カスタムやクゥエル組んでみたら
        ガンダム頭にしてえな…ってなって…いやアレックスでもいいんだけどさ
        Ver.Kaとしてはダメダメだけど
        ジムのカスタム機とかレプリカ機ですって言った途端ロマンの塊になる…気がする

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 10:25:56 ID:baafea89c ▼コメント返信

        これはこれでいい気がしてきた 改めて見ると最初のモデグラのデザイン画も作例もたいがいヘンテコだし
        当時は俺自身ガキだったから「すげー」とか思ってたけどw うちの子あたりはセンチネルに全然反応しなかったから、食ってるもんが違うというか眼が肥えてきてるというか

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 15:49:41 ID:edc3f2b48 ▼コメント返信

        今見ると意味のない適当ディテールの塊だからな
        二重関節ブロックに意味不明に付いてるマルイチブロック
        用途不明な肩フック
        肩のシャッターも何に使ってるのか不明
        適当なスラスターが適当な位置に追加されてたり

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/09/15(Mon) 17:14:14 ID:468dc1795 ▼コメント返信

        それはおかしい
        カトキの設定でもマルイチブロックが回転軸であって意味不明ではない
        他に挙げられているディテール要素はアレックスからの逆算であって、そもそもセンチネル0079の意図を理解した発言とは思えない

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/09/16(Tue) 01:57:18 ID:525706865 ▼コメント返信

        みんなカトキの話してるのになんか香ばしいのが湧いてる…

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/09/16(Tue) 17:16:36 ID:df21c97a5 ▼コメント返信

        おとなりのくにでも、このネタ、目に留まらないのかなぁ。
        バチ版、出てきそうなネタではあるんだけどなぁ。

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/09/16(Tue) 19:04:32 ID:a4945faa8 ▼コメント返信

        ペガンが完成度高いと思っている

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/09/19(Fri) 08:59:10 ID:79e8f5672 ▼コメント返信

        カトキ本人でもないのにカトキの気持ちを代弁してるやつが一番キモい

      新着記事

      人気記事