新着記事

人気記事

    フィギュアやプラモのポージングってセンスが問われるし難しいよな…



    1: 名無し 2025/09/20 18:36:21

    ポージングセンス
    難しいから基本直立で立たせてる
    4: 名無し 2025/09/20 18:38:23
    今は大体可動すごくてポージングの自由度も高いしな…
    6: 名無し 2025/09/20 18:39:24
    >4
    但し大体似たり寄ったりになる
    31: 名無し 2025/09/20 18:49:45
    >4
    可動箇所めっちゃ多い!しかも可動範囲めちゃ広い!好きなポーズ取りやすい!!
    ……あ、ここちょっと動いちゃった直さなきゃ…ここ弄ったらそこ動いちゃったかぁ…
    43: 名無し 2025/09/20 18:54:37
    >31
    ただ立たせるだけでも自由に動かせるからこそちょっとした角度やら捻りやらに拘って時間掛かる時があるんだよな
    45: 名無し 2025/09/20 18:55:38
    >31
    動きすぎて動かしづらいのは感じる時あるな…
    72: 名無し 2025/09/20 19:13:42

    >31
    むしろ可動を誇示するようなポージングで
    76: 名無し 2025/09/20 19:15:03
    >72
    二人とも俺より身体柔らかい・・・
    7: 名無し 2025/09/20 18:40:00
    ヒト型なら自分でポーズ取ればいいじゃん
    スレ画なんかだと棒振るときに両手を同じ方向になんか振らないな…ってなるだろ
    216: 名無し 2025/09/20 20:41:55
    >7
    それは力学的に喰らった瞬間で吹っ飛び出すと体はのびる
    DIOが大通りで吹っ飛ばされたシーンを思い出すんだ
    12: 名無し 2025/09/20 18:41:59
    顎引きすぎてちんちん見ちゃってるやついいよね…
    13: 名無し 2025/09/20 18:43:44
    >12
    それに加えて股間突き出し過ぎてチンコ押し付けたいのかな?ってポーズになってるのも稀にあるから困る
    14: 名無し 2025/09/20 18:44:05


    307: 名無し 2025/09/20 22:33:59
    >14
    なんか怒られてしょんぼりしてるみたいだな…
    24: 名無し 2025/09/20 18:47:52

    コンボイは変なポーズで飾りたくなる衝動に駆られる
    33: 名無し 2025/09/20 18:49:51

    >24
    83: 名無し 2025/09/20 19:17:54

    >24
    86: 名無し 2025/09/20 19:19:30
    >83
    美味い飯作ってくれそうだなこの司令官
    88: 名無し 2025/09/20 19:20:31
    >86
    多分料理作ってる間は顎が逞しくなる
    36: 名無し 2025/09/20 18:50:48


    41: 名無し 2025/09/20 18:53:37
    >36
    5と7の悪いとこ取りになると項垂れてるだけに見えるんだな
    54: 名無し 2025/09/20 19:00:09

    『顎を引く』を勘違いしてはいけません
    73: 名無し 2025/09/20 19:13:43

    大体ガワラ立ちっぽくしちゃうな
    腿のロール軸無いとポージングが制限されるよね
    古いHGは今のHGと構造違うから面白いわ
    116: 名無し 2025/09/20 19:29:49
    >73
    股関節とか足首とかで開脚して自立できる範囲が変わってくるんだよなぁ
    個人的には足をどれだけ前に上げられるかも大事
    137: 名無し 2025/09/20 19:38:12
    >73
    俺はデカい武器をそうやって持つのが好き侍
    75: 名無し 2025/09/20 19:14:57

    「こいつならこのポーズ!」
    ってのがあると悩まなくて楽だよな
    133: 名無し 2025/09/20 19:35:46

    >75
    キービジュアルなどがあればそれ真似るの楽よね
    87: 名無し 2025/09/20 19:20:14
    ポーズ作る時はまず自分で試してみてかっこいいポーズか確かめる
    美少女系のアクションフィギュアでも可愛いポーズか確かめる
    端から見たら多分キモい
    106: 名無し 2025/09/20 19:26:44
    >87
    俺もそうなんだけどなんか決まらないな…
    ってなって公式の画像見ながらポーズ真似するとこうするとかっこよく見えるんだ…ってなった
    ロボばかり作ってて初めて30MSの可愛いポーズってのが分かんなくて真似したときはいろんな発見あって面白かった
    128: 名無し 2025/09/20 19:33:47
    基本的に箱の中
    130: 名無し 2025/09/20 19:34:52
    >128
    定期的に見てあげないといつのまにか劣化してたりするので見てあげてくれな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『フィギュアやプラモのポージングってセンスが問われるし難しいよな…』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 20:26:17 ID:e467b992b ▼コメント返信

        俯きガイジ湧きすぎ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 21:01:08 ID:22408847b ▼コメント返信

        雑なパチ組み以外はプラモって全てにセンスが要るだろ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 21:22:46 ID:cd839cf53 ▼コメント返信

        何体も飾るなら、結局場所を取らない素立ちが一番なのよ!

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 21:25:00 ID:f4c2dd7d4 ▼コメント返信

        アッセンブルやスペリオルディファインみたいにかっこいいポーズで固定のプラモ、ガンダムでも増えてきて嬉しいわね

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 21:36:26 ID:1b329cb4e ▼コメント返信

        顎を引くを勘違いして立ちションしてるみたいなポーズしてるの見ると笑う

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 21:44:34 ID:f32948d51 ▼コメント返信

        飾るときのポージングはこねくり回してればいい感じのができるけど
        それをカメラで撮るってなると撮った時に良い感じになるポージングに調整しないといけないから難しいわ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 22:55:18 ID:81ec22c96 ▼コメント返信

        素立ちっていっても最低限のセンスはいるよな
        ツイッターとか見てたら会社帰りのおっさんみたいなくたびれた格好で上げてる人そこそこいるし

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/09/21(Sun) 23:06:40 ID:f32948d51 ▼コメント返信

        自分もまずイメージするポーズを自分の体でやってみてからポーズ取らせるわ
        例えば剣を振るときどこに力を入れるのか、肘や膝はどれくらい曲げる、胴体をどうひねってるか、目線はどこに向いてるのかというのが直感的に分かる
        人間の体は自然に重心取ってくれるからポーズの不自然さもなくなるしおすすめ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 00:11:00 ID:e93ec797f ▼コメント返信

        普通に立たせるだけなのにそれすら肩の角度がヨレヨレで左右対称じゃないとかが謎
        後ハメ加工クリアランス確保で関節緩くしすぎたのか

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 00:11:22 ID:35542930d ▼コメント返信

        自分好みでポージングさせて撮影しても
        出来た画像は全く別物なんだわコレが

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 00:25:23 ID:35542930d ▼コメント返信

        ※10
        わかる
        実物は写真撮る前に色んな角度から見てるからイケてるけど、いざ写真に撮ったら一方向の角度からしか見れないからアレ? ってなるよね

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 01:31:32 ID:479d780e7 ▼コメント返信

        80年ロボ立ちめっちゃ好きw

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 06:07:19 ID:f8c77de4b ▼コメント返信

        ふと気づいたらライダーのポーズとらせることが多いわ
        1号2号か、555の腰を落としてひざの上に手を置くやつとか、ガヴのやつとか

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 08:44:15 ID:8c2d847fa ▼コメント返信

        可変ロボはポーズが決まらないと諦めて飛行形態で飾っちゃう

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 09:04:31 ID:6cf99deed ▼コメント返信

        ポージングに限らず工作でも調色でも何でもそうなんだけど、場数を踏めば上達する
        総じてネット民てのは御託が先行しがちではあるが(無職が企業経営を語ったり、DTが子育てを語ったりでw)今の写真はフィルム代もかからんわけで、何十何百と撮らないとね

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 10:00:16 ID:07da322e8 ▼コメント返信

        SNSでもフリマサイトでも思うんだけど、肩アーマーの角度揃えてないとか、センス以前にこだわりないだけの奴はかなり目につく

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 10:01:47 ID:7aa8c0877 ▼コメント返信

        無頓着なだけよ
        多分ポージングが苦手とか思ってすらいないで

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 10:13:10 ID:967fd5487 ▼コメント返信

        アゴを引きすぎてるポージングをよく見るけどうつむいてるようで逆にかっこ悪く見える

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 10:14:30 ID:67184ee4e ▼コメント返信

        汚ねぇ塗装のゴッドガンダムだな〜

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 10:35:35 ID:3167853f3 ▼コメント返信

        いい写真ってのは様々な画面外の「嘘」で塗り固めて作るものだからね
        上手く嘘をつくには知識と経験を積むしかない

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 10:51:15 ID:15955ee19 ▼コメント返信

        センス?それ以前の問題だらけなのが重要だろw

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 11:11:33 ID:495fc91e5 ▼コメント返信

        ※17
        世の中にはロクに鏡に向かわない男もいるわけで、そんな人種だとガンプラの写真映えにも無頓着かもしれん…

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/09/22(Mon) 17:09:06 ID:43b4b1b05 ▼コメント返信

        自分は操縦形式の違いとかの設定を考えたりしてる。
        例えばガンダムファイトかガンプラバトル以外の機体だと、相手を挑発する中指立てる動作とか腰に手を当てる動作なんて、わざわざメカニックが設定しないしパイロットもボタン操作してまでやらないだろうとか。
        まあ設定なんて無視してもいいんだけど。

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/09/23(Tue) 00:57:09 ID:8f18da26d ▼コメント返信

        ヨドバシとかでポージングがカッコいいやつ見ると欲しくなって買ったのあるからポージングマジ大事

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/09/23(Tue) 06:14:16 ID:f7e6cab29 ▼コメント返信

        子供向けの仮面ライダーアクションフィギュアシリーズが、出来は値段相応なんだけど宣材画像のポージングがやたら上手くてつい欲しくなる魅力があった
        数枚の写真で売り上げに影響及ぼすことも十分ありえるんだよな

      新着記事

      人気記事