1: 名無し 2025/09/28 14:45:44
上手に作るコツや裏技みたいなのを知りたい
昔のキット大変すぎる
2: 名無し 2025/09/28 14:47:11
数をこなす
12: 名無し 2025/09/28 14:51:47
>2
100個パチ組みしても何の進歩もなかった
19: 名無し 2025/09/28 14:53:36
>12
ちゃんと湯船の中でやったか?
101: 名無し 2025/09/28 15:13:54
>12
安心しろ
旧キットならパチ組みなんてできない
3: 名無し 2025/09/28 14:47:19
旧キットは稼働は諦めてアルミ線で取り付け角度を工夫して固定ポーズに仕様
4: 名無し 2025/09/28 14:47:55
高望みせず自分の力量に合った範囲で数こなせとしか
13: 名無し 2025/09/28 14:52:04
>4
逆だよ
できないことをやる
16: 名無し 2025/09/28 14:53:10
>13
HOW TO本買ってきて見てやれば良い
22: 名無し 2025/09/28 14:54:15
>13
できない事はできないだろ
禅問答かよ
そうやってハードル上げるからスレあきみたいな人が出てくるんだよ
27: 名無し 2025/09/28 14:55:13
>22
今できなくても完成までに出来るようになってればいいんだよ
スタート時点でできなくても何ら問題はない
6: 名無し 2025/09/28 14:49:12
ロクに稼働もしなくせに合わせ目モナカ構造とか地獄かよ
18: 名無し 2025/09/28 14:53:28
>6
その程度のことで地獄とか言ってるから上達しないんですよ
24: 名無し 2025/09/28 14:54:44
>6
それが旧キットの魅力と長所なので…
10: 名無し 2025/09/28 14:50:56
原初のガンプラに可動や抜き構造を求める男の人って…
9: 名無し 2025/09/28 14:50:46
最初に組み立てと塗装の段取りを考えておく
15: 名無し 2025/09/28 14:52:57
心理的障壁を無視して何でもやること
それが何よりのコツ
17: 名無し 2025/09/28 14:53:15
工具揃える
出来ることの幅が広がる
楽にきれいに仕上がる
21: 名無し 2025/09/28 14:54:06
自分で出来てない事をビギナーに強要しない
かな
23: 名無し 2025/09/28 14:54:36
毎度やったことないことをやるようにすると自然に上達する
あとは妥協しないで後戻りすること
29: 名無し 2025/09/28 14:55:56
ちょうど30年前に作ったこいつを撮ったところ
手首だけ変えた
50: 名無し 2025/09/28 15:03:48
>29
先ず30年前の自作プラモを保管してるというのが羨ましい
72: 名無し 2025/09/28 15:08:11
まずガンプラが売ってない
93: 名無し 2025/09/28 15:12:47
>89
いいこと考えた旧キットの造形で可動がHGのキット出そうぜ
97: 名無し 2025/09/28 15:13:17
>93
お前がやるんだよ
98: 名無し 2025/09/28 15:13:36
>93
ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E.というのがあってだな…
最初からできる人なんていないんだから、とにかく手を動かして残骸の山を積み重ねていくんだよ。プロモデラーだって残骸の山の上に立ってるんだよ。ずっとやってればそのうちできるようになってる。