1: 名無し 2025/10/11 10:40:29
2: 名無し 2025/10/11 10:42:22
RGは青が鮮やかすぎる
3: 名無し 2025/10/11 10:44:49
RG好きだけど胸のジュエルは大きい方がいいな
4: 名無し 2025/10/11 10:46:35
RGは二重庇の再現もぶん投げてるからウイングをよく知らん奴が作ってると思う
6: 名無し 2025/10/11 10:48:07
>4
胸ダクトを角ばらせてるのも良くない
39: 名無し 2025/10/11 11:26:35
RGのデザイナーって胸の真ん中狭めて左右のダクト部分を大きくする悪癖あるよね
44: 名無し 2025/10/11 11:29:22
>39
本編の変形時に光る玉好きだからこのアレンジはイメージと違いすぎる
63: 名無し 2025/10/11 11:42:20
胸の90年代オーブも小さいと寂しいな
68: 名無し 2025/10/11 11:48:57
そういや今までずっと気になってたんだけど…
胴体中央の玉って何のためにあるんだろう?
69: 名無し 2025/10/11 11:53:02
>68
変形し終わった後ジャキン!って言いながら光る為
70: 名無し 2025/10/11 11:54:04
>68
でけえセンサー
バスターライフルを使ったりする時役立つ
76: 名無し 2025/10/11 11:58:43
>70
バードモードの時上向いてるけど使えるのかなセンサー…
7: 名無し 2025/10/11 10:48:07
RGってリアルグレードっていうかアレンジグレードだよなって思う
25: 名無し 2025/10/11 11:08:30
アニメのウイングだ!って思うのはEGだけど個人的にはRGがヒロイックで好き
5: 名無し 2025/10/11 10:46:36
HGよりEGの方が色分けもディティールも良くね?
時代の差か?
8: 名無し 2025/10/11 10:49:24
HGAC12年前だしな…
9: 名無し 2025/10/11 10:50:07
造形的にはHGをベースにEG化した感じなのかな
18: 名無し 2025/10/11 11:00:12
HGとEGはCADデータ使い回してるのかってくらいそっくりだな
23: 名無し 2025/10/11 11:06:51
>18
ストライクやニューもそっくりだし元にしてると思う
10: 名無し 2025/10/11 10:53:59
HGACはビルドのフェニーチェのリデコだっけ
逆でフェニーチェがウイングのリデコだっけ
12: 名無し 2025/10/11 10:55:10
>10
フェニーチェのほうが後発だったような…?
15: 名無し 2025/10/11 10:59:03
ビルド機体が先なのはストライクの方か
16: 名無し 2025/10/11 10:59:20
21: 名無し 2025/10/11 11:06:03
EGは変形が説明書にも書いてないのがダメだった
お前らならまあ勝手にやるだろという信頼を感じる
26: 名無し 2025/10/11 11:08:40
>21
だって足の変形できないしなんちゃってにしかならんもん
31: 名無し 2025/10/11 11:20:58
>21
見立てレベルの再現なら書かないだろ
41: 名無し 2025/10/11 11:27:50
EGはシールドとライフル付いてるのが偉い
43: 名無し 2025/10/11 11:29:16
>41
サーベルは無いけどまぁ無くてもいいか…
47: 名無し 2025/10/11 11:30:27
偉いっていうかウイングからライフルとシールド削ったら何も残らんだろ
49: 名無し 2025/10/11 11:30:56
>47
俺にはまだ自爆が残っている
74: 名無し 2025/10/11 11:55:57
見た感じほぼHGと変わらんけどシンプルになってるのEGって
75: 名無し 2025/10/11 11:57:53
>74
パーツ構成はだいぶ簡略化&大胆な構造になってる
何かパズルみたいになってる箇所もある
80: 名無し 2025/10/11 12:04:15
HGが~というかEGすげぇなこれ…
手首面白いな
これで平手付いてたら言うことないんだが
改めて観るとカッコいいねえウイング
…ただ改めて観たうえでどれか一つって言われればRGだよなあ
HGかEGならHG…EGは手に入る機会があれば買うけど
って結局全部買うことになるな