1: 2019/10/12 18:16:56 No.629963435
4: 2019/10/12 18:20:40 No.629964547
>エアブラシ持ってる人は瓶の奴、無い人はスプレーの使えばいいの?
はい
>あと色がいろいろあるけど基本はグレー使えばいいのかしら
塗る色による
隠蔽力が低い場合は白やピンクを使う
グレーの一番の目的は表面の粗さ検査
はい
>あと色がいろいろあるけど基本はグレー使えばいいのかしら
塗る色による
隠蔽力が低い場合は白やピンクを使う
グレーの一番の目的は表面の粗さ検査
5: 2019/10/12 18:21:58 No.629964949
エアブラシ持ってても缶サフ使う人もまあまあいる
あと作るジャンルやキットの状態によっては吹かない人もいる
あと作るジャンルやキットの状態によっては吹かない人もいる
6: 2019/10/12 18:22:37 No.629965177
真っ白にして塗るのがいいよ
7: 2019/10/12 18:24:30 No.629966630
>真っ白にして塗るのがいいよ
赤や黄系の下にピンクサフふくと目に見えて発色が違うよ
赤や黄系の下にピンクサフふくと目に見えて発色が違うよ
9: 2019/10/12 18:27:24 No.629968060
エアブラシ持ってるけどサフに使いたくないんで缶スプレー使ってる
たまに吹きすぎて大変なことになる
たまに吹きすぎて大変なことになる
10: 2019/10/12 18:28:09 No.629968314
白塗るときにスケスケの助になるイメージがあるんだけど
例えばおっちゃん作る時には白のサフ吹いた上にさらに白の塗料塗れば良いってこと?
例えばおっちゃん作る時には白のサフ吹いた上にさらに白の塗料塗れば良いってこと?
17: 2019/10/12 18:30:40 No.629969177
>例えばおっちゃん作る時には白のサフ吹いた上にさらに白の塗料塗れば良いってこと?
合わせ目を消すのに白以外のパテとか使ってるとまた事情も違ってくるな
あと暗い下地から重ね塗りしていく技法もあったりする…
合わせ目を消すのに白以外のパテとか使ってるとまた事情も違ってくるな
あと暗い下地から重ね塗りしていく技法もあったりする…
18: 2019/10/12 18:31:10 No.629969343
>白塗るときにスケスケの助になるイメージがあるんだけど
>例えばおっちゃん作る時には白のサフ吹いた上にさらに白の塗料塗れば良いってこと?
白っていってもみんなちょっと違う
ジムの青っぽいのも白っちゃ白だし
>例えばおっちゃん作る時には白のサフ吹いた上にさらに白の塗料塗れば良いってこと?
白っていってもみんなちょっと違う
ジムの青っぽいのも白っちゃ白だし
12: 2019/10/12 18:29:07 No.629968659
瓶サフは希釈してブラシで吹く以外にも、筆でペタペタやって鋳造や荒れた装甲面の表現とかに使える
というかジャンルによってはそっちのがメイン
というかジャンルによってはそっちのがメイン
13: 2019/10/12 18:29:10 No.629968678
こうすればいいとか言ってもどのみち失敗するだろうから思う存分失敗して自分なりのノウハウを見つけてくれとしか
14: 2019/10/12 18:29:46 No.629968887
なんで失敗すると決めつけるんだ
20: 2019/10/12 18:32:30 No.629969746
>なんで失敗すると決めつけるんだ
実際思いついた事を一発で成功させる人の方が少ないんじゃないかねえ
実際思いついた事を一発で成功させる人の方が少ないんじゃないかねえ
16: 2019/10/12 18:30:20 No.629969074
缶スプレーは細かい調整難しいからね
エアブラシと違って洗わなくてもいいのは強みだが
エアブラシと違って洗わなくてもいいのは強みだが


14: 2019/10/12 18:29:46 No.629968887
なんで失敗すると決めつけるんだ
20: 2019/10/12 18:32:30 No.629969746
>なんで失敗すると決めつけるんだ
実際思いついた事を一発で成功させる人の方が少ないんじゃないかねえ
妥協は成功なのか失敗なのか