1: 名無し 2020/07/09 22:12:24
久々にガンプラモでも作ろうかなと思って
合わせ目消しとか塗装とか色々準備してたら面倒くさくなってしまって
素組で作ったらめっちゃ楽しかった
素組よくない?ニッパーさえあれば作れるし
2: 名無し 2020/07/09 22:13:10
積まなきゃ全部正解だぜ
6: 名無し 2020/07/09 22:15:25
ニッパーとデザインナイフだけで満足出来る
8: 名無し 2020/07/09 22:15:54
マスターだのパーフェクトだののお高いグレードほどパーツが分けられてるおかげで素組で十分見栄えよくできちまうんだ
9: 名無し 2020/07/09 22:15:58
素組みとスミ入れだけしてる
12: 名無し 2020/07/09 22:16:29
ペンでスミイレするのもいいぞ!
13: 名無し 2020/07/09 22:16:44
最近のまんまで作っても割と問題ないしね
自分はガンマカで足りない色塗るくらい
16: 名無し 2020/07/09 22:17:08
最近のは本当に塗装いらずが多いね
ムーンガンダムしゅごい…
17: 名無し 2020/07/09 22:17:36
最新キットだと合わせ目なんて武器にしかなかったりする
あと10年したらビームライフルからも合わせ目消えてそう
24: 名無し 2020/07/09 22:19:26
俺はいつだってパチ組みと墨入れだけで済ますゴミだよ
25: 名無し 2020/07/09 22:20:13
基本素組だけどシール張りが絶望的に下手くそだから塗装してみたりする
シールのほうがマシだったかな…
28: 名無し 2020/07/09 22:20:29
去年10数年ぶりにMGのアレックス組んだけど口の部分墨入れがいらなくなってて驚いたよ…
35: 名無し 2020/07/09 22:23:02
>28
新しい方か
53: 名無し 2020/07/09 22:26:50
>35
しかもパッケージが真っ青の奴なんだ…
30: 名無し 2020/07/09 22:21:18
RGνガンダム買おうか迷ってるから誰か背中抱いててくれ
34: 名無し 2020/07/09 22:22:52
>30
一人きりじゃ寂しすぎるからな…
49: 名無し 2020/07/09 22:26:17
>30
RGνで十年ぶりにガンプラ組み出したけどいいぞぉ
36: 名無し 2020/07/09 22:23:27
なんでプラモ全く知らない人に限って「プラモ=塗装やヤスリや合わせ目消ししなきゃいけない」みたいな意識持ってるんだろ
41: 名無し 2020/07/09 22:24:44
>36
だって作例が
43: 名無し 2020/07/09 22:25:06
>36
表にでるプラモだいたいそれだからね…
パチ組素組はそんな広まらないし…
47: 名無し 2020/07/09 22:25:53
>36
飛行機や戦車や船は基本するから意識としては間違ってない
55: 名無し 2020/07/09 22:27:42
素組みってのは墨入れまでしてることなの?組み立てるだけならパチ組み?
61: 名無し 2020/07/09 22:28:27
>55
定義は人に寄るので気にしなくていい
63: 名無し 2020/07/09 22:29:01
>55
割と曖昧だよ
その会話の流れで判断する
83: 名無し 2020/07/09 22:30:43
素組専用の流し込みスミ入れペンなるものまで出てるからな今
組んでそのペンでスミ入れして濡らしたメラミンスポンジで軽く磨いてで箱に載ってる写真ぐらいの完成度になるんじゃないだろうか
93: 名無し 2020/07/09 22:31:49
昔はゲート処理さえすればいいと思っていたのに墨入れに艶消しもしようぜ!って勝手にハードルあげちゃうんだよね…
色分け確かに凄くなったけど、HGは未だシールに頼ってるのも結構あるからなぁ
表面処理スミ入れ艶消しで済ます身としては、微妙に足りない色が嫌で、REとMGしか買わなくなった
4号機とかあの値段のくせしてシールド丸々流用のホワイト一色でゲンナリしたし