新着記事

人気記事

【ガンプラ】B蔵の改造パーツって完全に失われた文化になったよね

1: 名無し 2020/08/16 14:55:03▼このレスに返信

B蔵の改造パーツって完全に失われた文化になったよね
2: 名無し 2020/08/16 14:55:37▼このレスに返信
魂はプレバンに受け継がれた
3: 名無し 2020/08/16 14:56:23▼このレスに返信
Bクラってまだあるの?
39: 名無し 2020/08/16 15:23:40▼このレスに返信
2012年くらいまでは出てたみたい
最後がジンの手
4: 名無し 2020/08/16 14:56:39▼このレスに返信
通常ラインナップも幅広げてるし更にニッチなのもプレバンで拾えるからな…
6: 名無し 2020/08/16 14:58:09▼このレスに返信
HDMとか懐かしい
7: 名無し 2020/08/16 14:58:22▼このレスに返信
公式ガレージキットって感じだったな
値段が値段だから雑誌で眺めるだけの
8: 名無し 2020/08/16 14:59:01▼このレスに返信
>7
大きくなったら買って組むんだ…と思ってた
大きくなってもガレキとか特に組めるようにならなかったしそもそも出なくなった
13: 名無し 2020/08/16 15:03:01▼このレスに返信
>7
HJの記事見るたびになんでプラモで売らねえんだよってなってた
HGUCが網羅するようになったら買わなくなってた
9: 名無し 2020/08/16 15:00:42▼このレスに返信
模型誌の作例はみんなハイディティールマニュピレーター使ってて憧れたもんだ
10: 名無し 2020/08/16 15:01:38▼このレスに返信
手首に関しては製法と材質的に
プラキットよりこっちのが肉抜きなしに良いの作れるよなという気はする
12: 名無し 2020/08/16 15:02:09▼このレスに返信
中高生の憧れだったなぁガレキ
16: 名無し 2020/08/16 15:04:01▼このレスに返信
改造パーツ需要は正直この頃の方式のが好き
17: 名無し 2020/08/16 15:04:21▼このレスに返信
手首はてっちゃんに交換してたなぁ
19: 名無し 2020/08/16 15:04:57▼このレスに返信
手首だけで1500円!?たけえ!
20: 名無し 2020/08/16 15:05:46▼このレスに返信
>19
パテなどで作れば200円しないで作れるもんな
27: 名無し 2020/08/16 15:07:39▼このレスに返信
>20
値段だけ見ればそうだね…
22: 名無し 2020/08/16 15:06:11▼このレスに返信
>19
業者抜きレジンだったから気泡ほぼ無しで品質高かったんだよなぁ
23: 名無し 2020/08/16 15:06:47▼このレスに返信
今じゃもう買えないのかな
28: 名無し 2020/08/16 15:07:42▼このレスに返信
>23
探せばあるところにはあると思うよ
個人経営の模型屋とか
29: 名無し 2020/08/16 15:08:56▼このレスに返信
たまーに中古ショップにある
34: 名無し 2020/08/16 15:11:28▼このレスに返信
普通のフルアーマーガンダムでないかな
35: 名無し 2020/08/16 15:12:27▼このレスに返信
>34
旧キットとニコイチしようぜ!
44: 名無し 2020/08/16 15:30:22▼このレスに返信
通常スナカス出てないの不思議に感じたけど
ゲームだけで大人気なだけな気がしてきた
45: 名無し 2020/08/16 15:31:15▼このレスに返信
>44
スナ2とかと違って微妙にニッチだからな
59: 名無し 2020/08/16 15:43:42▼このレスに返信
当然ながら形状はB蔵がよく出せてるからなぁ…
派生機の物はまさしく改造パーツとして重宝したわ

『【ガンプラ】B蔵の改造パーツって完全に失われた文化になったよね』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 14:07:31 ID:765a6e974 ▼コメント返信

    スレ画とジムキャノンの改造パーツはバンダイがオリジン版とかMSV−R版とかで
    お茶を濁してばっかりのなかで唯一、設定に忠実な仕様なので
    中古市場で結構なプレミアが付いている
    改造キットとしては結構安めだったので買っておけばよかったと後悔している。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 14:13:29 ID:f5dc9e14d ▼コメント返信

    今はキットごと新商品で出したほうがメーカー的にも美味しい時代だしな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 14:47:05 ID:3ae90845c ▼コメント返信

    HDMは形がいいからなぁ 1000円以上出す価値ある
    というかそれの代わりになると思ったMSハンドに難点が多くて残念すぎた

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 14:49:54 ID:3ae90845c ▼コメント返信

    ※2
    そもそもガレージキット作れる人は減ってる傾向あっただろうからね
    改造パーツ用に犠牲にするキット用意せず素組で完成するのが作れるなら当然ユーザーに取ってもそれがいい
    いいものが沢山あったから名残惜しいけど生き残れる理由はない

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 17:51:55 ID:636c0fd7f ▼コメント返信

    当のバンダイが付属品減らして値段上げてネット販売で稼いでる時代にガレージキットは生き残れんよ、名残惜しいけど
    ただHDMは定期的に再販してほしい

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/08/17(Mon) 19:52:53 ID:5e5d1343c ▼コメント返信

    子供の頃マイナー機のパーツに憧れるだけ憧れて今はプレバンでマイナー機に手を出せるから良い時代なもんだ、特にプルトーネとかね

新着記事

人気記事