0080はジムに限らず全部手首がでかすぎる…
開発稿だとブチ設定に合わせて小ぶりにする指示書きもされてたけど無視されたのが悔やまれる
新着記事
人気記事
RGのハンドパーツはすぐにとれるので少々面倒でも付け替えのほうがいい
mgの113稼働指大嫌い
最近の指好き
新訳Zの時期のhgucは結構手首に凝ってたよね。
マラサイもそうだしヘイズル、アッシマー、パラス・アテネ、造形もディテールも最高だった。
保持力はまぁ…うん…
1/144のEWキットについてたポリキャップ手首が握り、平手、持ち手の三種が両手用ついてて好きだった
造形も良いし、ポリだから保持力も良いし、V~X辺りの小柄なMSに合わせた小さいサイズでも折れる心配がない。いまのプラ製の小型MS用手首は物にもよるけど正直まだ大きいと思う
MGギラドーガは持ち手・握り手に加えて可動平手があって完璧だった
最近の右手分しか持ち手がないキットは見習え
手甲付け替えるタイプのハンドパーツは手の数だけ手甲もつけてほしいんじゃ
エモマニ君はさぁ…何の保持ならできるんだい?
最近の海老川のように武器保持のため腕に過剰な接続軸つけるのも良し悪しだけど
べギルべウは絶対に武器ポロリしない執念を感じたわ
その昔指が稼働すること自体が嬉しい事だったのじゃ…
ビームライフルが保持できないとすぐ気づいた模様じゃが
144の握り手はAGEの時に付いてたヤツが好きだった
他のシリーズに流用しにくいデザインだったが
保持力はねーわ
すぐ折れるわでなんも良いとこがなかった
だから差し替え固定が主流になったんだが
指だけ交換して平手、武器持ち手、握り拳にする手法やめてくれ!
まともに武器持たせられたためしがない。
価格上がってもいいから素直にそれぞれ別の拳にしてくれ
一年戦争機体は全部丸指に戻せ
設定画を無視するな
連邦は角指、ジオン系は丸指なんじゃなかったっけ
RX-78とブルーディスティニー(RX-79BD)は丸指
陸ガン(RX-79)は角指
「ガンダムの余剰パーツから組み上がった」「ブルーのベースになった」だから陸ガンも丸指の方が理屈に合うよなって思ってる
ホビーベースの極め手が再販するって話があったがポシャったのかな…
オプション含めバンダイは
保持力と外観を両立した手首を意図的に作らないのか疑うレベルで微妙だよね
今は手自体の厚みが薄くなった気がする
本体はやたら力を入れるのに武器と手首は何故か手抜きが多いバンダイ
最近はモノアイも手を抜き出した模様
バンダイからも数多いオプションパーツ出ているが1/144では角ではMP-1E、丸だとHDMが最適解という事実…
KPSが登場してから造形は上がっているが基本的な部分が退化しているというか…
PC-001って優秀なパーツだったよな。
旧MGドムは当時全指稼働についにここまで来たかと感動したな
親指のボールジョイントはMGで採用し続けるのにデザイナーは頑なに採用しないね...
たまに設定画をガンプラに合わせて似せればイイのにと思うわ
可動指は手のひらにダボ付けて保持力挙げたところで武器持たせるときポロポロ外れまくってストレス溜まるのは変わらないのがなぁ
ドバイ国際博覧会のHGガンダム
あれの手首だけ売ってほしい
※30
設定画を元にガンプラ設計するんだろ
バカじゃねーのマジで
HGUCジム改くらいから付いてた握り拳と平手が良かった。
特に濁り拳は親指別パーツにしてるおかげで人差し指にめり込んでないし。
あれだけ、ランナー10個くらいセットで販売してくれんかな
ここまでのスレ、手のひらに武器差し込みジョイント(+フル稼働ハンド)なし…?
MGZZやカトキνガンダムあたりの。
ダブルビームライフルすらも保持できる。
だから差し替え交換は退化してると感じるのだが…
新着記事
人気記事
HGUCマラサイくらいから良くなったのに何故元に戻す…