うん
うん?
参考にならねー!!!
素人がタガネなんて持ってもまともに線引けないぞ
彫り直しにちょうどいい
0から彫るなら各社出してる超硬タガネがいいよ
1/144なら0.25mmを選んでね
コツは掘るというよりスイスイなぞる
力入れると刃が痛むし怪我しかねないから
ケガくとなんか脆くなりそうだし
そもそもかっこよくディティール線入れるセンスが無ぇ…
新着記事
人気記事
白パーツにはグレーで墨入れするのがいい…
んだよね?
パチ組からスミ入れって
この後、デカール貼ってフラットクリアー吹けば「簡単フィニッシュ」をでっち上げられるじゃん
モールド彫り直しがしたいのでは
そのままでは流れにくいモールドあるから
俺も甘いモールドの彫り直しだと思っていたが
職場で捨てられようとしてた千枚通しもらって使ってるわ
超硬けがきニードル
なぞってたらはみ出てガッてそこそこ深く傷入ってテンション下がるやつ
はみ出たんじゃないとこも下がったテンションで見なおしたらただの傷に見えてくるやつ
モールドの掘り直しならそれこそデザインナイフでええやろ
デザインナイフは別名万能工具やで
ダイソーの歯石取りも優秀だぞ
>>お手頃なで使い勝手がいいタガネをバイナウしてもらえないだろうか
この一文を色々考えてしまってモヤモヤするわ…
スミイレもしてない初心者がタガネって知ってるかねェ?
しかもバイナウって「すぐ売って!」って事?
「タガネ」と言及してるって事は今生産中断してプレ価のあのメーカーの事だろうけど
スケベ心があるとしか思えん…
言われてる通りタガネ欲しいのは
堀直しであってモールド増やしたいわけ
ではなかろう
パチからスミ入れって普通のステップアップや
何を言うてるんやスレのやつら
※11
ガンプラ界には、なんかタガネ信仰があるみたいだけど
掘れりゃなんでもいいんだぜ
デザインナイフでもシャープな線掘れるしな
底が平たい溝欲しい時はタガネなんだろうけど
複数のケガキ用ツールを自分で磨ぎ出して使ってるけど。
※11
むしろ初心者だからタガネしか知らんのだけなんじゃ?
模型誌の作例で使ってるようなのは大体タガネだから、ちゃんとした工具=タガネという思い込み
パチ→すみいれ→部分塗装→合わせ目消し、全塗装→ディテールアップ→プロポーション改造
て感じかね初心者の理想的なステップアップは
勿論好きなものからやり始めれば良いとは思うけどもね
>>11
「バイナウ」ってのは掲示板の言い回し
「今すぐ買おう!」ってことで、多分「バイナウする」はそうやって勧めるのをすることのつもりで書いてるんだよ
子供の頃は
素組→全塗装→改造
ディテールアップは中級者以上のイメージだった
工具はPカッターかデザインナイフでライン引いていた
スジボリで太さ揃えたいとかでもない限りはぶっちゃけ尖ってればピンセットの先だろうが画鋲だろうが何でもいいよ
新着記事
人気記事
いきなりその先は地獄だぞ…