新着記事

人気記事

    【ガンプラ】システムインジェクションとかいうバンダイの変態技術wwww



    1: 名無し 2021/06/26 17:54:37▼このレスに返信

    ガンプラでもう一回ぐらい使ってみて欲しい技術
    5: 名無し 2021/06/26 18:03:36▼このレスに返信
    スレ画は成形色安っぽいから塗装したくなるけど
    これ全部マスキングして塗り分ける事になるんだよな
    7: 名無し 2021/06/26 18:07:00▼このレスに返信
    二度と使って欲しくない技術
    ほんともう止めてくれ、作り難いわ改造し辛いわ塗装し辛いわ
    13: 名無し 2021/06/26 18:13:46▼このレスに返信
    別にパーツでつけといてくれれば俺たちではめるからそこまでしてもらわなくても良いもんな
    6: 名無し 2021/06/26 18:05:18▼このレスに返信
    RGの組み済みフレームとかがこれの技術の延長じゃなかったか
    12: 名無し 2021/06/26 18:12:13▼このレスに返信
    フィギュアライズラボふみなの透明感のある素肌の表現にこれ使ってたと話題になった記憶が…
    17: 名無し 2021/06/26 18:18:21▼このレスに返信

    RGフレームとかPGアストレイのお手手とか
    ガンダムじゃないけどこんなのとかフミナパイセンとかサイズや色合いの再現難しい所で普通に使ってる
    fu113533.jpg

    25: 名無し 2021/06/26 18:24:28▼このレスに返信
    スレ画の技術は毎年何かしらのキットに使われているのだが
    知らない人は知らんのやな
    30: 名無し 2021/06/26 18:27:24▼このレスに返信
    >25
    ただガンプラではあまり使わなくなったよね
    フィギュアライズとかそっちに振った印象
    35: 名無し 2021/06/26 18:29:03▼このレスに返信
    >30
    使うか使わないかで言うと使わない方が安上がりだし何より成形精度上がって細かい色分けできるようになったのが大きい
    ガンダム系で使う場合はもうパーツ分けするとポロリしちゃう細かさや組むのが難しいフレーム機構くらいかな
    40: 名無し 2021/06/26 18:31:37▼このレスに返信
    今ほぼ使わないけどRGのアドヴァンスドMSジョイントとか異素材で可動パーツ作るのに技術使ってる感じはある
    43: 名無し 2021/06/26 18:33:11▼このレスに返信
    >40
    30年前にはやってたんだけどね…
    マイクロガンダムってのがそれで凄いんだ
    44: 名無し 2021/06/26 18:33:46▼このレスに返信
    >40
    Wで久々にRG買ったら羽の付け根だけでビックリしたわ
    最初あんなに推してたのに
    42: 名無し 2021/06/26 18:33:08▼このレスに返信

    fu113564.jpg
    RGアストレイのやつが結構話題になったけどもう6年前か

    38: 名無し 2021/06/26 18:30:48▼このレスに返信
    RGの売りだったアドバンスドMSジョイントも申し訳程度にしか使われなくなって久しい
    49: 名無し 2021/06/26 18:35:26▼このレスに返信
    >38
    耐久性がね…
    45: 名無し 2021/06/26 18:34:15▼このレスに返信
    いまあのフレーム使ってないんだ
    47: 名無し 2021/06/26 18:35:08▼このレスに返信
    >45
    使ってないことはない
    ただ無理矢理使ってる感はある
    46: 名無し 2021/06/26 18:34:53▼このレスに返信
    そりゃまあオーソドックスなタイプならともかく変形したり色んな装備つけたりするMSには向かないだろうし…
    55: 名無し 2021/06/26 18:36:51▼このレスに返信
    MSジョイントは塗るにはプライマー必須だしヒケとゲート跡が目立つから素組とも相性良くないしでユーザー的にはあんまり嬉しくない
    10: 名無し 2021/06/26 18:10:23▼このレスに返信
    システムインジェクションはRGのHi-νのシールドに使って欲しかった
    26: 名無し 2021/06/26 18:24:43▼このレスに返信
    これでメッキの上から透明樹脂で覆ったりしてくれ
    28: 名無し 2021/06/26 18:25:42▼このレスに返信
    >26
    樹脂の射出工程中に塗装工程挟むのはさすがに無理じゃねえかな…
    29: 名無し 2021/06/26 18:26:24▼このレスに返信
    >26
    モーターヘッドでも作るつもりか
    39: 名無し 2021/06/26 18:31:04▼このレスに返信
    ミクさんの髪の毛がクリアでコーティングだけどパーティングラインにそってヒビ入ってたりしたかからな…
    36: 名無し 2021/06/26 18:29:10▼このレスに返信
    この技術は凄いけど今の細かい色分けパーツをバシッと組み合わせるほうが見栄えも良いし塗りや加工しやすくて便利じゃねえかな
    32: 名無し 2021/06/26 18:28:06▼このレスに返信
    近年の俺ガンプラとか改造推しとは相性悪い技術だよね
    61: 名無し 2021/06/26 18:41:11▼このレスに返信
    でもたまにこういう変態技術感じれるの触るの楽しいよね
    23: 名無し 2021/06/26 18:22:54▼このレスに返信
    ガンプラでちょっと実験して他ので大々的に使うというサイクルができてる気がする

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】システムインジェクションとかいうバンダイの変態技術wwww』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:12:28 ID:91cc2eb97 ▼コメント返信

        ドラグナーの脛パーツで初めて見た時は感動した。

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:19:57 ID:d9fc4f34a ▼コメント返信

        ユーザーのために最初から色分けしときました!って発想がもうモデラーを見下してるのが丸わかりなんだよ
        モデラーは塗装すらできないと本気で思ってるナメた会社
        バンダイのプラモなんて安かろう悪かろうなのにそのまま組むモデラーがいるかってんだ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:23:52 ID:b3f33be66 ▼コメント返信

        塗装派は何が何でも絶対にどうあっても全塗装しないと苦痛で苦痛で仕方がないので、
        システムインジェクションは存在そのものが悪なんだろうな。

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:29:18 ID:19ef7065b ▼コメント返信

        ※2
        ユーザーへの信頼が全くないのはよく感じる

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:32:13 ID:19ef7065b ▼コメント返信

        バンダイに勝手に満足ラインを決められる感じ
        自由とは逆方向だからいらないって人が多いのも当然

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:35:59 ID:19ef7065b ▼コメント返信

        バンダイの金型から抜きっぱなしのパーツへの自信はなんなんだろうな

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:40:31 ID:ded742538 ▼コメント返信

        ※2
        そんなに文句あるならバンダイのプラモデル買わなきゃ良いんじゃね?

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:44:40 ID:19ef7065b ▼コメント返信

        ※2
        知るかボケ!とギミック殺したり、段落ち埋めたり、分割変えたり、接着した上で塗り分けることよくあるわ
        自由に作る事とメーカーの意向を無視する事は重なっている

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 22:50:17 ID:19ef7065b ▼コメント返信

        魚の捕り方を教えるよりもまずい魚を口に放り込み続ける事を優先する会社だから…

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 23:07:08 ID:b3fcd2f91 ▼コメント返信

        ※9
        美味しい魚はプレバン限定です!

        なおまずいプレバン限定の魚もある模様

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 23:07:38 ID:bf3aaa9ff ▼コメント返信

        ※2
        客商売やると真っ先に覚えなきゃいけないのはヴァカへの対応だし
        家電の設計とかだってもはやフールプルーフは当たり前
        世の中アフォと既知外しかいないしどんな会社もその前提で動いてる
        バンダイはユーザーを見下してるのを隠すのが下手なだけ

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 23:16:20 ID:19ef7065b ▼コメント返信

        まず商品説明を何とかしようぜ
        「特徴的な形状を再現(再現できてない)」
        「成形色で再現(色相ズレてる)」
        しか書けないのかあいつら
        開発者の考えと宣伝してる奴らの考えがズレすぎ

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 23:28:45 ID:47ede4aa0 ▼コメント返信

        まあほとんどのライトユーザーは適当にパチパチ組んで雰囲気だけで満足しちゃうからな

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 23:29:40 ID:b3fcd2f91 ▼コメント返信

        ※11
        >バンダイはユーザーを見下してるのを隠すのが下手なだけ
        ホビー事業部に限らず他もだけどバンダイナムコはホントこれ

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 00:01:15 ID:b33aa2287 ▼コメント返信

        ※13
        比較させないことでそれで満足してしまうよう誘導している
        すっかり洗脳された連中はより凄いものを見ても理解できなくなってるのがMAXサーバイン発売で分かった

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 01:21:18 ID:92726e623 ▼コメント返信

        鉄血やってる頃になんとなく売れ残ってたF90の旧キット買って「何じゃコレは…!?」ってなったな
        でも昔のキットは基本マスキングして塗るもんだと思っていたからやる事はいつもと変わらんかった

        RGのフレームの御先祖様と言われるとなるほどってなったわ

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 01:51:15 ID:a57cf49c9 ▼コメント返信

        ※2
        モデラーさん方は塗装出来るんでしょ?なら別に良いじゃん

        じゃ俺パチってかっこいいポーズとらせて楽しんでるから

        塗装すると折角の精度と可動域がね

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 02:53:55 ID:fa7d5e7db ▼コメント返信

        ※2
        家庭の問題や、会社&失恋をバンダイに八つ当たりするな、カマッテ・チャン!

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 03:20:23 ID:e28a577d3 ▼コメント返信

        一回成形したランナーを別の型に入れて違う色の樹脂を流すのがシステムインジェクション
        樹脂漏れを起こさない精密な金型は凄いけど、変態技術って程ではないだろ
        制作と管理に金かけてるだけよ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 03:41:27 ID:11686189f ▼コメント返信

        2の人気が凄い
        いや単にガノタの煽り耐性が低すぎるだけか

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 07:48:16 ID:92726e623 ▼コメント返信

        この頃のキットってマスキングして色塗るのが普通なんでしょ?
        なら塗れる人はいつも通りだし単に塗れない人用だったんじゃないの?

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 13:22:21 ID:1506acea4 ▼コメント返信

        塗装の問題だけじゃなく、加工の邪魔でもある
        自由に作る事を阻害する思想だ

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 14:26:55 ID:92726e623 ▼コメント返信

        加工にしても同時期の物とやる事あまり変わらない気がするんだけど何が違うん?
        普通のより切り離し難いとか?

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 19:13:08 ID:f74b19448 ▼コメント返信

        試しにF90の旧キット辺り組んでみれば分かるよ…といいたいけど、今や気軽にガンプラを購入できないご時世なんだよね…

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 19:52:25 ID:92726e623 ▼コメント返信

        ※24
        一時期古いの作るのにハマっててF90自体は作った事あるんだ
        ただ合わせ目消しと塗装だけで大きな改修はしてないから分からんかった
        その前にジャムルフィン作ってたんだけど塗装はマスキングして塗り分けてで変わらんかったし、システムインジェクションだから加工し難いってのがどんなとこなんだろう?と気になってしまった
        旧キットはまた作りたいから参考になるかなって

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 22:43:53 ID:1506acea4 ▼コメント返信

        ※23
        色を重ねるほどパーツが厚くなる

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2021/06/28(Mon) 00:53:28 ID:daf4571f5 ▼コメント返信

        ※26
        やっぱ切り難いとか開口し難いとかそういう事か
        やる事自体は変わらんもんね
        じゃあ個人的にはあまり問題なさそうだ

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2021/06/28(Mon) 15:21:04 ID:96d8451c9 ▼コメント返信

        この技術を伸ばしておくと海外に売れるんだよ
        日本に住んでると忘れがちだけどシンナー塗料は使っちゃダメみたいな国もあるからね

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2021/06/29(Tue) 02:37:58 ID:f94ba8358 ▼コメント返信

        ※2
        バンダイのプラモが安かろう悪かろうとか聞いたことないわ
        むしろブキヤやモデロの方が精度ガバガバで拡張接着必須な上強度クソやん

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2021/08/28(Sat) 10:57:19 ID:508766fc6 ▼コメント返信

        ※2
        f90発売当時小学生で買ってもらったことがあるけど、こういう技術は子供やライトユーザー向けだったんじゃないかな。当時はsdガンダム全盛期かつリアル体型のガンダムシリーズはテレビでやってない時期で、リアルガンダムは古い物って感じだったよ。当時のガンプラは一色か二色成型が普通でbb戦士に慣れてた小学生は買ってガッカリすることが多かった。bb戦士やガシャポンで育った子供たちをそのままガンダムに引き付けるために頑張ったんじゃないかな。

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/04/19(Tue) 14:35:30 ID:5a5ff6422 ▼コメント返信

        三色以上の多色成型はバンダイが特許持ってるので、他社に技術が無いというよりはライセンス料払ってまでやりたくないというのが正解。二色までならプラムから商品がでてる。

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/08/17(Wed) 20:23:37 ID:a01f71e47 ▼コメント返信

        こんなん何十年も前から産業界では使われてた技術だし
        (80年代のパソコンのキーボードだってこの技術使われてる)
        なんなら30年前のガンプラにだって使われてた技術だし。
        やる意味がないからやらないだけ。バンダイがやる意味は自慰

      新着記事

      人気記事