これ全部マスキングして塗り分ける事になるんだよな
ほんともう止めてくれ、作り難いわ改造し辛いわ塗装し辛いわ
知らない人は知らんのやな
使うか使わないかで言うと使わない方が安上がりだし何より成形精度上がって細かい色分けできるようになったのが大きい
ガンダム系で使う場合はもうパーツ分けするとポロリしちゃう細かさや組むのが難しいフレーム機構くらいかな
新着記事
人気記事
塗装派は何が何でも絶対にどうあっても全塗装しないと苦痛で苦痛で仕方がないので、
システムインジェクションは存在そのものが悪なんだろうな。
バンダイに勝手に満足ラインを決められる感じ
自由とは逆方向だからいらないって人が多いのも当然
バンダイの金型から抜きっぱなしのパーツへの自信はなんなんだろうな
魚の捕り方を教えるよりもまずい魚を口に放り込み続ける事を優先する会社だから…
※2
客商売やると真っ先に覚えなきゃいけないのはヴァカへの対応だし
家電の設計とかだってもはやフールプルーフは当たり前
世の中アフォと既知外しかいないしどんな会社もその前提で動いてる
バンダイはユーザーを見下してるのを隠すのが下手なだけ
まず商品説明を何とかしようぜ
「特徴的な形状を再現(再現できてない)」
「成形色で再現(色相ズレてる)」
しか書けないのかあいつら
開発者の考えと宣伝してる奴らの考えがズレすぎ
まあほとんどのライトユーザーは適当にパチパチ組んで雰囲気だけで満足しちゃうからな
鉄血やってる頃になんとなく売れ残ってたF90の旧キット買って「何じゃコレは…!?」ってなったな
でも昔のキットは基本マスキングして塗るもんだと思っていたからやる事はいつもと変わらんかった
RGのフレームの御先祖様と言われるとなるほどってなったわ
一回成形したランナーを別の型に入れて違う色の樹脂を流すのがシステムインジェクション
樹脂漏れを起こさない精密な金型は凄いけど、変態技術って程ではないだろ
制作と管理に金かけてるだけよ
2の人気が凄い
いや単にガノタの煽り耐性が低すぎるだけか
この頃のキットってマスキングして色塗るのが普通なんでしょ?
なら塗れる人はいつも通りだし単に塗れない人用だったんじゃないの?
塗装の問題だけじゃなく、加工の邪魔でもある
自由に作る事を阻害する思想だ
加工にしても同時期の物とやる事あまり変わらない気がするんだけど何が違うん?
普通のより切り離し難いとか?
試しにF90の旧キット辺り組んでみれば分かるよ…といいたいけど、今や気軽にガンプラを購入できないご時世なんだよね…
この技術を伸ばしておくと海外に売れるんだよ
日本に住んでると忘れがちだけどシンナー塗料は使っちゃダメみたいな国もあるからね
三色以上の多色成型はバンダイが特許持ってるので、他社に技術が無いというよりはライセンス料払ってまでやりたくないというのが正解。二色までならプラムから商品がでてる。
こんなん何十年も前から産業界では使われてた技術だし
(80年代のパソコンのキーボードだってこの技術使われてる)
なんなら30年前のガンプラにだって使われてた技術だし。
やる意味がないからやらないだけ。バンダイがやる意味は自慰
新着記事
人気記事
ドラグナーの脛パーツで初めて見た時は感動した。