1: 名無し 2020/11/25 16:43:38
2: 名無し 2020/11/25 16:47:36
敵サイドの主力量産機で出番は多く
時として主人公機で大殊勲もたまにある
逆になんで最近まで出なかったんだろうなこいつ
時として主人公機で大殊勲もたまにある
逆になんで最近まで出なかったんだろうなこいつ
3: 名無し 2020/11/25 16:48:02
当時からキット出てはいるよ
4: 名無し 2020/11/25 16:49:07
まぁ昔はガンダムガンダムとにかくガンダムだったし
今は量産機だってイケるって時代に変わったんだろう
今は量産機だってイケるって時代に変わったんだろう
5: 名無し 2020/11/25 16:49:24
当時のキットは簡易金型のその時限りのやつだっけ
6: 名無し 2020/11/25 16:49:48
人気になったと言われる今あの仕様で出しても当然売れまい
7: 名無し 2020/11/25 16:50:14
LMは簡易的なガレキみたいなもんだったから
普通の人にはハードルが高すぎた
普通の人にはハードルが高すぎた
12: 名無し 2020/11/25 16:52:52
安く手に入って簡単に作れる
量産機に相応しい時代が来たんだ
量産機に相応しい時代が来たんだ
20: 名無し 2020/11/25 16:57:16
塗装派にも完璧な配慮がされてる設計なのが素晴らしい
39: 名無し 2020/11/25 17:10:58
ホビー事業部に完全新規IP立ち上げさせた役者榛名
46: 名無し 2020/11/25 17:15:48
思い入れあるキットはリーオーです!
思い入れあるキットはサンドロックです!
と企画担当二人に押されててリーオーとサンドロックは別ラインで動いてた事が判明した
思い入れあるキットはサンドロックです!
と企画担当二人に押されててリーオーとサンドロックは別ラインで動いてた事が判明した
53: 名無し 2020/11/25 17:20:46
リーオーはアニメからして人気あって当時から需要もあったからな
当たり前だが量産機だから何でも売れる訳じゃないし
当たり前だが量産機だから何でも売れる訳じゃないし
68: 名無し 2020/11/25 17:27:39
リーオーはまさに量産機の体現者な所あるし
量産機の良さとはこの事のMS
量産機の良さとはこの事のMS
88: 名無し 2020/11/25 18:03:56
リーオーの担当がEGおっちゃんとPGUおっちゃん両方平行して担当したって事実に震えたよ…
90: 名無し 2020/11/25 18:06:35
>88
30MM担当でもある
30MM担当でもある
91: 名無し 2020/11/25 18:07:28
>90
すげえな・・・・・・
すげえな・・・・・・
43: 名無し 2020/11/25 17:14:29
今年の2月ぐらいに買ったスレ画自体は頭動かなくてあまり遊んでないけど
こいつからハマった30MM約40機が棚を占領しつつある
こいつからハマった30MM約40機が棚を占領しつつある
45: 名無し 2020/11/25 17:15:16
>43
どうしてそうアクセルを踏み抜いちまうんだ
どうしてそうアクセルを踏み抜いちまうんだ
素晴らしいキットだが、1200円にして宇宙用・地上用で装備差別化してたらもっと最高だった