1: 名無し 2020/11/26 23:07:45
16年の進歩
2: 名無し 2020/11/26 23:08:47
旧は上半身ゴツいな…
14: 名無し 2020/11/26 23:20:47
>2
でもこれぐらいゴツい方が好き…
3: 名無し 2020/11/26 23:10:24
前のMGそんな前だったのか…
4: 名無し 2020/11/26 23:12:13
比較すると羽がすげえな
5: 名無し 2020/11/26 23:12:16
値段も2000円程アップしたからな…
7: 名無し 2020/11/26 23:15:26
6000円は年末商戦キットとしてはお安いぞEWゼロver.ka
もう感覚が麻痺しているのも否定できない
8: 名無し 2020/11/26 23:18:59
νやユニコーンより小柄なのでそんなに高くはならないのかな
13: 名無し 2020/11/26 23:20:46
>8
胴体というか本体自体がシンプルでツインバスターライフルと羽がある位だからな…羽何かパーツ数増やすと分厚くなったりもするし
9: 名無し 2020/11/26 23:19:11
ガンプラはリニューアルされた時に大体値段が1.5~3倍位になってるから
進歩と言われると値段分パーツ増えただけな気もする
細部の進化は触るとわかる部分もあるが
写真だけだと基本伝わらない部分
10: 名無し 2020/11/26 23:19:29
羽根の展開ギミックはRGやver.kaに引き継がれててMGの血筋を感じる
11: 名無し 2020/11/26 23:19:45
他のホビーを見るとよくその程度の値上げで済んでるなって思う
19: 名無し 2020/11/26 23:22:46
>11
玩具の値段の半分が組み立て工賃だから…
ガンプラの価格維持は未組立だからこそだ
16: 名無し 2020/11/26 23:21:17
ガンプラは値引率とか昔が安すぎた感がある
18: 名無し 2020/11/26 23:22:19
ガワの密度は今が圧倒的すぎる…
20: 名無し 2020/11/26 23:24:15
というか6000円で買えるのか
24: 名無し 2020/11/26 23:26:43
HGは高くなったなあって感じるけどMGは元が高いからあんま高くなったって感じないんだよな
33: 名無し 2020/11/26 23:32:04
前のも出来がいいな
38: 名無し 2020/11/26 23:35:53
>33
なんだかんだで4000円のキットだからな
とは言え量販店とかだと3000円しないで買えたから
41: 名無し 2020/11/26 23:41:55
>38
新しいガンプラは全然値引きしなくなったね
37: 名無し 2020/11/26 23:35:10
そもそも当時のゼロではなく敗者の設定も含んだ2020最新ゼロだしな
51: 名無し 2020/11/26 23:55:46
前のでも出来凄い良かったのに
こうして見ると結構違うな…
6000円で安いってもう感覚狂ってんな、大型+複雑に変形するZZと500円しか変わらんぞ
メッサーツバークが付属してこの値段ならまだ分かるが
(まぁ買うんだけど)