1: 名無し 2020/11/24 16:22:43
肉抜きスレ
3: 名無し 2020/11/24 16:25:24
ミニ四駆では当たり前
9: 名無し 2020/11/24 16:42:50
マジレスすると本来の目的は引け止めだけど
一発抜きで成型するための手抜き手段でもある
39: 名無し 2020/11/24 18:03:22
>9
手抜きってかコスト削減では?
まあHG系の足裏塞がってる塞がってないの基準はあんま分からんけど
25: 名無し 2020/11/24 17:08:30
ガンプラの肉抜きでいくらなんでもこれはひどい…ってなったのは
HGFCのゴッドガンダムの羽根くらいだ
37: 名無し 2020/11/24 17:52:01
>25
光輪を付けるための穴というわけでもないのに
なんで見える面に穴を空けたんだろ
41: 名無し 2020/11/24 18:16:51
でも実際MSあったとしたら機動力と軽量化のためにできるだけ中空けて装甲は軽い金属かトラス程度で塞ぐんじゃないのかな
26: 名無し 2020/11/24 17:10:45
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33: 名無し 2020/11/24 17:31:05
>1606205445683.jpg
プラ板貼るとか難易度お高めだから
田宮のラッカーパテでムニュっと埋める
35: 名無し 2020/11/24 17:41:42
>33
ガキの頃同じ事していつまでも乾燥しない上に昔のラッカーパテは溶剤分が強いんでパーツが溶けただけだった…
40: 名無し 2020/11/24 18:06:45
>35
量産ザク→旧ザクへの改造を試みて胸をくり抜きパラ板を貼り
そこにタミヤパテを盛って大参事になったガンプラ少年も多いはず
44: 名無し 2020/11/24 18:21:35
チィ!
45: 名無し 2020/11/24 18:47:09
ガンプラの肉抜きはパーツ点数やコスト制限の結果だし
それを手抜きと言っちゃうのは違うよなぁと
埋めやすいのは別にいいけど
埋めにくい嫌がらせみたいな肉抜きは許さん