1: 名無し 2020/12/02 19:30:59
12: 名無し 2020/12/02 19:39:55
この使い方は初心者すぎる
2: 名無し 2020/12/02 19:34:01
無茶です!
15: 名無し 2020/12/02 19:41:13
初心者に使わせてみればこうもなろう
6: 名無し 2020/12/02 19:37:13
命令形なので実際はピーキー
7: 名無し 2020/12/02 19:37:36
蒼く染め上げる!
8: 名無し 2020/12/02 19:38:03
シューッはいらんだろ
9: 名無し 2020/12/02 19:38:18
トップコートでもこんな雑な吹き方しねえよ!?
11: 名無し 2020/12/02 19:39:43
>9
簡単に使え
簡単に使え
10: 名無し 2020/12/02 19:39:20
このUSB充電エアブラシ
Amazonでやたらと見るけど使えるん?
Amazonでやたらと見るけど使えるん?
14: 名無し 2020/12/02 19:40:27
>10
使え
使え
21: 名無し 2020/12/02 19:43:57
>10
ネタは置いといて実際のとこ手元で振動してるし根本的に重いから平面塗り以外は難しいって言われてた
まぁ平面塗るにしても出力がアレなんだが
ネタは置いといて実際のとこ手元で振動してるし根本的に重いから平面塗り以外は難しいって言われてた
まぁ平面塗るにしても出力がアレなんだが
40: 名無し 2020/12/02 20:00:46
>21
ホース伸ばせばいいんでは
ホース伸ばせばいいんでは
43: 名無し 2020/12/02 20:02:03
>40
出力たんないからホースが長くなるほど圧が低くなるぞ
あと本体振動してるから固定の手間があるしそもそもそんなことするなら普通のコンプレッサー買えってなる
出力たんないからホースが長くなるほど圧が低くなるぞ
あと本体振動してるから固定の手間があるしそもそもそんなことするなら普通のコンプレッサー買えってなる
41: 名無し 2020/12/02 20:01:09
>10
どうしても圧が足りないので吹いてるとどうしても塗料が垂れたり詰まったりして汚なくなってしまう
充電マックスで本当に数分パワー落ちる前に吹き終るならまぁ…って感じ
どうしても圧が足りないので吹いてるとどうしても塗料が垂れたり詰まったりして汚なくなってしまう
充電マックスで本当に数分パワー落ちる前に吹き終るならまぁ…って感じ
19: 名無し 2020/12/02 19:42:46
充電式エアブラシ実際に使ってる動画もあるからいくつか見るとよろし
20: 名無し 2020/12/02 19:43:21
中国製の知らないメーカーのバッテリーでさらに可燃性のラッカーなんて怖すぎて使えない
23: 名無し 2020/12/02 19:45:07
せっかくの色プラなんだから部分塗装でいいんじゃ・・・
24: 名無し 2020/12/02 19:46:18
>23
使え
使え
25: 名無し 2020/12/02 19:46:23
>23
使え
使え
29: 名無し 2020/12/02 19:52:31
>23
蒼き清浄なストライクにするのは当たり前だろ?
蒼き清浄なストライクにするのは当たり前だろ?
34: 名無し 2020/12/02 19:54:54
>29
いくらブルコスでも機体まで青のやつは居なかったよ!居ないよね…?
いくらブルコスでも機体まで青のやつは居なかったよ!居ないよね…?
44: 名無し 2020/12/02 20:02:46
>34
ウインダムとか……
ウインダムとか……
66: 名無し 2020/12/02 20:25:33
これいくらするのか分からんけど
メテオの中古とかならヘタすりゃ5000円以下とかで買えちゃうから
野外でキャンプしながらガンプラ塗りてえみたいな人でもない限りそれほどいらんような…
メテオの中古とかならヘタすりゃ5000円以下とかで買えちゃうから
野外でキャンプしながらガンプラ塗りてえみたいな人でもない限りそれほどいらんような…
69: 名無し 2020/12/02 20:26:21
レバーを手前に引くと塗料がシューッと出る便利グッズセルフペインティングエアブラシ
47: 名無し 2020/12/02 20:08:28
こんな塗装できる奴が初心者であってたまるか
充電式は本塗装に使うにはちと厳しい
実働時間30分程度だからね
リタッチとか部分的にサフ吹くとかそういうのにはすごく便利