1: 名無し 2021/01/09 16:49:33
6: 名無し 2021/01/09 16:59:00
>1
視聴はビデオからやけど人生初プラモはアビゴルやったで
視聴はビデオからやけど人生初プラモはアビゴルやったで
2: 名無し 2021/01/09 16:52:12
当時生まれてれば買えたんだけどな
3: 名無し 2021/01/09 16:54:13
>2
じゃあ産まれに行くか
じゃあ産まれに行くか
4: 名無し 2021/01/09 16:54:16
普通に色々こうてたけど
Vフレームはスーパーで買える300円くらいの玩具っぽくて嫌いだったな
Vフレームはスーパーで買える300円くらいの玩具っぽくて嫌いだったな
5: 名無し 2021/01/09 16:55:35
プラモじゃなくて完成済みのなんかロボット魂みたいな?シリーズ買ってた
8: 名無し 2021/01/09 17:00:50
俺の住んでる所はアニメ放送してなかったけどVガン、ガンイージー、V2は買った
9: 名無し 2021/01/09 17:02:08
今はもう無い近所のサティで1/100シリーズが500円で売っててVガンダムだけ買ったな
11: 名無し 2021/01/09 17:03:33
いろプラの方に触りだしたのはGガンからやってん
14: 名無し 2021/01/09 17:04:53
割と網羅して買ってた
1/100ガンブラスターとゾリディアはよく出来てた
1/100ガンブラスターとゾリディアはよく出来てた
16: 名無し 2021/01/09 17:05:12
遊んだ記憶あるけどプラモじゃなく完成品だったかな
扇みたいなサーベルは当時から変だと思った
扇みたいなサーベルは当時から変だと思った
17: 名無し 2021/01/09 17:05:38
Vダッシュ
ヘキサパーツもついてお得
ヘキサパーツもついてお得
18: 名無し 2021/01/09 17:05:57
コンティオとリグシャッコ-は買った 背景シートがいいよね…
21: 名無し 2021/01/09 17:07:21
V(ダッシュ)ジェムズガンジャベリンゾロアットトムリアットアビゴルV2(アサルト・バスター)は組んだ記憶がある
ガンイージは巡り合わせが悪くてお店に置いてなかった
ガンイージは巡り合わせが悪くてお店に置いてなかった
24: 名無し 2021/01/09 17:08:47
MS in Pocketは作り過ぎたのかどこのおもちゃ屋でも数年鎮座してたな
28: 名無し 2021/01/09 17:09:37
スレ画のはやたら出来良かったんだよなぁ
顔変えれば普通にカッコいいヘリ変形ロボだし欲しいんだけどな今
顔変えれば普通にカッコいいヘリ変形ロボだし欲しいんだけどな今
34: 名無し 2021/01/09 17:11:56
Vフレームのはカタチがいいのは多いんだよな
ジェムズガンとかジャベリンとか…
小さい上に構造的に近代化改修するのが難しいから新しいの欲しいんだけどね
ジェムズガンとかジャベリンとか…
小さい上に構造的に近代化改修するのが難しいから新しいの欲しいんだけどね
42: 名無し 2021/01/09 17:17:33
序盤の敵MSが出てないの不思議
MS in Pocketでは出てたけど
MS in Pocketでは出てたけど
53: 名無し 2021/01/09 17:24:43
>42
ザクポジのゾログフポジのスレ画両方分離変形機能がネックでな
流用のない玩具系の方が強いという
ザクポジのゾログフポジのスレ画両方分離変形機能がネックでな
流用のない玩具系の方が強いという
44: 名無し 2021/01/09 17:18:12
敵量産機の通常ラインのキットが数年間出ないくらいバンダイにトラウマを与えたからな
45: 名無し 2021/01/09 17:18:26
わりと序盤だけど伯爵がギロチンされるとこで恐怖で見なくなり元祖SDへ…
51: 名無し 2021/01/09 17:23:12
>45
SDで育ったキッズが初めて触れる地上波のガンダムとしては刺激が強過ぎたね
SDで育ったキッズが初めて触れる地上波のガンダムとしては刺激が強過ぎたね
55: 名無し 2021/01/09 17:26:55
>51
SD直撃世代だけどF91で意味が解らんがかっこういいぜ!となり0083でジムザクかっこういいぜ!となりTV再放送の初代からZZを毎日見てVガンダムではもうばっちりガンダムに慣れていた
SD直撃世代だけどF91で意味が解らんがかっこういいぜ!となり0083でジムザクかっこういいぜ!となりTV再放送の初代からZZを毎日見てVガンダムではもうばっちりガンダムに慣れていた
60: 名無し 2021/01/09 17:30:30
>55
SD直撃のお子様がOVAにドハマリするとかちょっといきなり飛躍しすぎてない?
親もガンダム好きだったとかそういうのでは…
SD直撃のお子様がOVAにドハマリするとかちょっといきなり飛躍しすぎてない?
親もガンダム好きだったとかそういうのでは…
67: 名無し 2021/01/09 17:36:00
>60
SDガンダムのアニメは完結でたまにしか発売しなくてすぐ終わるし当時は選択肢はビデオ屋にいってTVシリーズ映画4作ポケ戦0083しかないから飛躍も何もない
SDガンダムのアニメは完結でたまにしか発売しなくてすぐ終わるし当時は選択肢はビデオ屋にいってTVシリーズ映画4作ポケ戦0083しかないから飛躍も何もない
65: 名無し 2021/01/09 17:33:45
SD自体が映像作品はビデオとか同時上映とかだからOVAみたいなもんだった気がする
レンタルビデオで見てたとかだと店によってはガンダムコーナーにSDも置いてあってそのまま他のも…ってのはある
レンタルビデオで見てたとかだと店によってはガンダムコーナーにSDも置いてあってそのまま他のも…ってのはある
66: 名無し 2021/01/09 17:34:59
ガンダムって難しい話で人がいっぱい死ぬってイメージだったからこういうもんなんだと素直に受け入れてた
73: 名無し 2021/01/09 17:43:36
レンタルビデオはやり始めた時期だし親の買い物についてったら一つ二つ選ばせてもらえたりしたよね
75: 名無し 2021/01/09 17:57:44
Vは放送終了後にプラモ投げられてたけど子どもだったから普通に放送中のアニメの玩具買ってた
今なら買い込んでるのになぁ
今なら買い込んでるのになぁ
まさか、大好きなシャッコ―のプラモを令和の時代まで待たなければならないとは…
当時は受験生で、隠れて作ったリグシャッコ―を大事にしてたな。
受験終わってからVフレ―ムはかなり作った。
ゾリディアの武器てんこ盛りに超感激(だがテレビ未登場)!今でも好き。