いや出来は良かったんだけど
GFFのGP01思い出す
レジンのムクでギミック類なんも載ってないやつ
上腕がすぐにすっぽ抜けちゃうのを除けば
中の人と言うよりはまだポリキャップ主流の時期だったから経年にとにかく弱い
陸ガンあたりからのABS関節化でようやく少し耐久性増した程度
ポリ関節丸出しとか
股間ボールジョイントとか
時代を感じるよね初期MG
あの頃の自分には最高にハイスペックなガンプラだったんだけどさ
新着記事
人気記事
08と0083は2.0が発売されんのは何でなんやろうな
グフ2.0が出たからグフカスタム2.0出せるだろうに出さんかった
陸ガンなんて腐るほどバリエーション出せるのに
この頭部の大きさは、作品展開当時のカトキ氏の立ち絵イラストのイメージで好きだな。
定価が¥2500でワロタww
いい時代だった…(←オッサン感)
当時はMGが2500、1/100が1500±200くらいだったな
ポ〇チのサイトで最近レビューしてたけど顔含めて顔付きを含めアレンジされている箇所が少ないとか書いてあってすげえ目してんなと
劇中にも設定画にもカトキ画稿にも似てないやつ
Robot魂最高なんであれをプラキット化してくれ
当時ワクワクしたのは俺だよ
今だに通じるプロポーション
てかABS関節そんなに耐久力あるか?
粘り気のあるプラもだけど、ターンエーとかターンX気づけばプラプラよ
ガンダム0083シリーズの旧1/114ガンプラ(この当時はF91シリーズとかの塗装済みガンプラはHG、未塗装ガンプラは非HGという区分で、初期のHGは今のHGとは色々違った)はステイメン以外色塗ってないわスタイル悪いわと散々だったからね。これでもすげえカッコよく見えたんよ。初の0083シリーズの1/100スケールだしね。
※8
MG買わなくなってずいぶん経つけど今はもうポリキャップ無くなってるのかしら。
MGクロスボーンとか動かすたびに関節がキシキシ言うから嫌なんだよなあ。
スレ画の頭いい感じに見えるけど、これそんなに頭大きいかなあ。
武器をちゃんと構えることが度外視されていたよね・・・
指の形が動くことなんぞを重視してさ
ABSは中期くらいが一番プラプラしてた
初期はビス止めだから強度高く、現在は物にもよりが結構しっかりしてる
KPSも初期(マラサイあたり)の頃は結構プラプラだった
ジェスタやギラドーガあたりから少しずつこなれてきた
この時代になっても握れない奴はが出るのはどうなんだ
聞いているのかねジムスナ2WD君!!!1!!
白化はむしろKPSでなりやすいような
マスキングかクリアランス調整しないと関節の接地面がきつくなってまず白化する
最近作ったMG2体、HG1体の3つ全部肘関節が白化した
MGF91はABSで強度高いから白化しなかったけど
ABS部分にはグリス塗るのが当たり前になってるわ
ABSは何年経ってもわりとしっかりしてる
塗装してるとそうなのかもしれないが
これだけしっかり形状出てれば、作る上では十分なんだよな
ABSは摩耗に弱く、経年で脆くなるので古いキットを可動させると砕けることがある
KPSは柔らかいので1/100以上とか1/144でも軸が細い股関節なんかは自重で変形して緩くなる
PCはなめらかに可動できて摩耗に強いが保持力を出しにくい&経年で緩くなる
100%正解と言える選択肢は正直存在しない
ブンドドに限って言えばバラしやすくて調整しやすいのが一番ありがたい
古いMGの可動指は自己融着テープをグリップに1.5〜2巻すればしっかり握れて元にも戻せる
エモマニだけはどうしようもないけど
あんなこんまいボールジョイントで手首+武器を支えるとかあたおか
MGの時期でもまだ全然関係ないフルスクラッチを、見本として公開してたのか…
新着記事
人気記事
確か原型師さんが当時の主流だったオリジナルのモールド等で情報量増やさなくともボリュームと面構成だけで十分見映えすることが可能との事で敢えてボリューミーに造形したんだっけ?それを見たMAXさんが目から鱗でその造形の見事さに感銘を受けたんだけど段々製品化するにあたり原型からどんどん離れていくプロポーションに製品化に対する興味がなくなっていった様なコメントをしていた気が…結局それまでスーパーバイザーとして関わっていた氏はこれ以降はカトキハジメ氏と入れ替わるように抜けた感じだったかしら?