新着記事

人気記事

【ガンプラ】逆シャアの旧キットってなんで不自然な肘関節だったんだ…

1: 名無し 2019/06/17 23:38:26▼このレスに返信

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2: 名無し 2019/06/17 23:45:59▼このレスに返信
この頃の内側にしか曲がらない腕嫌い
何でこんな不自然な動きさせてたんだ
4: 名無し 2019/06/17 23:47:11▼このレスに返信
メカデザイナーがあまりプラモの仕様を考えてないのでこういうことが起きる時代
5: 名無し 2019/06/17 23:47:28▼このレスに返信
誰だよこの肘の設計した奴
10: 名無し 2019/06/17 23:48:57▼このレスに返信
絵の通り起こしただけだよ
9: 名無し 2019/06/17 23:48:32▼このレスに返信
肘じゃなくて二の腕回らないのが悪いんじゃねえか?
20: 名無し 2019/06/17 23:54:43▼このレスに返信
>9
上腕側もパイプやらシリンダーやらで回転できる場所入れにくいデザインだな
せめてひじ間接が下腕にあれば回転させて曲げる向き変えられたけど
11: 名無し 2019/06/17 23:51:24▼このレスに返信
人の腕は自然に垂らした時肘曲げたら前に曲がるように出来てんだから内側に曲がるような設定画が不自然
12: 名無し 2019/06/17 23:51:52▼このレスに返信
1stのキットですらほとんど二の腕回るのにね
15: 名無し 2019/06/17 23:52:59▼このレスに返信
あのねぇ使えるプラもポリも限界あるのわかってる?
16: 名無し 2019/06/17 23:53:00▼このレスに返信
ジェガンは下に軸付けろよアホか
22: 名無し 2019/06/17 23:57:29▼このレスに返信
この後って0080だっけ
すげー進化を感じた
31: 名無し 2019/06/18 00:05:37▼このレスに返信
>22
実は1/100νガンダムで0080に至る技術進化を感じさせてた
まぁその後退化感じさせる0083が来るわけですがね
39: 名無し 2019/06/18 00:15:47▼このレスに返信
>31
そしてF91でまた進化
41: 名無し 2019/06/18 00:16:20▼このレスに返信
>39
いや同期だよその二つ
24: 名無し 2019/06/17 23:59:24▼このレスに返信
このネジ本当に意味あるのかな…
25: 名無し 2019/06/17 23:59:53▼このレスに返信
>24
だから滅びた…
30: 名無し 2019/06/18 00:03:12▼このレスに返信
ねじ締めはスナップフィットを信用できない当時のバンダイなりの策
同時期のZプラスは一部接着剤仕様
完全にねじも接着剤も使わない1/144はSガンダムが初
33: 名無し 2019/06/18 00:08:46▼このレスに返信
ネジ止めの絶対バラけないぞという感じはさすがの信頼感だったからな…
32: 名無し 2019/06/18 00:06:06▼このレスに返信
ジェガンの手首は最高だったんすよ
42: 名無し 2019/06/18 00:16:47▼このレスに返信
>32
Bクラブの作例でジェガンから流用がやたら多かったな
34: 名無し 2019/06/18 00:09:25▼このレスに返信
統一規格設定であるはずの手首のクオリティにものすごい差があるのがこの時代の醍醐味と言うか
今も割とそうか
36: 名無し 2019/06/18 00:12:11▼このレスに返信
今も手が安定しないのなんでなの
38: 名無し 2019/06/18 00:13:32▼このレスに返信
>36
手は複雑な構造してるし…
40: 名無し 2019/06/18 00:15:52▼このレスに返信
>36
一番コストが削りやすい部位
23: 名無し 2019/06/17 23:58:09▼このレスに返信
何文句言っても新キットでとっくに修正されてる30年前の過ちだからな…
27: 名無し 2019/06/18 00:01:47▼このレスに返信
流石にこの時代にまで遡るのは酷だけどガンプラってホント年々進化してんなぁって

『【ガンプラ】逆シャアの旧キットってなんで不自然な肘関節だったんだ…』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2021/06/25(Fri) 22:08:19 ID:29ee3e076 ▼コメント返信

    流石に反省したのかギラドーガは少々不格好だが肘部分でロールするようになってたな
    てかギラドーガは武装全部付属してソール部分も可動して手首の造形も良いとなかなか凝ってた

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2021/06/25(Fri) 22:14:05 ID:f5dfc7af8 ▼コメント返信

    ヤクトドーガは関節そのものは方向変えること出来る設計だけど、コードが・・・邪魔すぎ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2021/06/25(Fri) 22:54:27 ID:4937b980d ▼コメント返信

    ヤクトもサザビーもベースとしては好き。そのまま色を塗ってもそれなりに雰囲気あるし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2021/06/25(Fri) 23:08:46 ID:da4602ded ▼コメント返信

    メビウスの輪から抜け出せなくて

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2021/06/25(Fri) 23:47:24 ID:ee6be3e8a ▼コメント返信

    ※3
    旧サザビーは、あのエンゼルフィッシュみたいな薄っぺらな顔と、テナガザルみたいに長い腕(しかも横ロール出来ない)のがね。
    近藤版の陸戦サザビーに改造するにはもってこいのプラモ。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 01:04:11 ID:1d9d74461 ▼コメント返信

    このよく見るジェガンのポーズセクシーで好き

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 01:56:14 ID:f9bc323c9 ▼コメント返信

    ボディビルダーみたい

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 04:30:22 ID:a8ac0121b ▼コメント返信

    >記事20

    下腕って言う人マジで恥ずかしい

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 07:32:02 ID:6b128ca57 ▼コメント返信

    F91まで順当に進化していたけど
    0083では退化しているし…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 07:40:45 ID:9bfb88aaa ▼コメント返信

    ターゲット層から考えて不満なら改造するだろうくらいの感覚だったんじゃないかな。
    大人向け子供向けで分けてSDガンダムと同時上映した映画だし。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 09:39:08 ID:dcc30cbbb ▼コメント返信

    ※9
    でもステイメンとガーラテトラは頑張ったと言って良い

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 09:57:37 ID:f9bc323c9 ▼コメント返信

    確かに旧ガーベラは格好良かった
    オーバースケールだけど不満はそれぐらい

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 09:58:18 ID:75e917af7 ▼コメント返信

    進化というより絵の通りにしなくてもいいやと割り切るようになった結果

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 10:01:33 ID:2baf48ebd ▼コメント返信

    ゴリラのドラミングは再現出来るな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 11:43:48 ID:6b128ca57 ▼コメント返信

    ※11
    それはほらGP01とGP02の評判が悪かったから
    さすがに考え直してくれたんでしょ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 18:14:32 ID:c3e8d9de2 ▼コメント返信

    ※8
    まぁ上腕に対しての下腕だから理屈としては間違ってはないんだろうけど・・
    というか、なんで前腕て言うんだろうなw

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2021/06/26(Sat) 18:16:49 ID:c3e8d9de2 ▼コメント返信

    逆シャアの旧キットに関しては、出来るだけ価格抑えようとした結果だとは思うが
    それ以上に可動を前提としたデザインにしてないブチが悪い
    その後のバンダイは自分で勝手に設定変えるようになったから
    それはそれでいろいろ言いたいこともあるが

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 03:21:13 ID:a69d09e1c ▼コメント返信

    >記事42
    センチネルの別冊Ex-Sにもほぼそのまま使われていたしな。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2021/06/27(Sun) 17:27:06 ID:684c059f0 ▼コメント返信

    ※17
    手首が外に曲げられない(腕立て伏せの手の位置ができない)構造も酷い

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2021/07/13(Tue) 12:41:01 ID:9b4c722b5 ▼コメント返信

    当時小学生だったけど腕ロールできるように改造したわ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2021/12/15(Wed) 00:02:36 ID:38a30f763 ▼コメント返信

    ※19
    ホント、ガンダムに関しては出渕は祟り神。
    褒める奴はフェミと同じく、自分が正しいと信じて他人の意見に耳を貸さないノイジーマイノリティ。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/03/27(Sun) 15:44:08 ID:91de2ee7a ▼コメント返信

    ※21
    自分が正しいと信じて他人の意見に耳を貸さないノイジーマイノリティとかお前のことじゃんゲェジか?

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/09/04(Sun) 09:53:06 ID:736d99e5f ▼コメント返信

    ※22
    でも出渕のデザインが酷いのは否定しないんだね?

    まあ、モデラーには嫌われがち。
    センチネル0079でもモデラーが全否定でカトキだけが嫌ってなかった的なコメントがあったな。

新着記事

人気記事