アリイも技術力を上げてきたな
安価の提供を試みた結果あんなことになったと聞く
事実かどうかは知らぬ
プラモデル本来の面白さを楽しんで下さいと書かれてたが
子供目に見ても予算なかったんだね…と色々察した
新着記事
人気記事
最近発売されたBB戦士のセットのやつのGP02もいいよね
愛されはしてるけど
それはそれとして腕が試される遊べるクソキットだと思ってるよw
旧キットはもれなくコレだよ
なんかトランスフォーマー感あるな
かつて持ってたけど技術力無かったから持て余したな……
肩バインダー先端のブースター箇所が可動しないんだよなぁ
形だけでなく青とグレーと黒の成形色が
印象をさらに悪くしてる
いっそスケールモデルみたいにグレー1色
だけの方がまだ見れたかも
途中までは弄ってるんだが、頭小さくするのが難しくて一度断念しちゃったんだよね…
いつか完成させたいと思って十数年か
ゲームで言うところのスペランカーとかたけしの挑戦状みたいな存在
GP02の一番の課題はあの重量のシールドをきちんと構えられるかどうかや
当時の頑張って延長して引き延ばした作例も太ももほっそかったりとバランスがおかしくてな
かっこ悪いの
しかしねぇ、劇中の体型のバランスを一番再現しているのは旧キットなのだから
去年しばらくガンダムベースにあったけどいつの間にか売り切れてたなあ
今ファースト旧キットあるからそのうちまたお出ししてくれるかな
まあそれよりMSVやポケ戦再販して欲しいが
旧キットはバランス調整すれば造形はいいから化けるって言うけど、このキットは造形もダメです
ガンダムブレイカー4でネタにするくらいには愛されてはいる。
まあそれも後発でまともなキットがたくさん出た今だから言えることだけど
ポリコレ化された境界戦機のロボデザイン筆頭のニセビャクチより圧倒的にバランス良くてカッコいい定期
今なら旧キットのバランスの悪さも愛せるけど、
リアルタイムで欲しい機体がこんなんででてきたら憤りを感じると思う
今と昔で求められてるレベルに差はあれどね
去年くらいまでひっそりとベース東京でずっと売れ残ってたんだけどな
造形とかいろいろ酷いが値段も見合ってないのが悲しい
GP01はチープだし、GP03やガーベラはスタイル良いけどデカいし0083は問題児が多い
他のキットなんてどうでもよくなるくらいコイツ上腕と肩華奢すぎ
コレのせいで益々頭でかくみえてるだろ
新着記事
人気記事
このパケ絵死ぬほどカッコいいから、01とあわせて一番くじとかでビジュアルボード化してくれないかなぁ