1: 名無し 2018/09/14 17:03:47
って行けたら行くと同じだよな
3: 名無し 2018/09/14 17:05:01
出たら買うは実際出たら買うと思うけど
5: 名無し 2018/09/14 17:05:45
4: 名無し 2018/09/14 17:05:07
どちらかというと「考えとく」と「行けたら行く」が似てる
6: 名無し 2018/09/14 17:05:59
買う人もおるし買わん人もおる
7: 名無し 2018/09/14 17:12:38
ゲーム機ならやりたいソフトが出たらハードを買うっていうのはある
8: 名無し 2018/09/14 17:16:43
出なかったら買えないじゃん
行けたら行くとは全然違うじゃん
12: 名無し 2018/09/14 17:18:49
買えたら買う
13: 名無し 2018/09/14 17:19:39
24: 名無し 2018/09/14 17:23:02
「こういうのがあったら買う」
割と存在するけど調べてもいない
26: 名無し 2018/09/14 17:23:51
人柱待ちじゃないと安心出来ない商品もあるので…
83: 名無し 2018/09/14 17:46:16
商品化要望がめっちゃあるのに
いざプレバンで予約開始されても
全く予定数に届かないパターンのやつ
86: 名無し 2018/09/14 17:47:22
>83
商品化されればなんでもいいってわけじゃないんすよ
134: 名無し 2018/09/14 18:20:42
>83
こういうことよく言われるけど
要望多数と言っても数千の要望がメーカーに送られて
商品化したのに要望より売れなかったわけじゃなく
要望がこれだけあるなら実際の需要はもっとあると判断ミスしただけじゃないかと
28: 名無し 2018/09/14 17:24:03
行けたら行くもそう言ってあるのに実際に行ったら驚く奴は何なの?
36: 名無し 2018/09/14 17:26:54
33: 名無し 2018/09/14 17:26:09
>28
いや当日行く前に確定の連絡するから
驚かれるとか無いだろ
いきなり現場に行くなんてしないわ
そんなの変な奴じゃん
43: 名無し 2018/09/14 17:29:39
バカ高かったりその時金欠でなきゃ文字通り出たら買うわ
49: 名無し 2018/09/14 17:33:09
「出たら買う」は良い意味寄り
「行けたら行く」始めから乗り気じゃない否定的な感じ
50: 名無し 2018/09/14 17:33:41
どっちかと言うと大反対
52: 名無し 2018/09/14 17:34:19
「行けたら行く」と対応するのは「買えたら買う」なんじゃないのか…?
58: 名無し 2018/09/14 17:36:53
>52
「行けたら行く」は行動するだけで行こうと思えば実際に行けるけど
「買えたら買う」の場合だと金銭も絡むし
発売するかどうかも怪しい時があるからね
61: 名無し 2018/09/14 17:37:41
逆に出たら買うと対応するのは「来るなら行く」なのでは
64: 名無し 2018/09/14 17:39:02
行けたら行くは行くべき予定が確定してる
出たら買うはまだ出ていないし出る予定もまだ無い
53: 名無し 2018/09/14 17:34:55
行けたら行くって言いつつ毎度参加してくれるイイ奴たまにいるよね
71: 名無し 2018/09/14 17:42:47
行けたら行くは期待度めっちゃ低いな
72: 名無し 2018/09/14 17:43:08
出たら買うって言ってる人は8割くらい買わない
74: 名無し 2018/09/14 17:44:06
73: 名無し 2018/09/14 17:43:29
行けたら行くはほぼ行かない
出たら買うは買う
76: 名無し 2018/09/14 17:44:16
でどうするのこのスレ
82: 名無し 2018/09/14 17:46:00
買いたくても、予約も店頭販売も瞬殺過ぎて買えないことが最近多いんだ。