1: 名無し 2021/10/25 19:22:54
ロボ関節ス
連動して装甲が動くのいいよね
16: 名無し 2021/10/25 19:47:39
>1
良い事ばかりではないよ
19: 名無し 2021/10/25 19:49:08
2: 名無し 2021/10/25 19:24:25
装甲ズラして弱点晒してどうすんねんって思う
5: 名無し 2021/10/25 19:29:44
6: 名無し 2021/10/25 19:29:54
9: 名無し 2021/10/25 19:39:08
関節の○パーツと軸を合わせつつ
可動域が確保出来た上でギミック的にも面白い風にできないもんか
10: 名無し 2021/10/25 19:39:27
関節と言えば片桐
11: 名無し 2021/10/25 19:41:40
>10
良く考えてるなぁ
今ならプラモありきで3DCADで入念に検討してるんだろうけど
41: 名無し 2021/10/25 20:07:48
>10
これ膝裏のスラスターが逆噴射になるって見たとき感動した
25: 名無し 2021/10/25 19:54:49
13: 名無し 2021/10/25 19:45:03
連動可動はギミック的にワクワクするよね
17: 名無し 2021/10/25 19:48:14
いい…
35: 名無し 2021/10/25 20:01:48
>17
正直もっと少ない軸でより自然な可動できるやろって思う
84: 名無し 2021/10/25 20:39:21
>17
ガンダムの膝先端って格闘戦での膝蹴りとかも想定して
ああいう形なのかなって思ってたけど
これだと無理そうね
24: 名無し 2021/10/25 19:54:04
そもそも06Rは膝裏が邪魔なデザイン過ぎる
40: 名無し 2021/10/25 20:07:36
>24
脚自体がスラスターユニットみたいなもんだしあまり動かないのが正解な気もする
45: 名無し 2021/10/25 20:11:10
>40
06Rは腿裏に推進剤タンクを増設してるから歩行性能は捨て気味っぽいよね
26: 名無し 2021/10/25 19:55:40
これでいこう
28: 名無し 2021/10/25 19:59:09
スレ画は実際動かして見るとギミック具合にニヤニヤしちゃう
34: 名無し 2021/10/25 20:01:41
人間と似たような可動範囲に拘る必要はないと思う
肘とか逆方向にも160度ぐらい曲がって背面装備品を取り外せるとかしたほうが良い
38: 名無し 2021/10/25 20:05:34
正座いいよね・・・
42: 名無し 2021/10/25 20:08:21
44: 名無し 2021/10/25 20:10:32
>38
でも親方…
デモも糞もねぇよ俺の話し聞いてなかったのかコンボイ
46: 名無し 2021/10/25 20:13:27
ギミックとしては面白いけど、ポージングの時に割りと邪魔だったりする