1: 名無し 2021/04/11 13:01:23
いくらマクロスの後だからって超高難度変形MSにする事無かったのでは。
2: 名無し 2021/04/11 13:43:46
ザブングル、ビルバイン、エルガイムMk-IIの流れで考えれば順当じゃない?
5: 名無し 2021/04/11 14:17:10
バルキリーっつーかライディーンじゃね
もろちんタカトクトイスの大成功(数年後倒産)が念頭にあるのは、否定のしようがないけど
33: 名無し 2021/04/11 23:46:45
>5
ライディーン変形だとこんな感じになってたよね
35: 名無し 2021/04/12 00:12:39
6: 名無し 2021/04/11 14:29:09
Zを10倍本だとTFも頭に入ってる発言もしてはいるんだよなぁ
11: 名無し 2021/04/11 15:35:15
>6
それはデザインよりも演出面の話だな
目まぐるしく変形しながら戦うとかの演出が主体だから
商品で再現出来るかは二の次で
66: 名無し 2021/04/13 23:19:23
>11
なおデザイナーさんのコメントはというと…
9: 名無し 2021/04/11 15:14:55
ギャプラン変形のシンプルっぶりよ
15: 名無し 2021/04/11 17:08:45
>9
設定画に「準変形です」って書いてあんだよなたしか
10: 名無し 2021/04/11 15:27:56
まぁでも、マグネットコーティングっていう
伏線があったのは秀作
コレで可変MSの言い訳が出来た。
12: 名無し 2021/04/11 15:45:54
ジェネレーターは足に搭載してます
…そりゃそうだろうな
40: 名無し 2021/04/12 06:20:51
>12
これ背中側から見るのは割りと平気だけど腹側から見るのは遠慮したい昆虫みたいだな
戦闘中にこれ見てたティターンズの人はどう思ってただろう
17: 名無し 2021/04/11 18:35:59
49: 名無し 2021/04/12 16:29:51
>17
幼稚なオモチャっぽさを感じさせない意味でも
複雑にしてナンボみたいな風潮はあったからね
カトキのSガンダムもそういう思考に囚われてたし
80: 名無し 2021/04/14 10:13:08
>49
オッサンになってくると逆にこういうパズル変形の方がオモチャっぽく感じるようになってのう
13: 名無し 2021/04/11 16:31:43
RGはほんと頑張ったよね
背中の伸縮も一応再現したし
25: 名無し 2021/04/11 20:43:29
>13
もっとがんばりましょう(無茶)
32: 名無し 2021/04/11 23:33:13
>25
シールドがクランク状パーツで動いて
フライングアーマーでロックされる機構を
再現したのは最初の1/100変形プラモだけ?
ほかにもある?
18: 名無し 2021/04/11 18:42:54
ZZなんかどこにジェネレータ積んでるのだろう。
足も複雑変形だし、ランドセルに積むにしても
コアトップはどこに積む?
19: 名無し 2021/04/11 18:57:19
>18
短距離はダブルライフルに内蔵品で
長距離の場合ぶら下がっているコアファイターから
供給されるのかな
20: 名無し 2021/04/11 19:06:30
>18
というか腕と足に内蔵された推進機の燃料とか推進機そのものはどこに……
腕のやつなんか変形のためのモーターと手首を動かす為のパーツで更にスペース食ってるし。
45: 名無し 2021/04/12 11:34:32
>20
ZZ設定画で腕のひっくり返り変形
見たときかなりゼツボーしたのを思い出した
69: 名無し 2021/04/14 00:42:43
ゼータが複雑なのはいいんだが設定的に簡略化したっていう派生機の変形が全くそうなってないのはどうなんだ
79: 名無し 2021/04/14 08:20:26
>69
背中と腰や腕の伸縮を無くしただけでも大分違うと思う
26: 名無し 2021/04/11 20:45:39
Zのデザインは河森正治にお願いししても良かったかも。
ガワラさんの変形案が強度もありそうでよかったのに、
何かガワラさん排除みたいな雰囲気が感じられて寒かったな。
37: 名無し 2021/04/12 02:26:36
あのメンドクサイ変形が技術的なハードルとして色々挑戦が続いたわけだし個性にもなってるんでまあ悪い事ばかりでもないとは思うZの変形
二次元で変形させる分には、そんなに複雑ではない。
立体では難しいだけだ。