技術的にも出来ないと思うけど
プラ板で延長するんだよって記事ばかりだったような記憶
あれ・・・00当時に出たやつでこんなヘンテコなアレンジになった
立体物出てなかったっけ?カトキアレンジのやつで
ちょっとググってくる
SDガンダムじゃないんだから
素組で十分だ
新着記事
人気記事
一応、カカトを肩幅まで開いて立った時に両足を水平に結んだ線を底辺とした二等辺三角形の頂点に頭が来ないとバランスが悪いので、頭が二等辺三角形の頂点より下に来てしまう場合のみ足や胴を延長工作することになってる……というのがチョップファクトリーさんの意見ではある
親の顔より見た「股関節にはトールギスの肩を使いました」の作例
横浜ガンダムは歩かせるためってのもあるだろうけど、
下から見上げる関係上、膝下が長く見えることを考慮してってテレビでやってたな。
昔のガンプラ工作では定番だったよ。
中学生の頃に初めてやったけど、うまくいかずジャンクと化した。
最近のガンプラは最初からある程度プロポーションがいいから、
昔に比べて太もも延長とかは減った気がするけど。
何か勘違いしてる人いるけど
全体のプロポーションを整えるためにやってんであって
その部分をイジるのが好きでやってるわけじゃない
その加工が定番だった時代のキットを実際に手に取ってみればいいのに。そうすれば、先人達がこぞって延長したくなった意味も分かるでしょうに。肝心のキットが入手できない?うん…
胴の寸足らずのほうが気になる
いっつもプロポーションプロポーション言ってるよな。そんなに比率に敏感なら他にも気づくはずなのにやるのは足の延長手術だけ。
作業が気持ちいいからやってるだけだろ。どう考えても脆弱になる装甲をやたら分割させるスジボリみたいなもんだな
> このころからプラバン積層による太ももの延長工作は定番だった
それ、リアル消防~厨房の頃の愛読書だったけどまったく記憶がない(´・ω・`)
1ミリ2ミリでも変わるからやりたくなるんよな、多分実際にやってみないと実感は出来ないと思う。
RGνガンダムが代表的だけど最近は足長で胴体が寸足らずのWっぽいモデル体系が流行ってるから足は短くして胴体の延長やることのが多いわ
ダンガードAとかデザイン自体太腿短くて脛が長い奴もいるんだけど
何考えてあんなバランスにするんだかセンスを疑う
※4
単品の関節パーツで欲しいよな >トールギスの肩
waveでもコトブキヤでもいいチャンスだと思うんだが
HGCEとHGの同じMSのキットが並べたレビューだとHGCEは同じ144でも脚が長くなっててかっこいいね
太ももは普通なら膝下、膝上で1:1が普通なんだがガンダムの場合お尻含む膝上膝下が1:1で変な体型っちゃ体型なんだよな
ここら多分設計の癖なのかなんなのかはわからない
人間もだけど、ずんぐり体系のほうがカッコいいのに
新着記事
人気記事
HGバイアランは脛を短くした方が設定画に近づく