新着記事

人気記事

【悲報】バンダイ「転売ヤーが利用するから再販予定表出すのやめるわ」→買う努力がより一層必要な事態へ…

1: 名無し 2022/04/01 16:53:26▼このレスに返信

努力がより一層必要になるね…
3: 名無し 2022/04/01 16:55:49▼このレスに返信
なんだかなあ…
4: 名無し 2022/04/01 16:56:54▼このレスに返信
平日フリーで気軽に店覗けるやつが勝つな
7: 名無し 2022/04/01 16:58:50▼このレスに返信
掲載されなくても新商品の販売日は決まってるってことだよね…?
それだと意味なさそうな気がするけど新商品以外の転売もあるってことなのかな
8: 名無し 2022/04/01 16:59:44▼このレスに返信
再販品も普通にターゲットだぞ
9: 名無し 2022/04/01 17:00:46▼このレスに返信
今までより楽ではなくなるかも知れないけど
どうせ平日から見回ってる転売屋の有利は動かなそう
10: 名無し 2022/04/01 17:02:18▼このレスに返信
外回り営業職が強いってこと?
11: 名無し 2022/04/01 17:02:59▼このレスに返信
普通に小売に問い合わせるじゃ駄目なの?
14: 名無し 2022/04/01 17:04:08▼このレスに返信
>11
やりまくったやつが多いからじゃないかな…
22: 名無し 2022/04/01 17:14:55▼このレスに返信
>14
近所の家電店はそれでノイローゼになった人いる
23: 名無し 2022/04/01 17:15:25▼このレスに返信
>22
まあ最終的に小売もお答えできませんになるんだろうな…
12: 名無し 2022/04/01 17:03:56▼このレスに返信
こんなやつ見たことないけど本当にいるんだな
16: 名無し 2022/04/01 17:08:06▼このレスに返信
どうやら転売されても売り手側は問題ないってわけにはいかないようだな…
17: 名無し 2022/04/01 17:10:57▼このレスに返信
相変わらず定番品以外はスッカスカだもんね店頭
24: 名無し 2022/04/01 17:15:57▼このレスに返信
>17
例の問屋騒動うんぬんからマシになったみたいに言ってる人いたけど全然実感なかったな…
26: 名無し 2022/04/01 17:16:45▼このレスに返信
いやでもこれ結局小売に問い合わせ連打が余計酷くなるんじゃ
28: 名無し 2022/04/01 17:17:41▼このレスに返信
>26
お答えできませんで済ませられるじゃん?
31: 名無し 2022/04/01 17:18:03▼このレスに返信
>28
それずっとやるのもつらいな
38: 名無し 2022/04/01 17:20:10▼このレスに返信
>28
来る時点で邪魔なんだよ!
37: 名無し 2022/04/01 17:20:00▼このレスに返信
問い合わせをあしらうことはできても問い合わせ自体をやめさせる方法が無いからな…
ストレスでしかない
43: 名無し 2022/04/01 17:23:49▼このレスに返信
転売屋だけじゃなくて普通に買いたいやつもかけてくるわけよ
50: 名無し 2022/04/01 17:26:02▼このレスに返信
>43
今月は○○の再販が○日にあるのかー楽しみだなー
が亡くなったのマジつらい
49: 名無し 2022/04/01 17:25:32▼このレスに返信
もうこれ普通の客何も買えなくない?
51: 名無し 2022/04/01 17:26:05▼このレスに返信
>49
新商品なら何とか
56: 名無し 2022/04/01 17:27:10▼このレスに返信
>49
24時間365日店頭に張り付くしかないな
52: 名無し 2022/04/01 17:26:35▼このレスに返信
何でこんなことになってんの本当に
57: 名無し 2022/04/01 17:27:12▼このレスに返信
古物商の締め付けしてくれないかな…もう立派な社会問題だよ
60: 名無し 2022/04/01 17:28:29▼このレスに返信
ガンプラ諦めよって空気になる奴
72: 名無し 2022/04/01 17:31:20▼このレスに返信
>60
こうなって需要そのものが消えたら長期的な損害滅茶苦茶な額になるんじゃ…
転売屋はターゲット変えて仕入れるだけでいいけど
74: 名無し 2022/04/01 17:31:31▼このレスに返信
ぜんぶなくなって超高価な受注生産だけでいいんじゃない
77: 名無し 2022/04/01 17:32:23▼このレスに返信
>74
…プレバン!
80: 名無し 2022/04/01 17:33:18▼このレスに返信
>77
毎回秒殺されてる…
82: 名無し 2022/04/01 17:33:35▼このレスに返信
>77
最近はいっそプレバンの方が買えるんだよな…
90: 名無し 2022/04/01 17:34:50▼このレスに返信
本当に素直にここ二年くらい持ってる素直な気持ち言っちゃうと
全部プレバンでいい

『【悲報】バンダイ「転売ヤーが利用するから再販予定表出すのやめるわ」→買う努力がより一層必要な事態へ…』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:35:13 ID:bf83abce5 ▼コメント返信

    新商品も発表したら狩られるから発表しなくなって、ガンプラの存在自体忘れていきそう

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:36:31 ID:468163e11 ▼コメント返信

    こないだの転売記事でキチガイ擁護が1匹湧いてコメ欄爆速だったので味をしめたな管理人

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:38:46 ID:468163e11 ▼コメント返信

    他人の趣味の邪魔すんじゃねえって
    転売屋から言わせれば他人の金儲けにケチつけんじゃねえって話だわ
    お前らが転売屋の利益なんかどうでもいいように転売屋もお前らの趣味なんかどうだっていいんだよ
    つまり行動する方に分がある
    趣味が大事なら転売屋より早く買うことに力注げよ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:40:13 ID:15355d754 ▼コメント返信

    ※1
    自分もコマンドクアンタの再販を狙っていたんだけど全然出回らないわ、Amazonの在庫復活をチェックするのもきりがないわでコマンドクアンタを買う金でレギンレイヴか安売りされてるROBOT魂を買ったほうが良いかもと思い始めている。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:41:12 ID:15355d754 ▼コメント返信

    バンダイ的にもたまごっちの悲劇再びという感じかね?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:42:38 ID:838326454 ▼コメント返信

    スレはなんで新商品なら買えるって空気なの
    近隣店舗では新商品見かけないし再販残らないし
    定番商品って大量の三国伝と境界戦記とEGぐらいなのが
    ずっと続いてるよ?
    何もないんだが

    バンダイの方針は致し方ない
    テンの家が買いだめた箱で破裂するまで待つとするよ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:48:30 ID:dc821f352 ▼コメント返信

    >記事90
    激しく同意したいんだけど最近は文字通り秒殺されてきてなぁ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:50:15 ID:bf83abce5 ▼コメント返信

    新発売で買えなかったら、もう永遠に買えないってことだな。

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:54:03 ID:f44bddff7 ▼コメント返信

    つまりこれからはネット通販で欲しいキットの取り寄せリクエスト連打しとくのが最強ってことだな?
    いつかは分からんが、確実に手に入るなら配送料ぐらい安いもんよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:04:20 ID:15355d754 ▼コメント返信

    ※8
    昔のキットが定期的に買えるという手軽さがガンプラの魅力でもあるんだけど最近だとそれすら上回る弊害のほうが多いという証左だな。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:11:21 ID:94214ed39 ▼コメント返信

    転売屋にわからないように俺だけにこっそり教えて下さい

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:18:42 ID:be208d276 ▼コメント返信

    ※2
    あれは管理人の自演だったんじゃないか?そうじゃなきゃあんな支離滅裂なコメント稼ぎみたいな真似せんだろう

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:28:52 ID:eea120469 ▼コメント返信

    個人の転売ヤーにヘイトを向けさせようとしている奴がいるけど、本当にヤバイのは横流し問屋の方でしょ。
    流通経路の途中でごっそり抜き取られるんだから、小売りに品物が届く訳がない。
    バンダイが「お気持ち」を表明したけど、あれを素直に聞くようなら最初から横流しなんかしないだろう。
    これからは、「問屋=盗人」という前提でものを考えないと駄目だわ。

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:37:24 ID:5d29f133b ▼コメント返信

    横流し問屋も転売ヤーも人生狂って消えてくれ。
    気軽にガンプラ買えないのクソほどイライラしてならんわ。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:39:17 ID:9a5cf4c69 ▼コメント返信

    ※3
    さっそく湧いてきたか 笑

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:40:20 ID:be208d276 ▼コメント返信

    ※3
    盗みに入って住人に騒がれそうになったから殺したとか言ってる強盗殺人犯みたいな思考だな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:40:55 ID:3f717cc57 ▼コメント返信

    ※13
    どっちもクソだよ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:45:01 ID:9a5cf4c69 ▼コメント返信

    ※3
    だからモラルのねぇクソダニって言われるんだよ。そんなに金稼ぎたいなら真面目に働けクズ野郎

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:50:06 ID:c2270e6e5 ▼コメント返信

    ※3
    ダニ未満の便器の黄ばみが一人前に口効くなや

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 19:51:20 ID:30c1cfdb5 ▼コメント返信

    DMMが予約取るから意味ないわな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:01:58 ID:350218a24 ▼コメント返信

    この前のDMMで再販で欲しいもん全部予約できたから別にいいわwww

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:03:42 ID:76b51a069 ▼コメント返信

    まぁガンプラはデカール劣化がないからいいけどさ…

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:05:56 ID:5c815ea0b ▼コメント返信

    4月分が来ないと思ってたらそうなったのか
    これでは連日朝から晩までガンプラ売場で張り込む人が大量発生なんてことになるんじゃ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:10:31 ID:e9d9c3884 ▼コメント返信

    コレ罠だろうな。即大量転売するような小売をつぶすための。
    バンダイが再販品を小売ごとにバラバラにすることで、大量に転売される商品がどの小売から出たのかを確かめるという。

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:19:38 ID:288d285ec ▼コメント返信

    あみあみが転売問屋で平気で密輸してたのがバレたみたいですがなぜ記事にしない?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:20:19 ID:4754d21d9 ▼コメント返信

    いや欲しいなら努力しろよノロマども笑

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:21:43 ID:4754d21d9 ▼コメント返信

    ※18
    モラルのない発言お疲れさまです
    どの口でモラル語ってんだよ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:22:58 ID:ef8991012 ▼コメント返信

    諸君らが知っている通り、コロナ禍でガンプラは品薄となった。それはいい。
    しかしその結果、ホビー誌は増長し、問屋の内部は腐敗し、モデラーを騙る転売屋の跳梁ともなった。
    これが難民を生んだ歴史である!
    ここに至って私は、人類が今後絶対に戦争を繰り返さないようにすべきだと確信したのである!
    それがアクシズをバンダイに落とす作戦の真の目的である。
    これによって、地球圏の戦争の源である、転売をし続ける人々を粛清する。
    諸君!自らの道を拓く為、難民のための政治を手に入れる為に、あと一息、諸君らの力を私に貸していただきたい!
    そして私は、父ジオンのもとに召されるであろう!

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:25:27 ID:8e2e5f13c ▼コメント返信

    近くの家電量販店のプラモコーナーにうちはネット情報にある再販品ほぼ入荷しないから問い合わせしてこないで(意訳)って張り紙あったし、現場が悲鳴上げる程度にそうとうしつこい問い合わせあったんだろうなって。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:25:49 ID:be208d276 ▼コメント返信

    ※28
    バンダイまで粛清するのか・・・

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:31:18 ID:91b548806 ▼コメント返信

    ※23
    ガンプラルンペン!

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:37:32 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    ※27
    ゴミクズ出てきて草
    叩けば出るな

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:41:04 ID:dfa1581c8 ▼コメント返信

    出荷予定に載ってるのと、実際に各店に配分されて入荷するかどうかは別の話だし、毎日何時間も店内居座られたり、何度も電話してきたりとか冗談抜きに本気で迷惑だからな

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:41:19 ID:6247cbc11 ▼コメント返信

    正直、個人でも問屋でもネットでの古物販売が犯罪や社会の混乱を助長してる気がしてならないので、無免許の古物取り扱いを規制強化した方がいいんじゃないかと思う
    古道具屋なんかの独特な埃っぽくユルい空気が好きだったんだけど、ネットでだれでも気軽に売れるようになったらこんなに殺伐とするとは思わなかった

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:41:42 ID:3f717cc57 ▼コメント返信

    ※26
    何イキってるんだよw
    ガンプラ転売なんて転売ヤーの中でも底辺がやるもんだぞ

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:42:35 ID:73b9f65c3 ▼コメント返信

    ※24
    そこまで考えてたら凄いけど…、上手い具合に判別できるかな…?

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:46:44 ID:e0274d5f5 ▼コメント返信

    出荷する曜日は変わらないだろうから何が再販されるかが分からないだけだな
    転売ヤーは選んで買い漁るわけじゃないから大した効果はないだろうな

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:47:30 ID:9a5cf4c69 ▼コメント返信

    ※27
    あれあれ〜?前回モラルの話はどうでもいいよって言ってなかったかw?痴呆のクソダニ。
    俺のモラルを問うた所でお前のクソモラルが許されるわけじゃねぇから

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:48:09 ID:98ec44468 ▼コメント返信

    販売元と消費者の間に無関係な人間が無理矢理割り込んで「ブツが欲しけりゃ代金と手数料払え」意味分かんねぇ。実際目の前にいたらはっ倒すわ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:48:36 ID:9d6317ac6 ▼コメント返信

    もう 買わなきゃいいじゃん。くだらねー

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:50:44 ID:4559285c4 ▼コメント返信

    ※38
    つまり自分らのことは棚に上げるんだろ?
    そんな人間の言うことに説得力なんかあるかよって話

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:53:44 ID:4559285c4 ▼コメント返信

    ※39
    なんでこんなに転売屋憎しなのに誰も転売屋の邪魔しないんだ?
    転売屋に買わせるためにわざとやってるようにすら感じる

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:56:12 ID:9a5cf4c69 ▼コメント返信

    ※41
    現実社会でもネットでもモラル低い奴が語る最高のブーメラン乙w

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:59:00 ID:bd4c5e001 ▼コメント返信

    ※42
    邪魔って何するんだよ

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 20:59:27 ID:c2270e6e5 ▼コメント返信

    転売屋から買う人も良くないよ。
    アホみたいな値段つけてる転売屋に「失礼いたしますが」「恐縮ですが」なんて交渉しちゃって。
    俺は転カスにへりくだったり絶対無理だから信じられない!つけあがらせるだけ。

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:02:44 ID:8703d3d65 ▼コメント返信

    ※44
    転売屋より早く買いまくって転売屋以外に小売価格で売れば相場崩壊するし転売屋への流通量も減らせる
    転売屋が憎い人間たちで組織化すれば少なくともネットで暴言吐くよりはダメージ与えられるよ

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:03:57 ID:8703d3d65 ▼コメント返信

    ここで転売批判してる奴らって結局どうなることを望んでるの?
    転売屋がいなくなればすべてが解決すると思ってそうだから怖いわ

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:08:45 ID:29823f76b ▼コメント返信

    批判すべきは転売屋じゃなくて転売屋から買うアホだっていつ気付くんだこいつら
    嬉々として転売屋の情報晒す奴いるけどそんなことされても転売屋は痛くもかゆくも無いんだから転売屋から買った奴のtwitterでも荒らした方がよっぽど効果あるぞ

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:09:29 ID:860f07822 ▼コメント返信

    ※46
    買い占め行為は転売屋と変わらないぞ
    例え小売価格で売ってもな
    ついでに組織化とか言ってるが組織も自分にも一銭も入らないボランティア活動が続けられると思うか?
    それを維持するだけでも金が掛かるってのに

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:12:37 ID:860f07822 ▼コメント返信

    ※48
    両方だろ
    下手な陽動は転売屋扱いされるぞ

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:12:59 ID:4559285c4 ▼コメント返信

    ※49
    だからまあ原動力は転売屋に対する憎しみだけだな
    でもそれくらいしか転売屋に対しては邪魔することなんてできない
    転売屋を根絶したいなら転売屋から買う人間の需要をメーカーが満たすように訴えること
    法で規制したところで裏で回るだけ
    つまり転売屋の需要自体を根絶するしか無い

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:14:44 ID:261a0ea23 ▼コメント返信

    最近は転売ヤーより個人の買い占めが増えてるんだよなぁ。欲しいキットじゃなくても物々交換の為に再版品は買えるだけ買うのがトレンド。
    バカッターでガンプラ交換持ちかけてるチンパンの多いことよ。

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:18:53 ID:838326454 ▼コメント返信

    ※48
    転売から買いました~なんて書くわけないわw
    個人の買ったものの写真とか見て判別する方法教えてw

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:21:09 ID:7aaef415e ▼コメント返信

    ※51
    分かってるのに誰も転売ヤーの邪魔しないのか?なんて言ってたの?

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:23:26 ID:bf83abce5 ▼コメント返信

    ※46
    でもそれで入手した客が後で転売屋になったら?
    そもそも相手が転売屋かそうでないかどうやって判断すんの?

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:24:20 ID:c2270e6e5 ▼コメント返信

    ※47
    転売屋と転売問屋が全滅すれば解決するだろうよ。
    無駄に問題大きくするなよ。

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:25:22 ID:8703d3d65 ▼コメント返信

    ※54
    いや本当に憎いならやれよそれくらい
    行動して利益を得ている転売屋を邪魔するにはネットの世界から飛び出して自分たちも行動する必要があるよって言ってるだけじゃん

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:26:56 ID:8703d3d65 ▼コメント返信

    ※55
    ツイッターで真のファン厳選すればいいよ
    つーか真に受けるなよ笑

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:28:17 ID:8703d3d65 ▼コメント返信

    ※56
    でも人気のある商品は転売屋がいなくてもなかなか買えないよ?
    お金はあるけど時間がない人たちはどうやって手に入れればいいの?

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:31:40 ID:7aaef415e ▼コメント返信

    ※57
    なんでお前の価値観に沿って行動しなきゃならないんだ?
    行動、行動って言ってるがまともな人間はそんな事に割ける時間なんてないぞ、ニートじゃあるまいし
    仕事放り出してやれとでも?
    そんなもの趣味の範囲逸脱して本末転倒じゃないか

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:33:22 ID:c2270e6e5 ▼コメント返信

    ※59
    転売擁護?
    転売のダシにされる前は買えないキットなんて無かったよ。

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:34:09 ID:7aaef415e ▼コメント返信

    ※58
    旗色悪くなったら手のひら返しはダサい

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:37:28 ID:af18a318b ▼コメント返信

    みんながみんなプレバンで買うわけでもないから
    店頭で見かけなくなったらガンプラというもの自体がだんだん忘れられていくんだろう

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:40:08 ID:be208d276 ▼コメント返信

    ※59
    転売屋と悪徳問屋がぶっ潰れて供給される分を買えばよろしい

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:41:22 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※60
    いや別に現状のままでいいならしなけりゃいいだけだろ
    あくまで転売屋に直接ダメージ入れるなら行動するのが一番だぞって言ってるだけなのになんでそんな喧嘩腰なんだよ

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:42:48 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※61
    ガンプラの需要が低かっただけだろ
    ガンプラに限らずメルカリなんかなかった頃から人気が見込まれた商品は徹夜で並んだりして皆買ってたわけだ
    それを今は金で解決できるようになったと言うだけ

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:44:02 ID:39e3aaee7 ▼コメント返信

    パーツ注文するときの参考にしてたからちょっと残念ですな

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:44:17 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※64
    転売屋がいなければ需要と供給が釣り合うっていう前提が頭にこびりついてんならもう話にならねえわ

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:48:04 ID:c2270e6e5 ▼コメント返信

    ※66
    ガンプラの話してるんじゃないの?
    転売屋が手を出す以前は買えた。
    金で解決する必要も無かった。
    じゃ転売が消えれば解決だろ。

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:49:31 ID:be208d276 ▼コメント返信

    ※68
    釣り合うとまで言ってないけどな?
    現状よりは間違いなく改善されるよ。現に警告文出てからは店に並ぶようになってきたしな

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:50:56 ID:eb87dc41a ▼コメント返信

    プレバン速報でもまんま同じコメほざいてる奴いて草

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:51:11 ID:7aaef415e ▼コメント返信

    ※65
    喧嘩腰?事実を言ってるだけだが?
    自分の提案否定されてなんか勘違いしてないか
    あくまでその1番の行動が現実的でないと言ってるだけだぞ?

  73. 73. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:52:56 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※69
    じゃあ転売屋が意図的に買い占めてるってか
    じゃあなんでガンプラなんだ?
    転売屋に買い占め吊り上げの力があるならどんな商品でも儲けられるはず
    何度も言うが転売屋は後追い
    需要が上がった商品でしか儲からない

  74. 74. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:55:54 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※70
    釣り合わなきゃどんな商品でも確実に買うということができなくなるんだよ
    改善っていうのは貧乏人目線でしか無い
    転売屋から確実に手に入れてた人間からすれば買いやすくなったところで買えない可能性があっては意味がない
    その需要が転売屋に利益が流れるきっかけ

  75. 75. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:57:31 ID:9b2342105 ▼コメント返信

    ※65
    誰も現状のままでいいと思ってるガンプラユーザーはいないだろうね。
    でも、その方法を実際に取れる奴らが転売屋だってのを忘れてるよな。
    ちゃんとした社会人は仕事してるからやりたくても出来ない。

  76. 76. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:57:46 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※72
    そりゃ現実的じゃないでしょ
    合法である転売屋に物理的なダメージを入れるには非現実的なやり方も受け入れなくちゃならないって意味で言ってるんだから

  77. 77. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:58:51 ID:33df5b43c ▼コメント返信

    ガンプラが小売店に入って来ないんなら追求すべきは本来「円滑で効率的な商取引行為を促進する存在」であるはずの問屋なんだよね
    真っ当な商売してる問屋はいいけど商行為として高額転売やってるような問屋よ
    法的に問題なくやっててもその行為はメーカーやら小売やらに対する背信行為なんだよね…つまりメーカーはそういう行為する業者からバカにされてんの
    あとモラルを転売屋に求めても無駄だよ…モラルなんて人によって基準違うんだし
    じゃあ法で規制したら良いか?というとガンプラ好きの俺としては個人で細々とやってる転売ヤーぐらいはいた方がいい
    ご当地限定ガンプラとか久々に作りたくなった古いキットとか入手手段全くなくなったらそれはそれで冷めるよ
    組織的にガッサリ持ってくような転売屋…これは消えてほしいけど線引き難しいだろうね
    という訳でガンプラをオワコン化させない為にもバンダイさんには各方面の対策を頑張ってもらわないと

  78. 78. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:59:14 ID:439c25571 ▼コメント返信

    転売が絡むとコメント伸びるな

  79. 79. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 21:59:43 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    また転売擁護湧いてて草 前の記事であんなに論破されといて懲りひんなw

  80. 80. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:00:48 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※75
    ほんとにそんな得にもならない行動取ってたら腹抱えて笑うけどな
    俺がいいたいのは訴えかける矛先が違うってこと
    需要がある以上は存在できる
    根絶させなきゃいけないのは転売屋じゃなく転売需要

  81. 81. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:01:06 ID:9b2342105 ▼コメント返信

    ※76
    なのに誰も転売屋の邪魔しないんだ?なんて言ってたのか?

  82. 82. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:03:06 ID:1a05242b1 ▼コメント返信

    ※81
    いやこれだけ頭に血登ってるやついるんだから無理してでもやってみろよってこと

  83. 83. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:07:28 ID:961503afd ▼コメント返信

    ※73
    意図的に買い占めてるだろ。
    需要が増えた分はメーカーが増産すればいい。
    お前らが割り込まなければこんな事にはなってない。

  84. 84. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:07:46 ID:0824549f3 ▼コメント返信

    ※80
    そうだね。
    さっきまで腹抱えて笑いながら君のコメント見てた。
    ついでに、言ってることに反論出来なくなったら話変えるとこも笑ってた。

  85. 85. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:10:41 ID:f4b946937 ▼コメント返信

    >記事24
    入荷直後に少し増えた気がするけど、半日もするといつもの風景に戻ってるもんな。
    これを改善されたと言えるのだろうか?

  86. 86. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:12:36 ID:0824549f3 ▼コメント返信

    ※82
    話しに脈絡がなさ過ぎて真面目に話すのがバカらしくなって来た
    後出し後出しばっかりでもっと自分の意見をまとめてから話してくれ
    言い返されたから言い返してるだけの印象しか受けないんだ

  87. 87. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:15:38 ID:0824549f3 ▼コメント返信

    ※80
    買ってる側が悪い!なんて転売屋の十八番、矛先ずらしかな?
    どっちもクソだから

  88. 88. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:22:09 ID:1fbc39221 ▼コメント返信

    これでもダメなら国内は撤退って事だろうな

  89. 89. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:27:54 ID:5fb5712bf ▼コメント返信

    ※77
    高額転売問屋とか迷惑以外の何者でもない
    あと本来大して苦もなく買えるところを邪魔してる連中
    ガンプラ界隈には要らない存在だよね

  90. 90. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:37:21 ID:5752a427e ▼コメント返信

    ※83
    でも割り込む権利はあるからねえ

  91. 91. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:39:17 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    ※90
    そんな権利はありませんよ 
    消えなさい寄生虫🪱

  92. 92. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:39:46 ID:5752a427e ▼コメント返信

    ※87
    いや買ってる側も悪くねえよ
    買ってる側の需要を公式が満たせばいいって話をしてるんだけど
    こんだけ噛み砕いてもわかんない?

  93. 93. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:40:30 ID:5752a427e ▼コメント返信

    ※91
    じゃあ消してみなってば
    ここで叩いても消せないって何度言ったらわかんの

  94. 94. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:41:55 ID:3920409aa ▼コメント返信

    本当にクソくだらねえな
    こんな話でしか盛り上げられねえのか

  95. 95. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:42:14 ID:5752a427e ▼コメント返信

    転売屋に転売やめろ!って言うことに意味があると思うなら気が済むまでやってればいい
    転売屋からすれば貧乏人の嫉妬にしか聞こえないだろうけど

  96. 96. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:43:53 ID:961503afd ▼コメント返信

    ※93
    権利も無いのに割り込んでるから叩かれてるの。
    合法非合法の話じゃないからな。
    お前ら害虫をどうやって駆除するかメーカーが思案してるところ。

  97. 97. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:49:01 ID:dbc637725 ▼コメント返信

    ※95
    転売なんかを恥ずかしげもなくできる方が心も経済的にも乏しいと思いますねどね。

  98. 98. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:49:40 ID:5da703efb ▼コメント返信

    だから俺は発売後1年は定価以上で売ったら犯罪になる法案を作る活動をすることにしたよ
    応援してくれよな!

  99. 99. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 22:59:06 ID:e806a2d60 ▼コメント返信

    ※96
    何を根拠に権利がないとか言ってんの?
    合法非合法の話じゃないのに権利はないってすげー感情論だな

  100. 100. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:00:49 ID:e806a2d60 ▼コメント返信

    ※97
    そうかもね
    まあでも転売をそんな風にしか解釈できない頭のやつにどう思われても気にしないんじゃない?

  101. 101. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:06:21 ID:e806a2d60 ▼コメント返信

    転売屋がいなければって理論がそもそも意味ない
    いるんだから
    いる上でどうやって転売を無くすかを考えなきゃ意味ないんだよ
    転売屋はお前らのことそのへんの石ころとしか思ってないんだから転売屋に向けて声を上げるのが無駄

  102. 102. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:06:50 ID:522689ba9 ▼コメント返信

    ※92
    「も」ってのがウケる
    で、公式にそれが出来るのかな
    なんかデータとかあるんですかw

  103. 103. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:09:52 ID:0ab1a888c ▼コメント返信

    ※95
    本当に経済的に余裕のある人間がわざわざ小売店で何かを買い占めて転売しようなんて考えるとでも思ってるんだろうか

  104. 104. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:13:24 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※102
    一般販売枠とは別に受注枠を作るとかな
    受注枠は一般より高い
    でも転売屋から買うくらいなら受注枠から買おうって考えるようにはなるだろ

  105. 105. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:14:02 ID:ceb7004fa ▼コメント返信

    ※101
    ほんそれ
    転売屋は「俺たち商売してるだけで悪い事してないし」とか言ってるのにやめてと言うだけ無駄
    対策は他がやらないとね

  106. 106. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:14:35 ID:522689ba9 ▼コメント返信

    方法は聞いてねーよw

  107. 107. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:15:32 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※103
    誰もそんな話してねえんだけどな
    金出したやつが優先的に手に入れてる状況に嫉妬して発狂してるようにしか見えないってこと

  108. 108. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:16:03 ID:eea6085f3 ▼コメント返信

    ※95
    バンダイ公式が直々にやめろと言っているんですがねぇ…

  109. 109. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:17:41 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※108
    別に従う必要がないからしゃーない

  110. 110. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:19:13 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    ※107
    じゃあなんで君たち転売ヤーは納税しないの?
    だから犯罪者扱いされるんだよw 納税の義務って知ってる?無職ニートさんw

  111. 111. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:19:50 ID:522689ba9 ▼コメント返信

    ※104
    出来ればな、出来れば
    で、公式にそれが出来るのかな
    なんかデータとかあるんですかw (2回目)

  112. 112. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:20:07 ID:961503afd ▼コメント返信

    ※99
    電車でジジババや妊婦、怪我人が近くに立ってても座る権利があるからって席譲らんのと同じ論理だよね。

  113. 113. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:21:46 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    ※111
    モラルがねぇな(呆れ)

  114. 114. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:22:29 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※110
    犯罪者扱いってかしてないやつは追徴食らってるでしょ
    納税は転売屋とか関係なくしなきゃバツを食らうってだけ

  115. 115. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:23:11 ID:522689ba9 ▼コメント返信

    データがねぇのな(嘲笑)

  116. 116. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:24:49 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    ※114
    でも君たち転売ヤーはよくちょろまかすよねw
    なんで普通に納税しないのですか? 納税する金すらないのになんで転売やってんすかw

  117. 117. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:26:38 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※111
    それはメーカーの判断次第だろ
    俺にわかるわけない

  118. 118. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:27:51 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※112
    そりゃ座る権利はあるからな
    それを否定できるのは感情論だけ
    だから転売屋には届かない

  119. 119. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:29:03 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※116
    ちょろまかしてる転売屋に聞けよ笑

  120. 120. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:34:34 ID:2efe00446 ▼コメント返信

    ※119
    お前もしてんだろうが何他人事にしてるねん転売ヤーw

  121. 121. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:36:27 ID:df42430c2 ▼コメント返信

    ※117
    知らないの?
    何の根拠もなし転売屋も転売屋から買う奴も悪くないとかぬかしてたのか

  122. 122. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:37:14 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※120
    じゃあ証拠出して勝手に通報しとけ

  123. 123. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:37:29 ID:961503afd ▼コメント返信

    ※118
    そんな奴がいたら皆引くだろ。
    お前がムキになってるんだから届いてんじゃんw

  124. 124. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:40:24 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※121
    可能性の話として提案してるわけ
    転売屋も転売屋から買うやつも悪くないってのは根拠あるよ
    合法だから それだけ
    それ以外の善悪はすべて個人的な感情論
    だからメーカーに販売方法を工夫するように訴えかけるしか道はないと言ってるんだよ
    今まで通り転売屋を叩く行為を続けることで満足なら俺はもう何も言わない

  125. 125. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:41:27 ID:623387525 ▼コメント返信

    ※123
    じゃあ転売屋にも引けばいいんじゃない?

  126. 126. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:41:59 ID:c9f20bd2c ▼コメント返信

    ※46
    「普通の社会人」は転売屋みたいに行列作ったりネットに張り付いたり出来ないのよ?
    真っ当な仕事があるんだから

  127. 127. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:47:28 ID:442ae0675 ▼コメント返信

    ※126
    うん
    だから転売屋が儲かってるんだよ
    普通の社会人にできないことをしてるから価値が生まれる

  128. 128. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:48:00 ID:66f7a8af5 ▼コメント返信

    ※124
    なんだ単なる屁理屈で結局のところいつも転売屋の矛先ずらしの個人的な感情論か

  129. 129. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:50:33 ID:66f7a8af5 ▼コメント返信

    ※127
    何言ってんだコイツ

  130. 130. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 23:53:16 ID:442ae0675 ▼コメント返信

    ※128
    その結論しか出せない知能なだからいつまでもネットで転売たたきしかできないんだよ
    俺の言ってることが屁理屈であることの説明すらできないだろ

  131. 131. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:00:03 ID:7eacbee2c ▼コメント返信

    ※130
    どうした、もう何も言わないんだろ?
    公式が出来るどうかも分からない根拠ない解決策と合法だから悪くないなんて主張のどこが屁理屈ではないと言うのか

  132. 132. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:00:48 ID:3f1db7ec5 ▼コメント返信

    ※130
    もう何も言わないって言ったのにw

  133. 133. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:03:27 ID:7eacbee2c ▼コメント返信

    ※129
    それは普通の社会人に出来ないって言ってるのにな

  134. 134. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:06:44 ID:c476081d4 ▼コメント返信

    止めとけ、このキ○ガイ十中八九このクソまとめのクズ管理人だぞ。相手しててもキリがない。逆バリの反論だけで煽って主張は支離滅裂だし最終的には「俺は転売屋を擁護はしてない」とか言い出して笑かしよるからな。

    ま、このクズ管理人も転売行為に加担してる可能性は充分あるけどな。

  135. 135. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:08:23 ID:7eacbee2c ▼コメント返信

    ※131
    売り手側とまともな買い手側からやめろ、迷惑だと言われてるのにな
    合法だから悪くないは屁理屈

  136. 136. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:08:43 ID:ca98eb603 ▼コメント返信

    ※131
    ああ転売たたきで満足だったのね
    ごめんね

  137. 137. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:10:43 ID:ca98eb603 ▼コメント返信

    ※135
    迷惑だという人が存在したらその時点で悪なの?

  138. 138. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:12:35 ID:3f1db7ec5 ▼コメント返信

    ※137
    多数決なら間違いなく悪

  139. 139. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:14:47 ID:ca98eb603 ▼コメント返信

    ※138
    国民の半分以上が迷惑だって言ったの?

  140. 140. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:17:05 ID:7eacbee2c ▼コメント返信

    ※139
    全国民がガンプラユーザーなの?

  141. 141. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:17:51 ID:ca98eb603 ▼コメント返信

    まあなんかもう転売屋を排除しようって考えは無いんだな
    とにかく叩ければ満足ってやつが大半ってことがわかって良かった

  142. 142. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:19:55 ID:ca98eb603 ▼コメント返信

    ※140
    なんでガンプラに限る必要が?
    転売が悪かどうかなんだから国内の流通に関わる人間全てに聞かなきゃ

  143. 143. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:23:39 ID:7eacbee2c ▼コメント返信

    話の流れ読み返せばわかるよ

  144. 144. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:29:35 ID:3f1db7ec5 ▼コメント返信

    ※141
    叩く奴が多いからメーカーが対策する。
    スレタイの効果期待してる。
    店舗に張り付いたり、巡回したり手間が半端無くなって撤退する業者や個人転売屋が増えれば正常化に近づく。

  145. 145. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:30:33 ID:e149cc8bb ▼コメント返信

    朝ビックカメラにガンプラ探しに行ったら転売屋に遭遇したわ
    そいつがスマホ見ながらうろうろしてる間にサイコ、ガブスレイ、メッサー、フライルー取って
    さっさと会計して帰ったわ
    帰り際に見たらまだ座り込んでスマホいじってた
    おかしい奴はリアルでもネットでも関わらないほうがええ
    俺がガンプラ棚から取るときも目の前うろうろして何回もぶつかってきやがったしな

  146. 146. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:37:16 ID:9414c5594 ▼コメント返信

    転売屋叩く風潮が強まれば転売屋排除の方向に向かっていくでしょ。現にメーカー、小売も対策始めてるし
    世論が強まれば政治も動く。何もせず容認したら何も変わらん。転売叩きも行動のひとつだよ

  147. 147. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:41:36 ID:7348095f4 ▼コメント返信

    テンバイヤーなんてのはまともな仕事ではうだつの上がらないゴミだし、ガンプラに群がるやつなんてその中でもさらに底辺なんだからガンプラくらい好きに買わせて小銭稼がせてやれよ

  148. 148. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:44:28 ID:5178747c8 ▼コメント返信

    転売ヤー叩いたらバンダイも声明だしたしな
    これも行動の一種なんだよ

  149. 149. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:48:13 ID:a480b2c76 ▼コメント返信

    ※100
    転売なんてやってるやつ以外に百害あって一理ない行為に他にどんな解釈するんです?

  150. 150. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:50:11 ID:74e24e44d ▼コメント返信

    スレが伸びる伸びるw
    転売屋に諭されてるのマジ笑える

  151. 151. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 00:59:02 ID:5178747c8 ▼コメント返信

    ※150
    何処が諭してるんだよw荒らしてるだけだろ節穴かよ

  152. 152. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 01:03:05 ID:92dac5452 ▼コメント返信

    反日転売問屋あみあみ火消しに必死過ぎだろ

  153. 153. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 01:03:23 ID:0e7d22cdd ▼コメント返信

    ※127
    転売なんて極悪人に価値なんてねーよ

  154. 154. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 01:13:43 ID:7eacbee2c ▼コメント返信

    ※147
    調子に乗ってガンプラ以外にも手を出すから嫌です

  155. 155. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 01:18:43 ID:90ed55139 ▼コメント返信

    新作発売日わかれば十分だ

  156. 156. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 01:29:57 ID:9a0d20a51 ▼コメント返信

    結局のところ元凶は中国だろ
    コロナ以前からレアものゲットの難易度を高めてきたのは中国
    そして今みたいな状況にしたコロナも中国発

    どうせロシアみたいに暴発して経済制裁で国交断絶みたいになるのが
    目に見えてるのに金注いで馬鹿かよって思うわ

  157. 157. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 01:54:12 ID:f90d03d48 ▼コメント返信

    妄想と妄想がぶつかりあって素晴らしいハーモニーを奏でているね
    罵りあうってステキ

  158. 158. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 02:15:49 ID:981a633c1 ▼コメント返信

    前回は240コメまで伸びたが今回はどこまで逝くのか
    さあお前ら喧嘩しろよ

  159. 159. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 02:25:35 ID:118e36e77 ▼コメント返信

    Hi-v手に入ったからもう別にテンバイヤー死滅しなくていいよ。むしろもっと増えて優越感浸らせてもらうわ(笑)

  160. 160. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 02:33:39 ID:9414c5594 ▼コメント返信

    ※159
    お前がHi-νでガンプラ卒業ってんならまだしも転売屋野放しにしてたらこれから先も邪魔されるんだぞ?そんなんで優越感感じてるアホには分からないか?それともお前はアホのフリしたアホの転売屋か管理人か?

  161. 161. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:00:55 ID:1b78afce8 ▼コメント返信

    ※144
    言いたいことはわかるんだがな
    いまいち間接的すぎる感じが否めないと言うか
    メーカーとしても小売価格で売れてる以上わざわざ対策するのもリスクにはなるからね

  162. 162. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:02:21 ID:1b78afce8 ▼コメント返信

    ※149
    転売屋から買うやつに最大のメリットが有るってことがすべて

  163. 163. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:13:56 ID:cb7ce5023 ▼コメント返信

    転売ヤーより転売問屋のが問題なのに頭沸いてんのか?バンダイさんよ

  164. 164. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:15:34 ID:cb7ce5023 ▼コメント返信

    個人の、小売から買ってる転売なんか儲けにならんしな
    主婦とかの小遣い稼ぎにしかならん
    本質はもっと他にあるよなぁ

  165. 165. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:20:10 ID:118e36e77 ▼コメント返信

    ※160
    努力不足!頑張ればちゃんと定価で買えるから頑張ってね。転売ヤーから買ったらもっと簡単に手に入るだろうけどプライド(笑)が邪魔するんだろうなぁ

  166. 166. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:25:47 ID:c07d46e38 ▼コメント返信

    まあここで一生懸命批判してる奴らも2000円で買った直後に相場が2000万くらいまで跳ね上がったら速攻転売するでしょ
    しないって断言できんの?

  167. 167. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 03:29:43 ID:9414c5594 ▼コメント返信

    ※165
    ここで書いても仕方ないがHi-νなんてナイチンゲールやリシェッタと一緒に初版予約したわ。お前みたいにクズの転売屋なんぞに縋るまでもないわヌケサク

  168. 168. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 04:12:41 ID:a5e5be690 ▼コメント返信

    転も4ねって思うがバンダイもやった事は

    お気持ち張り紙
    やっと境界縮小
    ガンプラ1割w増産
    ガンプラ抽選⇨抽選キットをベースにズラー
    ベース優先(サテライトはクソ品揃え

    2年ぐらい経ってこれとか馬鹿なんかな?と言われてもしゃーない

  169. 169. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 05:30:40 ID:9938934ba ▼コメント返信

    もうわけのわからないもんを追いかけるのは疲れた。

  170. 170. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 05:53:23 ID:9938934ba ▼コメント返信

    ※166
    できるよ。手間かけて他人に売るとかめんどくせえもん。

  171. 171. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 06:18:33 ID:5e8f683aa ▼コメント返信

    ※52
    あれ危ないよな。何割かは反社が個人情報集めにガンプラバラまいてる気がしてしょうがないよ

  172. 172. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 06:21:34 ID:5e8f683aa ▼コメント返信

    ※166
    そりゃ10000倍にもなれば考えるけどさ、ガンプラ転売なんて大した利鞘にもならないのに他人の楽しみ奪ってる現状があるわけじゃん。みんなそこに腹立ててるんだよ。

  173. 173. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 06:26:30 ID:9938934ba ▼コメント返信

    ※166
    そんなことになったら、日本円の価値がなくなってそうだな

  174. 174. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 06:32:35 ID:38cc9f602 ▼コメント返信

    >記事24
    近所のスーパーのおもちゃ売り場、最近入荷がなくてどんどんコーナーが縮小されてたけどこないだの再版品がドカッと並んでたよ
    僅かながら影響がちゃんと出てる
    俺もMGデュナメス確保出来たし

  175. 175. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 06:52:25 ID:50210a1be ▼コメント返信

    で、転売ヤーの皆さんは古物商の資格は持っているのかな?

  176. 176. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 07:41:25 ID:677cfd1fe ▼コメント返信

    発想や魂がアッチ寄りの転売ヤーが触った物品とか穢れが凄いから触りたくも関わりたくも無いよね

  177. 177. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 07:52:25 ID:5d13b694c ▼コメント返信

    ※174
    ええなぁ大阪じゃ売り場縮小ばっかりだわ
    むしろメタボ事件以前のがまだマシだった
    問屋がええこと聞いたわ!wって便乗してるとしか思えん

  178. 178. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 07:53:50 ID:c3599d597 ▼コメント返信

    前から思ってたんだけど、ここで転売擁護してる奴らって何なの、何がしたいの?
    ガンプラに興味ねー、ただの煽りか?だったら湧いてくんじゃねーよ蛆虫。
    それとも転カスか?お前ら自分が悪いと思ってねーんだろ、だったら自己弁護なんかすんじゃねーよ、寄生虫が。

  179. 179. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 08:06:33 ID:5d13b694c ▼コメント返信

    ※177
    くわえて京都ガンべーの品揃えよ
    公式ショップとは思えん貧弱な品揃えが泣ける
    ジョーシンのがマシやわwって思ってたが今やどっちも貧弱になってもうたな

  180. 180. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 08:16:33 ID:5178747c8 ▼コメント返信

    ※166
    そんな無茶苦茶な跳ね上がり方現行のプラモでありえないから現実みてねw

  181. 181. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 08:26:50 ID:5178747c8 ▼コメント返信

    結局転売批判してる奴は自分が買えないから喚いてるだけ、感情論でしかない批判。
    転売は合法だ、別に法律違反はしてないし、感情論以外のまともな批判してる奴居ないし笑

  182. 182. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 08:29:20 ID:7e151555d ▼コメント返信

    毎日張り付くやつが出るって言ってるけど
    それしたいやつがいるならやらしておけば?としか思わん
    毎日並ぶのにかかる時間や諸経費などのコストが
    転売や積みプラのために見合うと思うならやればいいだけ
    これで転売屋はほぼ旨味がなくなるから、そろそろ他の商品に目がいくようになるよ

  183. 183. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 08:35:38 ID:a20d4807d ▼コメント返信

    今まで普通に売ってたのに買わなかったってことは、そんなに欲しいものじゃないってことなんだから気長に待てばいいのにな
    待ってりゃそのうちどうでもよくなるからさ

  184. 184. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 08:38:25 ID:7ea0fb7cf ▼コメント返信

    転売擁護している奴は、今年あたりにあった「盗品をフリマアプリで売る」と言う犯罪者にまでなり下がったからな。その事を知ってるのか?
    特に、インフラ工事している人の装備を盗んで「転売」するという行為は唯の犯罪。
    感情論抜きにしても犯罪者を擁護している時点でてんでお話にならねーわ。
    これのどこに合法性があるのか?
    転売は「今は」法規制がされてないだけで、この後次々と法規制がされるゾ。
    今年はその一歩目が始まろうとしているしな。

  185. 185. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 09:00:37 ID:5178747c8 ▼コメント返信

    ※184
    でも今は合法なんだよねー笑

  186. 186. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 09:21:29 ID:9938934ba ▼コメント返信

    ※185
    あなたは何を求めているのですか?

  187. 187. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 10:29:47 ID:f90d03d48 ▼コメント返信

    こんなところで喧嘩してても何の解決にもならんと思うけど
    論破した気になって喜んででも現実は変わらないよ

  188. 188. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 10:43:00 ID:9414c5594 ▼コメント返信

    ※181
    欲しいものは大抵予約して定価で買えてるけど予約日と時間のチェックなんかで余計な手間かけさせられてるからゴミ共にいなくなって欲しいんだわ

  189. 189. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 14:02:05 ID:2399fd841 ▼コメント返信

    高額転売問屋があまり話題にされてないようだが、ニヒルで論理的な転売擁護派と感情論の転売批判派コメが大半とは…
    矛先逸しの工作活動かな?

  190. 190. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 14:48:56 ID:9414c5594 ▼コメント返信

    ※189
    ニヒルっつーかただの逆張りガイジだろ(笑)
    論理的思考できるならガンプラ転売とかアホみたいな真似してないでまともに働けよ(笑)

  191. 191. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 16:04:44 ID:9a0d20a51 ▼コメント返信

    ※184
    今の転売増加の本質は不況下における貧困層のしのぎだからそりゃ犯罪性向は強まるわ

    これは転売擁護のつもりで言ってるつもりじゃないと先に断りいれとくけど
    フリマ規制なんてしたらそういう連中の食い扶持を潰していったら
    転売なんて比較にならん貧困由来の犯罪が今の転売なみに加速度的に増えるだろうな

    コロナは一向にやまないしロシアが世界大戦まで起こそうとしてるんだから
    もうこの状況は教科書に後世に令和の大恐慌でこういうことが起きてたと載るレベルだと思う

  192. 192. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 17:22:42 ID:4341caa03 ▼コメント返信

    ※6
    それは努力が足りないからだぞ

  193. 193. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 17:36:54 ID:6f447c5d0 ▼コメント返信

    ※11
    お前が転売屋じゃないってどうやって証明するの?

  194. 194. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 17:58:36 ID:ea0ebf32a ▼コメント返信

    個人の雑魚転売屋には効くかも知れんけど、品薄の元凶になってる転売問屋や転売ショップには何も変わらず、現状よりもヒドイことになるだけよな、これ。

  195. 195. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 18:07:56 ID:ea0ebf32a ▼コメント返信

    バンダイもディズニーを見習って欲しいんぬ

  196. 196. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 18:22:44 ID:2060d3528 ▼コメント返信

    ※194
    近所のお○創庫も再販日から一週間経たずに定価の5割増しで青バンダイのドムやら7号機やら色々置いてあったわ
    定価以下の買取価格なのに買った直後に売るやつなんかいねぇだろ…バンダイさん制裁してくれよ

  197. 197. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 18:38:11 ID:4341caa03 ▼コメント返信

    地元の〇参ホビーも尼でガンプラ&30MS高額販売+送料894円という許されぬ事してやがった…
    潰れろ!

  198. 198. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 18:57:05 ID:c70d3b6ad ▼コメント返信

    春休みの子供たち元気すぎだろコメ欄

  199. 199. 名前:匿名 投稿日:2022/04/02(Sat) 20:19:08 ID:2c31f1698 ▼コメント返信

    密輸問屋あみあみ、火消し過ぎだろ

  200. 200. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 00:34:28 ID:4f1261c86 ▼コメント返信

    ※184
    それは転売が違法なんじゃなくて窃盗が違法なんだよ
    どうにかして転売を悪に仕立て上げたいようだけどそんなコメしてるとなんにも理解できてないこと露呈するだけだからやめたほうがいい

  201. 201. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 00:37:16 ID:4f1261c86 ▼コメント返信

    ※189
    問屋問題は個人が騒いだところでどうにもならん
    希望小売価格である以上違法でもないしメーカーと問屋間の問題
    一般消費者はちょっと希望小売価格で買うことに固執しすぎ
    価値は常に上下することに気づかなきゃいつまで経っても転売屋に利用されるだけ

  202. 202. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 01:10:23 ID:91a4e10fc ▼コメント返信

    自分の利益のために他人の権利侵害することに全く悪びれる様子がないのはどこぞの国を思い出させるなぁ

  203. 203. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 01:20:36 ID:7f9f9f3a8 ▼コメント返信

    ※195
    USJも提携とかしてるが何の意味も無いやで
    今日も元気に転売されてるしデズニーも変わらへんて

  204. 204. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 01:23:00 ID:f91fca5af ▼コメント返信

    法に触れてなければ何やってもいいとか思ってる品性下劣な人間性だから平気に転売とかやったり肯定できたりすんだろな。

    ま、転売するようなクズは人騙したり、窃盗まがいの事したり売上分の税金払ってないとか大体何かしろの法に触れるような事してると思うがな。

  205. 205. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 02:56:40 ID:e58632653 ▼コメント返信

    ※202
    悪いけどそれは転売批判してる連中だよ
    転売も権利だから
    買ったものを売ってるだけ
    その権利に文句つけてるのが批判厨
    自分の利益のために転売批判してるんだから同じこと

  206. 206. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 03:03:14 ID:e58632653 ▼コメント返信

    ※204
    転売批判厨なんて転売屋に対しては罵詈雑言浴びせても良いと思ってる品性下劣な人間しかいないけどな
    もう少し頭使って論理的に否定できる人間増えてくれんかな

  207. 207. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 03:19:03 ID:e427c0b08 ▼コメント返信

    転売擁護してる奴はもれなく転売関係者
    だから正当性が全く無いし説得力もない

  208. 208. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 06:26:39 ID:e427c0b08 ▼コメント返信

    ※206
    転売ヤー擁護は屁理屈ばっかだな
    まともな論理感を捨てた人もどき モラルが無さすぎる

  209. 209. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 07:40:22 ID:a11bd8a4a ▼コメント返信

    悪質小売り(横流しし放題やんけ)

  210. 210. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 08:04:53 ID:5f8b84abb ▼コメント返信

    転売屋が死ねば皆が笑顔になるな

  211. 211. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 08:13:39 ID:e705b0b0b ▼コメント返信

    知的入ってる女使ってAV撮っても、成人で契約書あるなら合法。
    ってのに近いよ転売は。
    被害が狭く深いか、広く浅いかの違い。

  212. 212. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 08:48:42 ID:f4d0a07a9 ▼コメント返信

    ※206
    転売ヤーを論理的に批判するのは難しいよ。
    やって良い事とやってはダメな事の共通言語は法律にしかないんだから。
    「どうせまともに納税してないだろ」とか直接関係ない方向で攻めたところで、そういうケースもあるかも知れんが邪推だと言われればそれまでの話。
    あとは各々のモラルの問題だけど各々のモラルは各々によって違うからね。
    論理的に攻めるなら高額転売問屋だね。
    企業は一応、「皆様の為に存在している」という建前があるからいくら法に則った商売してたところで消費者の為にならない高額転売はそれこそ社会的モラルの欠如を論理的に責める事はできる。

  213. 213. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 09:56:19 ID:bc95dbc63 ▼コメント返信

    ※208
    論理感?倫理観やろ
    ろんりかんじゃなくてりんりかんな?
    揚げ足取るようで申し訳ないが漢字くらいまともに読めるようになってから反論してくれ

  214. 214. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:01:40 ID:bc95dbc63 ▼コメント返信

    ※212
    久々にまともに話せそうな人だね
    感情論で批判するのが悪いわけではないんだけど何も解決はしないんだよね
    メーカ希望小売価格である以上は問屋にも小売にも転売価格で売る権利はある
    ただメーカーとの間でどんな契約があるかはわからないから結局メーカーと問屋間の問題
    消費者のためにならないって意味で言うと需要が高いのに常に固定価格でしか売れない状態はあまり消費者のためとは言えない
    欲しい人=よりお金を出せる人から順に買えるような仕組みがあれば転売屋も発生しないし資本主義的な秩序も生まれる

  215. 215. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:16:23 ID:da6dffd1a ▼コメント返信

    転売問屋も自分で出品して個人相手に売るんじゃなくて、小売店相手にその価格で売ってりゃ問題にならなかったのに

  216. 216. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:18:13 ID:da6dffd1a ▼コメント返信

    誰も買えないなら販売されてないのと同じ。

  217. 217. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:19:26 ID:91a4e10fc ▼コメント返信

    ※205
    趣味界隈があってそこにズケズケ踏み込んできてるのが転売屋なんだけどな。侵略して反撃されたからって文句言うのはお門違いだろ

  218. 218. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:21:41 ID:da6dffd1a ▼コメント返信

    ガンプラって金持ち以外買う権利が無かったんだな

  219. 219. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:25:36 ID:da6dffd1a ▼コメント返信

    EGみたいな初心者向けの安いもんも買い占めて、新規が入れないようにしても何も思わないわけだ。
    バンダイとしては新規の客が必要なはずなのに

  220. 220. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:26:50 ID:bc95dbc63 ▼コメント返信

    ※217
    別に反撃に文句なんて言ってないよ?
    そもそも反撃ってなんのこと?
    転売に文句言うのをやめろなんて一言も言ってない
    腹立つもんはしゃーないからな
    文句言う意味はないとは言ってるけど

  221. 221. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:31:20 ID:c71d82678 ▼コメント返信

    ※220
    ならあなたのコメントも無意味だ。
    あなたは何をしに来ているんですか?
    何を求めてここへ?
    こんなところに書き込んでも意味がないんですよね?

  222. 222. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 10:35:47 ID:91a4e10fc ▼コメント返信

    ※220
    お前こんだけボコボコに叩かれてて自覚ないのか?普段人から嫌われ過ぎてわからないのか?文句言う意味はあるぞ、そういう風潮作っていけばメーカー、小売と動いて社会も変わっていくからな

  223. 223. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 13:26:36 ID:f4d0a07a9 ▼コメント返信

    ※214
    小売が個別に自由な価格設定するのはまだいい。高い店から買わなければいいだけでそのうち淘汰されるからね。
    小売が結託して価格操作するor問屋がせき止めて流通を滞らせ価格操作する…これはダメ。
    その高くなった価格による恩恵は本来メーカーが得るべきもので中間の流通はコスト(リスク、人件費等含む)を超える利益を得るべきではない。なぜならそのコンテンツが衰退する危険がありそれは消費者の為にならないから。

  224. 224. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 13:31:02 ID:f4d0a07a9 ▼コメント返信

    ※223
    あ、補足だけど中間の流通もちょっとは儲けてもいいよ。規模の拡大の為とかもあるし。
    儲けすぎはダメ。

  225. 225. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 17:08:24 ID:66228f88b ▼コメント返信

    別に今のところ転売自体は違法じゃないんだから転カス共は黙ってしてりゃいいのに何でいちいち正当性を主張するの?
    そんなことすりゃさらに世間の大多数から叩かれるのはわかってるだろ
    マゾなの?あたまおかしいの?

  226. 226. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 18:05:20 ID:f0fee78c4 ▼コメント返信

    本当はやましい事してる自覚があるから一生懸命正当化して自己暗示かけてるんだよ。

    でなければただ煽りたいだけのクズだな。
    「貧乏人が僻んでらw」とマウントとりたいだけなんだろうが元々自分たちが貧乏だから転売みてぇな事してるくせにな。利口で金持ってる奴は転売なんかせずにもっと有意義に金稼いでるよ。
    ようするに貧乏にコンプレックス持ってる哀れな奴ら。

  227. 227. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 18:23:26 ID:91a4e10fc ▼コメント返信

    ※220
    3. 名前:匿名 投稿日:2022/04/01(Fri) 18:38:46 ▼コメント返信
    他人の趣味の邪魔すんじゃねえって
    転売屋から言わせれば他人の金儲けにケチつけんじゃねえって話だわ
    お前らが転売屋の利益なんかどうでもいいように転売屋もお前らの趣味なんかどうだっていいんだよ
    つまり行動する方に分がある
    趣味が大事なら転売屋より早く買うことに力注げよ

    このコメ欄で早々に文句言ってますねぇ

  228. 228. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 19:34:09 ID:fe8071972 ▼コメント返信

    ※225
    単純に人をおちょくるのが好きな人って世の中にいるからねぇ・・・。

  229. 229. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 22:37:17 ID:e427c0b08 ▼コメント返信

    ※220
    他人の趣味の邪魔すんじゃねえって
    転売屋から言わせれば他人の金儲けにケチつけんじゃねえって話だわ
    お前らが転売屋の利益なんかどうでもいいように転売屋もお前らの趣味なんかどうだっていいんだよ
    つまり行動する方に分がある
    趣味が大事なら転売屋より早く買うことに力注げよ

    このコメントで転売批判に文句言ってるけど君の舌は👅何枚あるのかなw

  230. 230. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 23:51:00 ID:52bfc4ffc ▼コメント返信

    ※224
    だからそのためにメーカー間との契約があるんだろうからメーカーと問屋で揉めればいい話

  231. 231. 名前:匿名 投稿日:2022/04/03(Sun) 23:55:31 ID:52bfc4ffc ▼コメント返信

    ※229
    いや文句言うのは自由だけど他人の趣味の邪魔すんじゃねえって言うなら転売屋側にもケチつけんなよっていう権利があるよねって話
    趣味の邪魔するために転売してるわけじゃないんだから
    要はスタンスの話

  232. 232. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 00:01:49 ID:13f832d2f ▼コメント返信

    結局我々はバンダイの掌の上で踊っているだけだ
    転売屋に安く商品を売るのもバンダイ、転売問屋に警告するのもバンダイ

  233. 233. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 00:29:19 ID:d5ecd0037 ▼コメント返信

    ※231
    先に趣味の邪魔し始めたのはお前らだろうが。
    普通の反応だわ。

  234. 234. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 00:34:36 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※231
    先に手を出した方が悪いって学校で習わんかったんか?ゴミ転売ヤー君w

  235. 235. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:00:45 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※233
    お前らが勝手に邪魔されてると思ってるだけだろうが
    転売屋の儲ける権利を侵害しようとしてるのはお前らだからな?
    別に転売屋がいたって努力するか待てばいずれ小売価格で買えるんだから問題ない
    転売屋から買う人間からすれば金もねえくせにすぐ商品を欲しがるお前らのほうが邪魔な存在だわ
    転売屋と買うやつの間で完結してるからネットで文句しか言えないのは本当に哀れ

  236. 236. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:02:51 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※234
    じゃあ悪いのお前らやん
    転売屋は買う権利と売る権利を行使しただけ
    それに対して先に直接暴言吐きはじめたのはお前らだろ
    自分らがクソだってよくわかってんじゃん

  237. 237. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:15:45 ID:13f832d2f ▼コメント返信

    ※235
    いつか客になるかもしれないのに邪魔な存在扱いですか?

  238. 238. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:16:58 ID:d5ecd0037 ▼コメント返信

    ※235
    邪魔されてると思ってるんじゃなくガチで邪魔なんだわ。
    合法だのいくら強弁したところで世間の99.9%の人間はお前らの爆死がメシウマなんだよね。

  239. 239. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:19:00 ID:6fce55f23 ▼コメント返信

    転売屋が死ねば飯が美味い

  240. 240. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:30:54 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※238
    そう思うのは自由なんだよ
    でもそれじゃ転売屋になんのダメージも与えられないのになんでいつまでもネットで文句を言う事しかしないのか理解不能なんだよね
    転売需要の矛先をそらさなきゃどうあがいたって転売屋は発生するよ

  241. 241. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:34:34 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※240
    お前は転売ヤーダメージ負わせたいのかw
    どっちの味方だよw

  242. 242. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:37:41 ID:d5ecd0037 ▼コメント返信

    ※240
    とりあえずお前らはもうおしまいだから。
    バンダイも本腰入れ始めたし。
    前回の文章は転売問屋向けで、このスレタイは個人転カス対策。
    徐々に以前の状態に戻って終了。
    明日からハロワ行けやチンカスが。

  243. 243. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:38:41 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※240
    ねぇ君ちゃんと転売で稼いだ金納税してるよねw 脱税してる犯罪者じゃないのよねw

  244. 244. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:41:15 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※236
    なに転カス棚に上げてんだよw
    買い占め高額転売し始めてたのがクソだろw
    消え失せろ人間のクズ転売ヤー

  245. 245. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:45:03 ID:43133578d ▼コメント返信

    火消し転売ヤーのテンプレ

    ▼具体的な手口など
    ・誹謗中傷による逮捕をチラつかせて脅迫
    ・主語をむやみに大きくしたり、話の主題自体を意図的に取り違え関係ない方向に話を広げる
    ・「たかがガンプラ・たかがおもちゃ」などと問題を矮小化する
    ・リア凸、迷惑行為、犯罪行為を予告、扇動、誘導し『過激な集団』とレッテル貼り
    ・極端な話をしつこく蒸し返す、推定と確定の話を混同させる
    ・別の叩きスレと同じ住人と決め付ける発言・あるいはそういう論調に誘導するための自演
    ・粘着しても現実は変わらない!といった火消し
    ・同じ主張のやらかした個人あるいは部分的に抜き出して叩けそうな部分を集団全体に拡大して追及
    ・バンダイガー、小売ガー、社会ガー、○○人ガーなどのヘイトそらし
    ・さまざまな強い単語・口汚い罵倒を利用した人格否定によるレッテル貼り
    ・質問を何度も繰り返し答えに延々と難癖をつけたりしつづける「シーライオニング」
    ・特定の人物しか発言していないことをさも集団の総意のようにきめつける

  246. 246. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:45:19 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※241
    だから転売屋の利益なんてメーカーが獲得したほうがいいに決まってんだよ
    だからそのためには消費者が転売需要があることを理解しないことには始まらないと言ってるんだよ
    俺は転売屋擁護したいわけじゃない

  247. 247. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:46:35 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※242
    なら良かったじゃん
    なんでキレてんの?

  248. 248. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 01:47:51 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※245
    ほとんどが批判厨にも当てはまっちゃうな
    まあ認めないんだろうけど

  249. 249. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 02:01:45 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※248
    ねえ質問答えてよー納税しましたか?

  250. 250. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 02:44:08 ID:8790de1a2 ▼コメント返信

    まあ勝手にテンバイヤー批判活動頑張りなよ。俺はRG Hi-v手に入ったからもうどうでもいいわ。言っとくけど俺は一般人でテンバイヤーじゃないけど賢いコメ民なら解るよね?

  251. 251. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 02:49:10 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※250
    ならなんで転売ヤー擁護やってんだよ 
    馬鹿だろw

  252. 252. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 03:05:49 ID:8790de1a2 ▼コメント返信

    ※251
    あ、馬鹿発見!もう少し考えてコメントしようね

  253. 253. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 03:31:35 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※252
    馬鹿お前だろ火消し転売ヤーw

  254. 254. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 09:26:19 ID:619d7c15e ▼コメント返信

    ※230
    あなたの仰るとおり。
    メーカーと問屋で揉めればいい話なんだが大して揉めずに一般消費者もその点から目を逸らして(逸らされて)る事は問題だと思ってる。
    一般消費者が一般の転売屋をモラルで批判したところでその転売屋は特に痛くも痒くもない…そりゃそうでしょ。合法的に金儲けできるのにやめろと言われてやめる?ほとんど何の抑止力にもならない。
    対して企業は社会的モラルに反してると認識されるとそれなりにめんどくさい事になる。
    一般の転売屋を粘着的に叩く人、一般の転売屋を粘着的に擁護する人、その双方に高額転売問屋から矛先逸す為の工作員が紛れ混んでても不思議ではない。高額転売問屋の話題で盛り上がられると彼らは困るからね。

  255. 255. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 10:20:50 ID:43133578d ▼コメント返信

    ※254
    高額転売問屋の何がいけないの?
    こんな小さな島国より大陸に出荷した方が儲けが出るから仕方ないね 感情論で何言っても響かないね

  256. 256. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 11:12:16 ID:619d7c15e ▼コメント返信

    ※255
    本来メーカーと消費者の間に入って円滑な商取引を促すはずの企業が過剰な利益を追求する事でメーカー、日本国内の消費者共に不利益を被るというだけ。
    メーカーにも本来入るべき利益が流れず商品、サービスの質の向上にも貢献せず需要があるにも関わらずそのコンテンツの衰退を促進するというだけ。
    多くの人の不利益になるというだけで法を守ってやってれば法的には問題ないよ。

  257. 257. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 11:26:55 ID:619d7c15e ▼コメント返信

    ※256
    つまり問屋が高額転売の正当性を主張するのは「我々は日本国内の消費者の利益など一切考えていません」と主張するのと同義であるという事。
    日本国民にとっては迷惑な企業だね。

  258. 258. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 12:17:01 ID:53798a1e8 ▼コメント返信

    ※255
    それでメーカーから警告文食らってりゃ世話ないわな(笑)

  259. 259. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 12:20:00 ID:b82cd3284 ▼コメント返信

    ※255
    問屋の仕事は国内の小売に売ることだろ

  260. 260. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 12:47:07 ID:619d7c15e ▼コメント返信

    ※260
    それで別会社作ってそこに卸したりね
    消費者の利益を無視した反社会的な商法と言っても過言ではない
    自浄機能がないなら「良いんですかバンダイさんこんな商売認めて?対策が手ぬるいんじゃないですか?」と言いたくなる話

  261. 261. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 12:48:55 ID:619d7c15e ▼コメント返信

    ※260
    参照ミス
    259さんに対するコメントですわ

  262. 262. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 12:56:40 ID:d0fbf714d ▼コメント返信

    ※254
    まあありえない話ではないけどそこまで消費者ってのはアホなもんかね
    目先の転売屋にしか興味を持たないせいで転売=悪という短絡的な発想で喚いてるのを見ると確かに意識をそらすのは簡単な気もするけど…

  263. 263. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 13:22:58 ID:619d7c15e ▼コメント返信

    ※262
    この手のまとめ記事はそれなりに興味ある人が見てるだろうから誘導もある程度の効果はあるかもね
    批判されて都合悪いなら目を逸らさせるか正当性を主張するか無視するかなんだろうけど、個人の転売屋とか批判されても法で規制されてなければ「だから何?」で終わらせれる話だし

  264. 264. 名前:匿名 投稿日:2022/04/04(Mon) 14:06:39 ID:53798a1e8 ▼コメント返信

    個人の転売屋だけでここまでガンプラ枯渇するかって疑問は出てたでしょ。例の一件で答え出たけど
    悪徳問屋が粛清されて流通回復すれば個人で抱えられる在庫なんて限りがあるんだから個人の転売屋なんてそのうち死ぬんじゃないの

  265. 265. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 09:30:13 ID:081da3630 ▼コメント返信

    やっとエアリアル買えたんだぜもう5か月ももたったんだ

  266. 266. 名前:透明 投稿日:2023/03/23(Thu) 09:31:01 ID:081da3630 ▼コメント返信

    転売はやめてほしい

新着記事

人気記事