新着記事

人気記事

【ロボプラ】新作のマイトガインが出るけど、たまにはこいつのことも思い出してあげてください。

1: 名無し 2023/01/18 00:51:41▼このレスに返信

こいつの新しいのが出るらしいな
2: 名無し 2023/01/18 00:53:12▼このレスに返信
ほんとひでえな!
3: 名無し 2023/01/18 00:54:01▼このレスに返信
ちゃんと作ってこれ…?
8: 名無し 2023/01/18 00:56:24▼このレスに返信
177: 名無し 2023/01/18 01:57:02▼このレスに返信
>8
大改造した作品がすごすぎる…
214: 名無し 2023/01/18 02:14:13▼このレスに返信
>8
前から後ろからとかやってるだけで崩壊していってて爆笑してしまった
ジェンガより弱い…
4: 名無し 2023/01/18 00:54:40▼このレスに返信
動画で見ると一瞬だけ立ったあとがたって崩れ落ちるのが哀愁を漂わせてた
13: 名無し 2023/01/18 01:01:15▼このレスに返信
twitter.com/kirabat/status/1475011178900639744?s=46&t=S253rAE8ZCbn_aoFPIKrlg


6: 名無し 2023/01/18 00:55:59▼このレスに返信
まず色が…
7: 名無し 2023/01/18 00:56:12▼このレスに返信
ポリキャップは付いてるけどまったく経があってないからどうやってもまともに立てないという
10: 名無し 2023/01/18 00:58:54▼このレスに返信
ポーズ変える段階で自壊を始めている…
12: 名無し 2023/01/18 01:00:16▼このレスに返信
それなりに手を入れないとパーツが合わないと聞く
15: 名無し 2023/01/18 01:02:49▼このレスに返信
完全に加工前提のガレキみたいなモンだな…
今のフジミは身の丈に合ったアイテムで頑張ってるね
17: 名無し 2023/01/18 01:03:42▼このレスに返信
>15
それはガレキにあやまれ
マジであやまれ
23: 名無し 2023/01/18 01:09:05▼このレスに返信
>17
(気泡だらけなうえにズレて整形されたガレキ作った事無いんだな…)
30: 名無し 2023/01/18 01:13:33▼このレスに返信
>23
これの出た時代にそれはよっぽどだぞ
しかもこれ一応は大手メーカーだぞ
16: 名無し 2023/01/18 01:03:18▼このレスに返信
手を入れないと動かないより手を入れないと勝手に動くはもっとヤバイなって思いました
19: 名無し 2023/01/18 01:04:17▼このレスに返信
>16
呪いの人形かな?
21: 名無し 2023/01/18 01:05:50▼このレスに返信
この立った姿の画像が奇跡の1枚すぎる
22: 名無し 2023/01/18 01:06:13▼このレスに返信
ちゃんとした商業でこれか…
25: 名無し 2023/01/18 01:09:34▼このレスに返信
なんだこれ
ペパクラ?
29: 名無し 2023/01/18 01:11:45▼このレスに返信
>25
普通のプラモデルなんです…
27: 名無し 2023/01/18 01:11:19▼このレスに返信
これをここまでするのは本当にすごいよな…
irukausagi-heart-yuusha.hatenablog.com/entry/2022/09/12/202411
59: 名無し 2023/01/18 01:25:12▼このレスに返信
>>これをここまでするのは本当にすごいよな…
>>irukausagi-heart-yuusha.hatenablog.com/entry/2022/09/12/202411
>キットを全てもれなく使い、かつ、プロポーションもできる限りそのまま、造形を変えず、関節もキットの関節に自作関節を内部に仕込む形で改造しました。
サラッと超絶技巧を流さないでくれ
32: 名無し 2023/01/18 01:14:43▼このレスに返信
大改造が原型ないすぎる…
33: 名無し 2023/01/18 01:16:17▼このレスに返信
この出来でプロポーションだけはいいとかってわけでもないんだよな…
38: 名無し 2023/01/18 01:18:22▼このレスに返信
>33
造形自体は割と評価いいけど何故か左右でバランス崩れてたりプラ足りてなかったりどう見ても可動構造が後から無理やり仕込んだっぽかったりで最初は無可動フィギュアだったのでは…?と予想されてたりする
54: 名無し 2023/01/18 01:23:44▼このレスに返信
皆さんもいかがですか?
じゃないよ…
58: 名無し 2023/01/18 01:24:47▼このレスに返信
に…23年前のキットだから…
60: 名無し 2023/01/18 01:25:34▼このレスに返信
>58
当時すでにHGとかあるよな?
62: 名無し 2023/01/18 01:26:43▼このレスに返信
>58
MGおっちゃん1.5が出た頃だな
73: 名無し 2023/01/18 01:29:34▼このレスに返信
>62
すげぇなバンダイ…
39: 名無し 2023/01/18 01:18:22▼このレスに返信
MGの内部フレームってすごいんだなと思いました

『【ロボプラ】新作のマイトガインが出るけど、たまにはこいつのことも思い出してあげてください。』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 13:52:39 ID:09522a375 ▼コメント返信

    頭部のエンブンレムの角が左右非対称に見えるけど造型もヤバめか

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 14:38:34 ID:e7683dbbd ▼コメント返信

    コトブキヤの勇者ロボのシリーズ、再開してくれないかなぁ
    同じフォーマットでスレ画、スーパーファイヤーダグオン、グレートファイバードも並べたいんじゃ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 15:05:03 ID:5e82e5f38 ▼コメント返信

    ※2
    お好みではないかもしれんけど、現時点ではSMPが
    その願いを一番早く叶えてくれそうではある

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 15:19:57 ID:d54807b83 ▼コメント返信

    せめて首くらい真っ直ぐにして撮ってあげなよって思ってたけど、ひょっとして首もグラグラだから真っ直ぐにならないってこと…?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 15:43:20 ID:d443d5ff0 ▼コメント返信

    ※4
    キャノンが干渉してんじゃないの

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 16:13:08 ID:a50350ff5 ▼コメント返信

    ※2
    ブキヤは自社商品の方をどうしても優先しちゃうからね・・・
    まだザ合体の培った技術をモデロイドに反映させる方向でメカスマに期待した方が良さそうだし(商品アンケートもしてるし)

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 17:39:27 ID:e02cbb5e1 ▼コメント返信

    当時、半額叩き売りで買ったが、本当に
    「驚きの白さ!」で、まともに組めない(泣)!
    確かホビージャパンのレビューだと、出たばかりのMGゲルググが、フレー厶の犠牲に(笑)!

    しかし、MGゲルググって保持力無いから、撮影後、グダッてなったと思われる。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 17:58:52 ID:a1e460d0f ▼コメント返信

    何か知らんけどガレージキットとプラモの中間みたいなのがぞろぞろ出てた時期あったよね
    簡易成型キットとか言うんだっけ?

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:22:24 ID:665681d42 ▼コメント返信

    ガンダムだから特別いい出来なんじゃね?って他の同年代調べたらビッグオーがいてこの設計は言い訳できんな

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:44:17 ID:c9946b691 ▼コメント返信

    ボッタクリのようで上級者向け強調しつつ内容も含めて細かくことわりを入れてるところは潔いよな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 19:07:08 ID:1e067873a ▼コメント返信

    似たようなのだとスカイネットのスーパーロボットシリーズとかアートプレストのスパロボαシリーズとかかな・・・あとWAVEの1/100FSSでも簡易インジェクションあったな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 19:25:41 ID:a7afbd44e ▼コメント返信

    コレとF-15Eを引き合いに出して、未だにフジミを誹謗中傷している連中の醜さよ。 

    なおそーいう連中に限って、ガンプラやタミヤしか組んだ事無いぺーぺーな模様。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 19:36:08 ID:860a02cdd ▼コメント返信

    ※4
    アンテナが片方短いパーツもあるけど
    首はマジでグラグラするよ
    信じられない細さのボール軸でへたに動かすと折れる
    そもそも成型がむちゃくちゃ粗い

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 20:00:07 ID:07ee8b3cf ▼コメント返信

    これはもはや本来製品として出しちゃダメな奴だろ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 20:11:56 ID:99c4d607e ▼コメント返信

    今は亡きCM’sの(間接パーツが速攻砕ける)アクションフィギュアに間接組み込むのメンドかったがコイツに比べると遥かに楽
    フジミはそこそこレベルのはずなのにコイツが極悪だったのは今でも謎

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 20:12:33 ID:69e7c3401 ▼コメント返信

    なんかガレキ原型だけは出来たから無理矢理プラモデルとして売ってしまった感じだよね
    当時の非バンダイ商品と比べても明らかにおかしい経緯で生まれた商品

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 20:55:54 ID:eb4ff2ffb ▼コメント返信

    ※12
    君もなかなか醜悪な心をお持ちのようで

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 21:02:57 ID:3985f262a ▼コメント返信

    勇者といえばアオシマのガオガイガーもひどい
    しかしガオガイガー組んだ人が軒並みマイトガインの方がヤバいって言うから相当なんだろうな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 21:05:02 ID:23dbca65a ▼コメント返信

    昔のプラモデルはすげーな

    って2000年やんけ!?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 22:11:42 ID:07346f8f4 ▼コメント返信

    >記事3
    支え無しに自立させたら称賛されるレベルの酷さだからな
    なお同シリーズでガオガイガーも出てて、そっちも増さず劣らず酷いw

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 22:35:35 ID:c4f1da464 ▼コメント返信

    可動なんて入れないでかっこいい立ちポーズで
    固定キットとして売ればよかったのに

    玩具寄りのライトユーザーを取り込みたいんだろうけど
    企業の身の丈以上の可動機構を仕込んで
    組みにくいキットなんか売ったら
    そのライトユーザーも1回買ったきりで
    懲りて固定客にはならないどころか
    以後警戒して近寄りさえしなくなるって
    なんでわからないんだろう

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 23:12:54 ID:f440c60d6 ▼コメント返信

    ※11
    ダンクーガも、バンプレストから炭みたいな成型色で(笑)。
    これもまともに組めるとは思えない出来で、ミニプラが発売された途端、用済みに(笑)。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 23:15:53 ID:f440c60d6 ▼コメント返信

    ※20
    ガガガは、フジミじゃなくてアオシマだよ。
    尚、小型化したガオファイガーのプラモで、ようやくWAVEのバーチャロンのテムジンのプラモレベルに(笑)。
    今のアオシマの技術は、この頃の失敗があってこそ!

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 23:26:05 ID:f230ee13d ▼コメント返信

    >記事8
    パチ写真が画像変わる度に崩壊してるのヤバイ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/01/18(Wed) 23:47:02 ID:043715ca4 ▼コメント返信

    ガンプラ黎明期のロボプラモでもここまでのものは見たことないな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 00:04:36 ID:ac2cfbf5c ▼コメント返信

    この時期のフジミはスケールモデルのほうもやばい出来だったらしいからな

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 01:16:16 ID:0bcd0f5d3 ▼コメント返信

    実際に素立ち用の原型に無理矢理関節をしこんだらこうなったって感じ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 02:25:44 ID:4618d9455 ▼コメント返信

    アオシマのガオガイガーも酷くて未だにトラウマになってる

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 03:07:35 ID:b5170dda3 ▼コメント返信

    当時店頭価格450円で1/144やBB戦士、1000円あれば元祖や騎兵も手に入った
    つまりバンダイに脳を焼かれてたので他社のプラモは手が出なかった
    バーチャロンに手を出したけどなんだか今一つだった印象がある
    FAやガールでコトブキヤに手を出してようやく呪縛から解き放たれた

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 04:15:01 ID:39547f9c8 ▼コメント返信

    テストショット以下の商品ってどういう事だよ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 06:28:51 ID:dde269198 ▼コメント返信

    >記事23
    最近はイベントのアマチュア原型でも複製のレベルが向上したから
    酷いのは見なくなったね
    20年くらい前だとマトモに組めないのも多かった

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 10:01:38 ID:39547f9c8 ▼コメント返信

    こういうのを踏み台にして駆け上がってきたんだろバンダイ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 13:14:54 ID:85bd3069f ▼コメント返信

    ※2
    コトブキヤは値上げがおかしいから見切ったわ。
    プロポーション重視でもSMPやTHE合体買ったほうがマシ。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 14:16:25 ID:f3bbe80b3 ▼コメント返信

    ※33
    まぁブキヤの勇者シリーズが中途半端な存在になったのは確かだなぁ
    いつの間にかラインナップ止まったし
    再開されても今更集める気にならん

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/01/19(Thu) 18:11:44 ID:3a82c7f78 ▼コメント返信

    ※34
    クロスフレームのガオガイガーちゃんとの連動もなんか宙ぶらりんだからな。ガオガイガー以外足止まってるし

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/01/20(Fri) 21:22:23 ID:0ffdc097c ▼コメント返信

    ※34
    思ったほど売れなかったんだろうなぁ・・・仕方ないじゃん。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/01/21(Sat) 02:23:19 ID:d53a5f2ce ▼コメント返信

    ※34
    バーンガーン…アカンかったんか…スカイネットに手を出すしかないのか…

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/01/21(Sat) 06:29:13 ID:0912eac4d ▼コメント返信

    まあ、バンダイにもリミテッドモデルという素晴らしいwシリーズがあったンダケドナ

新着記事

人気記事