金型の問題?
それならパーツ分ければいいのにってなるから
限られた販売価格に収める為なのかね
創傑伝とかヒーローズみたいに内側抜きのほうが再建しやすくて助かる
材料節約のためでは無い
普通に見える部分にある時はどうした!?ってなる
HGゴッドの赤い羽根部分とか
「ただ埋めるだけ」ならともかく
埋めた上で表面と違和感ないモールド入れるのは至難の業だと思うよ…
フルスクラッチ一歩手前ぐらいの難易度
新着記事
人気記事
肉抜き埋めでポリパテは厳禁
ポリパテは硬化後、2年ぐらい収縮が続くんだ
シベリアの拷問ってなんでそんなの知ってんですかね…
30MMのオプションパーツにも、背面がゴッソリ肉抜きされてる頭部の角…てのがあったなぁ。小さい奴なら、昔でいうアルテコSSP-HG辺りで埋めるか…と思えなくもないけど、値段とか入手方法とかが手軽じゃないからなぁ
最近のHGだと主人公格が足裏肉抜きされてるのに量産型の雑魚はしっかり作り込まれてる
とか逆転現象がよくあるからなあ。エアリアルとザウォートとか。
手首もそうだけどあっちは出来てるのにこっちはなんで出来てないって不均一性も
不満を煽り立てる原因になってると思う。
肉抜きの塩梅と有無は設計担当ごとの手癖みたいなモノじゃないかな
スジボリの深さとか段落ちモールドとかも露骨に違うし
平面でヤスリやすい足裏ならまだいいけど、指の肉抜きはやめてくれ
肉抜きは仕方ないかもしれんけどビヨグロの爪先みたいに立ち姿で丸見えになるようなのは勘弁してほしい
ラッカーパテで埋めちゃってプラがふにゃふにゃになっちまうの誰でも最初に経験するよね
パテって名前だけど実は浅い凹凸にすり込むように塗って削って均すために使うものだなんて
知らないよそんなの…ってなるよな
足裏が見えるポージングをする事がまず無いので俺は別に気にしてないがな
肉抜き穴埋めはプラ板を貼りつけるかエポパテで埋めるかの2択
ポリパテやラッカーパテはヒケまくる
個人的には足裏に関しては原寸大モールドの図面を説明書に記載して、それをプラ板に重ねてなぞるように切って足裏に張りつける、みたいな感じにしてくれたらいいのにと思う
足裏モールドに沿って正確にプラ板を切り出すのって結構難易度高いから
SDの三国系は肉抜き処理の後に極小微細塗り分け作業が待ってるから手出しづらい
完成させたいけどほぼ素組のまま飾っちゃってるわ
肉抜き穴って30年前のBB戦士くらいから増えていった感じがする
もうなんか、開き直ってる気がする。
「こうやって少しでもプラ材の経費削減に努力してるから、
ガンプラは安く提供できてるんだぞ、我慢しろ。
こんだけ安くしてやってん文句言うな、言うなら自分で改造しろ。
それすらできないヤツは文句言うな、安く提供してやってんだから」
みたいなバンダイの意図を感じる。
こないだ出たYF19の足裏が肉抜き
されているのはちょっと呆れた
ファイター形態で絶対に目に入るのに
※21
肉抜き→メーカーの事情を押し付けてくる時点でねぇ…。
もう“HG”なんて冠さなくていいでしょ。
SDはともかくHGの肉抜き目立ち出したのはAGEから後だろ
AGEはまだふんだんにプラが使えたから凝った作りで肉抜きでないようにされてたがあの後辺りでプラの量減らさないとならないからかポリの使用量やパーツ構成も減らされだしたし
未だに肉抜きを材料節約と思ってる奴がいることに驚いた
ランナー(パーツ)数が増えたら当然値段も上がるわけだが
これで肉抜き対策でパーツ増えたらどうせ文句言うんだろうなあ
値段ガーだのゲート処理ガーだの
意識して感じるようになったのはBB戦士の天星七人衆編からかなぁ。
腕の後ろ側とかガッツリ肉抜きのびんぼっちゃまスタイルで子供心になんじゃこれ?ってなった記憶がある。
グエルディランザのリアスカート裏みたいに、リブにディティール入れるの足裏にも採用して欲しいわ。埋めるだけで済むし。
HGは諦めるけどジンとかザクヲとかMGで目立つ肉抜きすんのやめて欲しいわ
ズサの足裏は肉抜き底面にディティールあって逆に煩わしかったわ。埋めるにしても勿体ない気がするし。
アルケインとかも酷かった
メガミデバイスエクソシストのエクシードバインダーの本体とくっつける部分が折れて見たら肉抜きしてあってそれはねーよと思った。一番負担かかるとこやん
※25
現行のHGのクオリティを見て、「肉抜きあるからH(ハイ)じゃない」は流石に甘ったれた意見すぎるわ
※30
いやHGって値段が高い代わりに品質を取ったシリーズでしょ、そもそも
ハイグレードの意味考えろよ
通常の1/144シリーズやエントリーグレードなら肉抜き穴あっても文句言わんよ
安い代わりにそういう部分は自分で処理するか改造しろってシリーズだからな
でもHG以上は値段が高い代わりに組むだけで満足感を得られるのが売りのシリーズなんだからケチるなよ
値段上がってもいいから肉抜き穴減らせよ
※37
組んだだけでは未完成で、改造を前提にしてる時点でHGではないわアホ
そういうのはエントリーグレードや無印1/144とかでやれ
SDガンダムの角の肉抜き不気味過ぎてゾワッとした…
まあ肉抜きより手首がディテール劣化してる方が気になるな俺は…武器握り手の平部分が指と同化してるの腹立つし、平手付いてる30MMのが手首充実してるとかね
逆張り次第だけの奴が紛れてるな
こりゃ川口さんが嘆息する訳だ・・・
Vガンダムの旧キットの肉抜きすごいぞ
武器は「反対側から見ないで!」だし
襟元(?)に大きな穴が空いてるし
※38
そういう意味においてHGの名が相応しいのは境界キットなんだよな。
ガンプラほどの肉抜きも少ないし、エッジが(まぁまぁ)立っているのがいい。
これ「足の裏のパーツが無い」んだぞ。模型としておかしくない?
立たせたら見えないからいいって人もいるみたいだけど
俺にはパーツが足りないとしか思えないから文句言いながら埋めてる
立たせたら見えないけどね…
※48
上でも言われてるYF-19みたいなパターンは?
ある意味本来の姿であるファイター形態で丸見えになるけど?
気になり始めたのはREVIVEくらいからかな
HGCEフリーダムも足裏がっつり肉抜きされてたな
メカコレクションのシャイニングガンダム買って、内モモに目立つ肉抜き穴があったのは当時ビビった。
HGクラスだと、バウのバインダーの肉抜きが結構目立つところにあって割り切った感がすごくあったなぁ。
KPSの物性と関係してるんじゃないかな?
プラをケチるってそんなに関係ない。柔らかいしヒケも結構出る筈なのに精度は非常に高い。
境界はメカデザの人が結構インダストリアルな分野詳しかったから無理が少なかったのかも。
SD系は複雑な曲面の部品の割に部品が大きいのが関係してるのかも。
ムーバルフレームにペタペタ貼ってく構造なら肉抜きを殆ど隠せると思う。
箱組が増えて組む手間は増えるけど。
機動兵器を何百分の1に縮小してプラモ化してるんだから無理は出るでしょ。
パチ組みして満足してた人が気になるなら改造なりするって感じで一体に掛ける時間が増えるなら、立派な趣味よ趣味
新着記事
人気記事
狭すぎて埋めにくい。穴なら大きく開けてくれ