新着記事

人気記事

    【画像】リアルっぽくないロボをリアルっぽくアレンジしてるのいいよね



    1: 名無し 2023/03/20 11:49:49▼このレスに返信

    リアルロボっぽくない元デザインをリアルっぽくアレンジしたブツ
    好き
    47: 名無し 2023/03/20 12:27:03▼このレスに返信

    >1
    こう言う事?
    56: 名無し 2023/03/20 12:40:49▼このレスに返信
    >47
    かっこいいな
    特撮物に出てきそう
    3: 名無し 2023/03/20 11:53:50▼このレスに返信
    リアルって何
    142: 名無し 2023/03/20 14:25:41▼このレスに返信
    >3
    もともと「ロボは別にして周辺設定が比較的(当時のアニメとしては)リアル」だったガンダムを評した言葉なんですよ
    145: 名無し 2023/03/20 14:29:17▼このレスに返信
    >142
    そして今では「現代と同じ水準でなきゃ駄目で出来ないのは作品が間違ってる」という否定的な輩の良く使う言葉に
    153: 名無し 2023/03/20 15:03:34▼このレスに返信
    >145
    そいつは世界観や時代設定というものを何だと思ってんだろ…
    16: 名無し 2023/03/20 12:08:50▼このレスに返信
    リアルっぽさ全然なくね?
    18: 名無し 2023/03/20 12:10:49▼このレスに返信
    >16
    色だけ?
    39: 名無し 2023/03/20 12:22:17▼このレスに返信

    >18
    だけ
    4: 名無し 2023/03/20 11:54:40▼このレスに返信

    リアル=ヒビ割れが増える
    36: 名無し 2023/03/20 12:20:43▼このレスに返信
    >4
    これヒビじゃなくて鋳鉄みたいな質感が良かった
    28: 名無し 2023/03/20 12:16:59▼このレスに返信
    リアルっぽくするなら空白を埋めるためだけの無駄ディテールは無くすべきである
    装甲バキバキやフレームに溝とかもってのほか
    38: 名無し 2023/03/20 12:21:55▼このレスに返信
    >28
    装甲なんだから隙間は少ない方がいいし凹凸も少ない方がいい
    152: 名無し 2023/03/20 15:02:06▼このレスに返信

    >38
    そうでも無いっつーか
    戦車なんかだとメルカバやレオ2や10式みたいに
    増加装甲やモジュール装甲盛り盛りで分割ラインが入ってるし凹凸だらけって例があるんでな…
    ただそれっぽいディティール出すためだけの特に意味のないラインにしか見えない入れ方してるのに関してだけはその通り
    157: 名無し 2023/03/20 15:06:52▼このレスに返信

    >152
    航空機なんかも多少装甲施してる種類のやつでさえ
    ラインや整備用パネルありまくりだから
    どういう兵器のリアルさをイメージしてるかにもよるね
    なんとなくガンダムは航空機で見てる人少なくない
    32: 名無し 2023/03/20 12:18:41▼このレスに返信

    顔がね…
    94: 名無し 2023/03/20 13:11:41▼このレスに返信
    >32
    人の顔がついてるとどうアレンジしても”リアル”な兵器には見えないね
    戦闘用じゃないロボならまた別だろうけど
    5: 名無し 2023/03/20 11:56:41▼このレスに返信

    このシリーズのアレンジは良かった
    特に右
    10: 名無し 2023/03/20 12:01:13▼このレスに返信

    サンボルのゾック
    11: 名無し 2023/03/20 12:02:28▼このレスに返信
    >10
    マッドアングラーでええやんってなる
    41: 名無し 2023/03/20 12:22:49▼このレスに返信
    >11
    シリアス一辺倒に見せかけて割と無茶する、ってのがサンボルの魅力なんで…
    19: 名無し 2023/03/20 12:11:17▼このレスに返信

    これすき
    24: 名無し 2023/03/20 12:13:38▼このレスに返信

    パガンならコレが究極的な出来だった
    44: 名無し 2023/03/20 12:23:27▼このレスに返信

    プロの仕事を引き合いに出すのはフェアじゃないけど
    同じパガンならGFFのアレンジの方がよっぽどリアル目線だよ
    色はキャラを象徴するものだから変更してないけど
    21: 名無し 2023/03/20 12:12:01▼このレスに返信


    27: 名無し 2023/03/20 12:16:20▼このレスに返信

    これもある意味そういうものだよね
    123: 名無し 2023/03/20 13:32:10▼このレスに返信


    129: 名無し 2023/03/20 13:45:08▼このレスに返信

    どう?
    139: 名無し 2023/03/20 14:11:00▼このレスに返信
    >129
    かっこいい
    95: 名無し 2023/03/20 13:11:53▼このレスに返信
    リアルタイプカラーという魔法の言葉

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【画像】リアルっぽくないロボをリアルっぽくアレンジしてるのいいよね』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 19:52:23 ID:245fd6245 ▼コメント返信

        >記事123
        随分鍛え直したな…

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 20:01:00 ID:db9ed6481 ▼コメント返信

        無意味なパネル分割付けてリアルやろwって言ってる奴らは、博物館に行って戦車や戦闘機を見てくるべきなんだよなぁ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 20:41:50 ID:be9db54c3 ▼コメント返信

        ※2
        博物館レベルのレトロ現実機械ディテールをSF超技術であるガンダムに貼っつけてリアルだろ!ってのも実は同じくらいツッコミどころあるんだなこれが

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 21:07:13 ID:420f68a8b ▼コメント返信

        ※2
        実際の兵器はパネル分解ないとそもそも整備できん
        内部には配線、コネクタ、ケーブル、各種基盤、冷却用ダクトやホースが無数にあるだろうから、ある程度細かく分割されていないと装甲内部の整備や故障探究も不便になる
        あと上のグレートマジンガーのレスにもあるけど、プラモみたいに胸や手足が一体装甲になっていると被弾・故障等で外板の交換する時が無茶苦茶大変になるはず(交換部品が大きくて重いほど輸送、取り外し、取り付けが大がかりな作業になるので)

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 21:09:23 ID:4d6bef4de ▼コメント返信

        RGとかMGのパネルラインは明らかに空白埋めでそれっぽいディティール入れてるだけだから逆に玩具っぽいよな
        上手い作例は装甲の組み立て工程や強度、ロック機構とか意味をちゃんと考証されてる

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 21:13:47 ID:ee3bcb909 ▼コメント返信

        個人的にはセイラマスオのディテールセンスってこの辺りの話に通ずるものがあるんじゃないかと思っている

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 21:17:56 ID:420f68a8b ▼コメント返信

        ※2
        4の続きだけど…
        例えばガンダムの頭部だけでもメインカメラ等の各種センサ、通信装置、60ミリ機関砲と弾倉、射撃指揮装置、電子部品が山盛りになっているはずなので、故障・整備等での部品交換や機器の校正がやりやすいようにアクセスドアは複数あるのが自然だと思う

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 21:57:21 ID:75fec7255 ▼コメント返信

        パシリムのイェーガーとかそんな感じじゃん

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/03/21(Tue) 23:28:48 ID:3dc8afac8 ▼コメント返信

        リアル寄りにする上で現実にもありそうってんならガンタンクⅡとかいいかもしれんな

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 00:45:14 ID:24002ddec ▼コメント返信

        そんな難しく考えなくても色がくすんでたり汚れやダメージ入った表現とか
        装甲の情報量増やしたりとかでリアルっぽい!って言ってればいいんだよ

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 10:05:45 ID:5ebb58a8a ▼コメント返信

        モビルスーツのリアリティ化はワンパでつまらない。
        昔のロボットのリアル化と思って見に来たのに。
        まあ懐ロボのリアル化って、昔のニュータイプ誌上でやりつくしてるから。
        さほど目新しさは無い。やるなら特撮ロボでやってくれ。

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 10:08:39 ID:5ebb58a8a ▼コメント返信

        ※10
        軍隊色にして「リアルだ!」と言い切るのもどうかと思うけど。
        色とディテールアップ意外に思いつかないものね。
        巨大ロボット自体が非常識の塊だから。

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 10:10:56 ID:5ebb58a8a ▼コメント返信

        ※9
        ガンタンクって、最も実現できそうなロボットだからね。
        実際に似た様な工業機械も存在するし。

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 12:08:44 ID:a1cb653fd ▼コメント返信

        ボンボンの大河原氏アレンジデザインでストリームベース小田さん製作のリアルタイプ トライダーG7が好き

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 12:59:19 ID:9237be824 ▼コメント返信

        ※6
        セイラマスオのディテールセンスが別に優れてるとかはないやろ、いかにお金をかけずに楽しむかを主眼とした狂気の人や

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 15:13:03 ID:eef38c12a ▼コメント返信

        ※2
        謎マウント草

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/03/22(Wed) 18:57:42 ID:d14777ce3 ▼コメント返信

        ※4
        そのパネルをどこにどのように設定するかで説得力が全然違うって話だろう。
        例えば、被弾しやすい正面に開閉に専用の機材が必要そうなバカデカいパネルがあるより、正面より被弾確率の低い側背面に人が手で開閉出来そうなサイズのパネルが並んでいる方が、人が使っている兵器だという説得力がある。

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 03:57:42 ID:19f652508 ▼コメント返信

        こっち方向はドルバックやダグラムが強い

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 09:47:22 ID:5b12398f5 ▼コメント返信

        つべにあがってた、ザ☆アニメージのスーパーリアルタイプ ソムロみたいなので良いんだよ

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/03/23(Thu) 09:48:19 ID:5b12398f5 ▼コメント返信

        ※19
        パンク・テツオさんのな

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/03/24(Fri) 15:19:22 ID:ecca8807c ▼コメント返信

        リアルを突き詰めるとそもそも人型ロボットである必要なくね?とかなるしなあ
        結局それっぽい雰囲気であればいいんだけどそれなりの説得力がないどらしく見えないというのはある

      新着記事

      人気記事