装甲バキバキやフレームに溝とかもってのほか
>38
そうでも無いっつーか
戦車なんかだとメルカバやレオ2や10式みたいに
増加装甲やモジュール装甲盛り盛りで分割ラインが入ってるし凹凸だらけって例があるんでな…
ただそれっぽいディティール出すためだけの特に意味のないラインにしか見えない入れ方してるのに関してだけはその通り
新着記事
人気記事
無意味なパネル分割付けてリアルやろwって言ってる奴らは、博物館に行って戦車や戦闘機を見てくるべきなんだよなぁ
※2
実際の兵器はパネル分解ないとそもそも整備できん
内部には配線、コネクタ、ケーブル、各種基盤、冷却用ダクトやホースが無数にあるだろうから、ある程度細かく分割されていないと装甲内部の整備や故障探究も不便になる
あと上のグレートマジンガーのレスにもあるけど、プラモみたいに胸や手足が一体装甲になっていると被弾・故障等で外板の交換する時が無茶苦茶大変になるはず(交換部品が大きくて重いほど輸送、取り外し、取り付けが大がかりな作業になるので)
RGとかMGのパネルラインは明らかに空白埋めでそれっぽいディティール入れてるだけだから逆に玩具っぽいよな
上手い作例は装甲の組み立て工程や強度、ロック機構とか意味をちゃんと考証されてる
個人的にはセイラマスオのディテールセンスってこの辺りの話に通ずるものがあるんじゃないかと思っている
パシリムのイェーガーとかそんな感じじゃん
リアル寄りにする上で現実にもありそうってんならガンタンクⅡとかいいかもしれんな
そんな難しく考えなくても色がくすんでたり汚れやダメージ入った表現とか
装甲の情報量増やしたりとかでリアルっぽい!って言ってればいいんだよ
モビルスーツのリアリティ化はワンパでつまらない。
昔のロボットのリアル化と思って見に来たのに。
まあ懐ロボのリアル化って、昔のニュータイプ誌上でやりつくしてるから。
さほど目新しさは無い。やるなら特撮ロボでやってくれ。
ボンボンの大河原氏アレンジデザインでストリームベース小田さん製作のリアルタイプ トライダーG7が好き
こっち方向はドルバックやダグラムが強い
つべにあがってた、ザ☆アニメージのスーパーリアルタイプ ソムロみたいなので良いんだよ
リアルを突き詰めるとそもそも人型ロボットである必要なくね?とかなるしなあ
結局それっぽい雰囲気であればいいんだけどそれなりの説得力がないどらしく見えないというのはある
新着記事
人気記事
>記事123
随分鍛え直したな…