1: 名無し 2023/06/17 19:33:16
ガンプラ作ってたら股関節のボールジョイントへし折れちゃったんだけどここから入れる保険あるかなぁ!?
折れた丸の方は引っこ抜いた拍子に飛んでったんだけど
3: 名無し 2023/06/17 19:35:01
>1
はい!ないですよ!
6: 名無し 2023/06/17 19:36:26
真鍮線とピンバイスを瞬間接着剤をだな
>1
諦めてもう一つ買いに行こう
2: 名無し 2023/06/17 19:33:48
もういっこかう!
4: 名無し 2023/06/17 19:35:16
今はパーツ請求ってweb経由なんだよな…
5: 名無し 2023/06/17 19:36:14
折れたの治すのはいける
丸の方を死ぬ気で探せ
7: 名無し 2023/06/17 19:36:45
真鍮線とドリル買ってきて生き別れのBJ探せ
17: 名無し 2023/06/17 19:40:18
瞬着だと表面しかくっつかないからプラモデル用接着剤がいいと思う
20: 名無し 2023/06/17 19:41:11
>17
それはそれで真鍮線がすっぽぬけるじゃん!
19: 名無し 2023/06/17 19:40:36
素直に部品請求しようぜ…
21: 名無し 2023/06/17 19:41:56
今じゃ気軽に買い直せとも言えんのがなぁ…
しかも今日の再販品買ってきただろ?
24: 名無し 2023/06/17 19:42:17
WEB請求めっちゃ楽だから素直に買おう
なーにせいぜい2週間くらいよ
25: 名無し 2023/06/17 19:42:19
色々接着剤試したけどこれさえあればだいたい解決するからおすすめ
硬化スプレー必須だけど
fu2283659.jpg
26: 名無し 2023/06/17 19:42:46
諦めてジャンクから移植するかもう一つある方から持ってくるしかないか
それか折角だから棒軸になるように改造してみるか!?
27: 名無し 2023/06/17 19:43:54
なんのキットだこれ
旧インパルス?
33: 名無し 2023/06/17 19:45:32
>27
HGセイバー
改造してて試しに仮組みした後外そうとしたらモゲたの
28: 名無し 2023/06/17 19:43:57
小学生の時の俺じゃないか!
37: 名無し 2023/06/17 19:46:41
古い奴は壊れやすいよね…
俺も田舎の模型屋で買ったジエンドのパーツが折れて困った
39: 名無し 2023/06/17 19:47:30
古いと構造上の問題もあるしプラの劣化もある
41: 名無し 2023/06/17 19:48:31
スチロール樹脂はわりと生物だから時間たってるとなんだかんだ脆くなってる
54: 名無し 2023/06/17 19:54:21
真鍮線ってやっぱ表面ガリガリ荒らした方が接着剤のノリが良かったりする?
59: 名無し 2023/06/17 19:56:29
>54
真鍮線はあくまで補強のための芯であってくっつけるのは折れた元のプラ部品同士だからそこは気にしなくていいよ
60: 名無し 2023/06/17 19:58:34
>59
って思ってたけど見事に芯だけ抜けたことあるよ
真鍮線もがっちり固めておいて損はない
61: 名無し 2023/06/17 20:01:18
ペンチの根本で真鍮線に凹みを付けておけば瞬着で抜けにくくなるぞ
62: 名無し 2023/06/17 20:01:38
補強のライフハックありがたい…
103: 名無し 2023/06/17 20:30:35
宇宙仕様ってことで下半身まるっとジオングみたいにしちゃおうぜ
105: 名無し 2023/06/17 20:31:08
>103
セイバーガンダムハミングバード!
そういうのもあるのか!
100均でナノブロックを買う
ボールジョイントを切り離す
部品側の接合面を調整する
接着剤と補強材で固定する
腰アーマーで隠す
完成