新着記事

人気記事

【ガンプラ】バンダイ宣伝担当「魔女っ子ガンダム作りました!」富野「発想だけにとらわれている」

1: 名無し 2023/06/19 00:09:54▼このレスに返信


2: 名無し 2023/06/19 00:11:01▼このレスに返信
発想自体は褒めてるのが優しい
5: 名無し 2023/06/19 00:14:16▼このレスに返信
すごいキッチリ分析してくる…
12: 名無し 2023/06/19 00:35:58▼このレスに返信
多分ごちゃごちゃ足し算しかしてない様なのはボロクソに言われるんだろうな…
13: 名無し 2023/06/19 00:36:43▼このレスに返信
>12
実際絵が上手いだけのやつとかかなり辛辣に書いてくる
15: 名無し 2023/06/19 00:38:34▼このレスに返信
魔女っ子ガンダムを禿に見せられるのは相当度胸あると思う
20: 名無し 2023/06/19 00:58:09▼このレスに返信
作ったのがただのアマチュアじゃなくてバンダイ社員だから徹底的にチェックする
29: 名無し 2023/06/19 01:13:25▼このレスに返信
>20
子供が考えたSDガンダムも徹底的にチェックしてボロクソ言うぞ
33: 名無し 2023/06/19 01:52:29▼このレスに返信
>29
相手が誰だろうがそんだけ真剣に見てくれるのは真面目だし優しいな…
11: 名無し 2023/06/19 00:31:49▼このレスに返信
ハゲに自分の作ったガンプラここまで真剣に見てもらえたら射精しちゃう
22: 名無し 2023/06/19 01:01:43▼このレスに返信
どこで妥協して適当になったかまでバレるのマジでキツいと思う
25: 名無し 2023/06/19 01:04:17▼このレスに返信
箒じゃなくて腰アーマーで作った三角帽子が構想のスタートで後の部分がアリバイ的にでっち上げてるのに
箒から考えたんです~風の説明でお出ししてるの
全部見抜かれてるという
23: 名無し 2023/06/19 01:01:59▼このレスに返信
確かに言われてみればコンセプトの割に箒部分が力入ってないな…
24: 名無し 2023/06/19 01:02:38▼このレスに返信
改善案も提案しててコレは…プロ
4: 名無し 2023/06/19 00:13:00▼このレスに返信
キャリバーンでリベンジしたのか…
6: 名無し 2023/06/19 00:17:43▼このレスに返信
キャリバーンで完全に克服されてるんだな指摘部分
直接繋がりあるんだろうか
8: 名無し 2023/06/19 00:22:40▼このレスに返信
たしかにキャリバーンはこれをクリアしてるな…
7: 名無し 2023/06/19 00:19:08▼このレスに返信
繋がってるかはともかく
魔女モチーフなら気を配るべきは箒モチーフになる武装ってのは全くそのとおりとしか言いようが無いからね…
10: 名無し 2023/06/19 00:30:23▼このレスに返信
キャリバーンはキャリバーンで決戦兵器なのに設定以外はちょっと手堅くまとまりすぎてるかも
14: 名無し 2023/06/19 00:37:16▼このレスに返信
水星の魔女のコンペが魔女モチーフだったぽいのはガンエーのデザイナーインタビューに載ってたな
17: 名無し 2023/06/19 00:40:07▼このレスに返信
箒を持ったキャリバーンが水星の魔女の正体だから
強引にでもスレッタを乗せるしかなかったあのおっさん
断られたらタイトル回収できなくなるからドキドキだったな
27: 名無し 2023/06/19 01:06:45▼このレスに返信
キャリバーンも絶対にライフルに跨がるアイデアも検証したと思う
そして御大の指摘通りの壁に当たって腰だめ撃ちに留めるに到った
30: 名無し 2023/06/19 01:14:19▼このレスに返信
アイディアがアイディア止まりになっててそこから練る作業をやってないよねは耳が痛い話だ
誰しも経験があると思うこれ
28: 名無し 2023/06/19 01:08:42▼このレスに返信
ジャイオーンのデザイン上がってきた時も(アイデアは良いけどラスボスとして使うこと全然考えてねえなコイツ…)とか思ってたんだろうな
31: 名無し 2023/06/19 01:31:59▼このレスに返信
ジャイオーンはどっちかというとデザインがどんどん普通のガンダムになって行って
富野に見せたら突然顔に横線と縦線引いて「モニター顔にすればいいじゃん」とか言い出したのがレジェンド

『【ガンプラ】バンダイ宣伝担当「魔女っ子ガンダム作りました!」富野「発想だけにとらわれている」』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 12:33:17 ID:3325c489b ▼コメント返信

    >記事10
    まあ素体自体は最初期の機体だからしょうがない
    でもまあたしかに水星の作風と決戦兵器というポジションを加味するともうすこし外連味に振っても良かった気もするな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 12:54:23 ID:32e6e1d92 ▼コメント返信

    魔女っ子MSみたいのなんてガンダムではGガンダムがすでに通った道だし
    ガンダムに係わってるカトキ氏のデザインならバーチャロイドで定番ネタだな

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:14:40 ID:6156fc210 ▼コメント返信

    ※2
    ノーベルガンダムとかフェイ・イェンの事を言ってるならあれは魔法少女モチーフだ

    魔法少女と、魔女っ子は別物だぞ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:22:46 ID:ecc3195b3 ▼コメント返信

    ※3
    ノーベルガンダムはセーラーVだから魔法少女かと言うとだな…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:23:42 ID:1a953d8d0 ▼コメント返信

    ぐう正論過ぎて何も言い返せない…
    というかこのアドバイスのおかげでより一層良い物が作れそうだな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:43:24 ID:0eb3f4aa2 ▼コメント返信

    言われりゃそうなんだけど
    実際それを反芻しながら作業できるか
    といえばかなり難しいんだよな
    頭の飾りが立脚点だろうから
    それに固執しすぎて全体的に纏められなかったって冷静に分析されるのきついが
    為にはなる

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:46:02 ID:b41d4afb7 ▼コメント返信

    適当な部分を完璧に論破されて叩き潰された上でアイデアと発想とその発展についてのアドバイスまで込みとかなんだこの綺麗なお禿

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:54:47 ID:ebaae96b6 ▼コメント返信

    この手のセンスだけはいつまでも枯れないお人

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 13:55:58 ID:79bc44d7d ▼コメント返信

    ライフルに跨って飛ぶMSなんてどうだろうというところからスタートしたって言ってるんだからそこは信じてあげてもいいじゃない…
    最終的に魔女っ子の帽子のシルエット一本勝負になってしまったんだろうけど
    でも難しいよなこれ以上求めたら楽しい組み替えを超えて苦行になっていく

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 14:08:41 ID:81a574b90 ▼コメント返信

    再放送、何回目だよ。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 14:15:47 ID:fbdb995cd ▼コメント返信

    確かに跨がるライフルがデカくて最大のアピールポイントになってるほうが魅力的だろうなとは思う
    あとこの状態だと跨った状態で前にライフル撃てないからアニメ的に映えないだろうし

    言われなきゃ素人の俺は気づきもしなかったし流石プロやね

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 14:17:11 ID:7d183efbb ▼コメント返信

    ※6
    頭の帽子は着想のキッカケだろうけど、そこから「魔女」のモチーフが固まったら次はその着想となった自分で上手いと思った部分すら見直すのは中々勇気が必要だしな
    逆に言えばプロ達はそういう事をやりながらデザインしているんだろうけど

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 14:21:03 ID:37bee834d ▼コメント返信

    キャリバーンに関しては今んとこ箒の魔女だけど
    これからギミックとして超巨大ソードになってエクスカリバーするモードあると予想してる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 14:37:47 ID:8cad9f1ec ▼コメント返信

    めっちゃちゃんと作品を見てくれてる
    厳しいことも言ってるし優しいわ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:03:10 ID:2b2f3982b ▼コメント返信

    本気で分析させたら日本で1、2を争うほど優秀なお禿
    後10歳程若くSNSやってたら社会も少しだけ違ってたかも…?まあそんな姿見たくはないが

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:24:44 ID:cabce7628 ▼コメント返信

    上司にしたい有能さ厳しさと上司にしたくない甘えを許してくれないプロフェッショナルを兼ね備えた爺ちゃん。
    部下や声優は泣くしめちゃくちゃ鍛えられて実力はつくし出世もしっかりする。

    中村悠一がわしゃがなで語ってた演技指導のエピソードとかも凄かったな。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:34:27 ID:5330eb131 ▼コメント返信

    これでもまだ(富野さん的に)発想中心に評価してくれてるけどSNSに蔓延ってるネタ系のガンプラは鼻で笑われそうだ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:40:02 ID:517b6544a ▼コメント返信

    なんだかんだ富野監督のロボのデザイン力を見る力はズバ抜けて良いよね
    ただオモチャにする場合のデザインをあんまり考えてないだけで…

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:48:46 ID:eaf864c42 ▼コメント返信

    アニメーション(描く・画面内で動かす・映えさせる・物語進行やキャラに必然性持たせる・毎週〜劇場版の尺で使う)を考えてデザインする力は普通に世界一の演出家だよなこの人

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:56:13 ID:52c17999a ▼コメント返信

    昔小学生のガンダムデザインコンペに富野がコメントしてたの忘れられない
    「漫画すぎるところがいいので採用しましたがふざけすぎているのは好きではありません」
    「これはイラストであってデザインにはなっていないのですが」
    「すでにあるもののつぎはぎは、やめましょう」
    小学生泣くわ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 15:59:18 ID:aefe6bf7c ▼コメント返信

    このガンプラ作ったバカは御大のご忠告を胸に刻んで一からやり直せ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:04:18 ID:aefe6bf7c ▼コメント返信

    ※19
    初代ガンダムからGレコまで世界のトップを走り続けるお方だ
    積み上げた実績が違う

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:17:49 ID:9b57a2332 ▼コメント返信

    ※21
    こうやって権威を笠に着て他者を貶めるやつとか御大が一番嫌いそう

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:26:10 ID:3cd6c31bb ▼コメント返信

    これパーツ構成見るにアルケイン1箱で完結させる制限あったのでは?

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:31:21 ID:059f79af2 ▼コメント返信

    この御大の注文をクリアしてガンプラつくるとなると、宣伝担当さんが箒風ライフルをフルスクラッチすることになるわけじゃん?
    それじゃガンプラの宣伝にならないし、コンプライアンス的にも無理でしょ。御大が企画を理解してないだけでは?

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:38:00 ID:5df69fd5d ▼コメント返信

    ※25
    何でも言い返せば良いってもんじゃないんだよ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:43:47 ID:db23c3b8f ▼コメント返信

    ※24
    実はエクシアダークマターのバックパックも使ってるんだよなぁ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:50:34 ID:4f6d44000 ▼コメント返信

    ※24
    マ○オ「一箱にランナーは含まれるのですよね?」

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 16:58:25 ID:7c1241f67 ▼コメント返信

    ※25
    ガンプラのパーツ使えよ

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 17:25:20 ID:29e915d71 ▼コメント返信

    ※10
    ここのやつらってでんちゃと同じで、同じこと繰り返すの大好きだから言っても無駄だよ。
    実際ガノタで鉄オタなやつってかなり多いだろうな

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 17:38:38 ID:1a592f673 ▼コメント返信

    ※3
    魔女っ子と魔法少女の違いなど
    どっちがオスカで、どっちがマーカぐらいどうでもいい!

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 17:45:09 ID:741064a34 ▼コメント返信

    ※3
    というかそのロボであるガラヤカに引っ張られているんだろな。この作例は。みんな言う通り帽子に引っ張られている

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 17:46:07 ID:741064a34 ▼コメント返信

    なんというか流石は長年キャラクター作って飯食ってただけのことはあるという指摘だな

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 18:55:56 ID:c5cb7d790 ▼コメント返信

    これはこれで普通に良いと思ってしまった俺はまだまだ感性が未熟なんだな…
    御大の作品を見て勉強しないと…

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 21:32:27 ID:8c867f694 ▼コメント返信

    ※34
    自分の感性より他人の感性を信じるようならこの先どれだけ勉強しても無駄
    その勉強があなたの感性を育てることはもう無い

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 21:48:42 ID:82782e241 ▼コメント返信

    これの製作者がスタッフだったら熱い展開だな

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/06/19(Mon) 23:27:34 ID:8d4c919c2 ▼コメント返信

    ※20
    賞賛は他の周りがしてくれるのを分かっててあえて厳しい意見なんだろうな
    お禿自体がコンプレックスをバネにやってきた人間だし

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 03:41:56 ID:224eb220b ▼コメント返信

    キャリバーンの既視感これだったか!
    思い出せてスッキリ

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 17:03:05 ID:35a9cd200 ▼コメント返信

    ※13
    ねえよ
    キャリバーンはテンペストのキャリバンが元ネタであってアーサー王伝説のカリバーンじゃねえっての
    そもそもカリバーンに魔女要素一切ねえだろアホ

    「キャリバーンはキャリバンとカリバーンのミックスだ!」つってるやつは願望前提のこじつけ過ぎて三国志パパス状態になっててほんま気色悪い

    プロスペローがプロスペラになってるように、キャリバンもちょっと変えてキャリバーンになってるだけだろうがどう見ても
    今までアーサー王要素なんてただの一つも一切無かったのに、どっからアーサー王要素生やしてんだよアホかほんま

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 17:04:15 ID:35a9cd200 ▼コメント返信

    ※35
    お前みたいな奴の事を無能って言うんだぜ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 17:28:37 ID:9189cdeaa ▼コメント返信

    ※39
    何だこれ?
    別のとこでレスバしてきたテンションなのか知らんけど、誰も言ってないことに対して早口でキレまくってて草
    これだからオタクはって言われちゃうよ

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 18:48:30 ID:c297952fc ▼コメント返信

    ※40
    人の意見を否定するなら誹謗中傷や侮辱に頼らず真っ当な意見で否定した方がいい
    お前はこの富野由悠季のコメントから何を学んだんだ?

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 20:41:32 ID:d6a579b35 ▼コメント返信

    ※42
    強化人間さんファンネル刺さってますよ

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 21:23:14 ID:b35c3f4ee ▼コメント返信

    ※34
    感性なんて人それぞれなんだから自分がいいと思ったものを否定する必要はない
    富野が未熟だと指摘したのはあくまでも富野なりの感性上の話、お前の感性ではない
    自分の感性を否定してまで富野の感性を理解しようとしたところで赤の他人のお前には富野の感性を完璧に理解するなんて絶対に不可能だし、それどころか自身の感性を否定するような人間が他人の感性を理解できるはずがない
    もっと自分の感性を大切にしろ
     
    ……という話をしてるんだが、それに対して「お前みたいなのを無能という」だの「ファンネル刺さってるぞ」だのと返事してるのがもしお前自身であるならばこれ以上言うことはない
    御大にも近づけず何者にもなれないまま老害と化していく己の不幸にいつか気付けることを祈る

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/06/20(Tue) 23:21:38 ID:d6a579b35 ▼コメント返信

    ※44
    横からだけど全然喧嘩売る必要ないコメントに突っかかってる時点でお前が悪いわ
    偉そうに人に意見する前に自分を客観的に見れてないから他人にレスするのはやめた方がいいよ

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 02:56:24 ID:2ca9eddc5 ▼コメント返信

    ※45
    こっちも横から失礼するけどただの個人の意見を喧嘩売ってるとか突っかかってるとか言ってる時点で相当ひねくれてると思うよ。
    別に何も偉そうとは思わないし自分自身の感性をもっと大事にしてやれってそんな悪いこと言ってるようにも思えない。
    その程度の意見に死物狂いになって反発する方がちょっと異常だしもう少し落ち着いた方が良いよ。

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2023/06/21(Wed) 13:21:45 ID:d1b4d1345 ▼コメント返信

    感性を磨くなら「デザインに対してちゃんと真面目に筋道立ててアプローチしろ小手先のディテールにこじつけをするな」って部分で
    相手がどのように作品を作っているか、アニメやらで『使う』ためにはどういう世界観の中で存在しているか誠実に考えなさいよ。というところ。

    「わーなんかかっこいー」って思った感覚自体は別に捨てる必要はないから
    次元というか視点の違いを意識できるようにするべきなのであって
    自分は未熟なんだ……って言葉は引き出しを増やすために使えばいいし自己否定はするなよってことが言いたかったのかね?

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2024/07/26(Fri) 09:40:22 ID:f4a7db2d2 ▼コメント返信

    ※46
    あんた、苦労してそうだな。

新着記事

人気記事