新着記事

人気記事

【ガンプラ】プラモを売るためにアニメ化してるのに外伝の機体って誰が買うんだ

1: 名無し 2023/07/23 19:50:53▼このレスに返信

アニメ化してない外伝のガンプラって誰が買うんだろう
ガンダムってプラモを売るためにアニメ化してるのにアニメに出てない機体のプラモ化って本末転倒も良い所なような
5: 名無し 2023/07/23 19:52:48▼このレスに返信
俺が買うけど
3: 名無し 2023/07/23 19:52:18▼このレスに返信
40年くらい前から続けてる事に何言ってんだお前
7: 名無し 2023/07/23 19:53:24▼このレスに返信
ガンダム人気を支えたのはMSVって話をする?
14: 名無し 2023/07/23 19:56:10▼このレスに返信
アニメに出てないプラモが売れてないなら
ガンダムブランドとっくに終わってますわ
83: 名無し 2023/07/23 20:18:33▼このレスに返信
非アニメ化作品で一番機体人気が高いのは初代MSVでいいよな
ジョニーのゲルググが当時大人気だったんだろ確か
22: 名無し 2023/07/23 19:58:29▼このレスに返信
むしろ外伝とかの方がアニメ度外視なデザインあったりして面白い
10: 名無し 2023/07/23 19:54:54▼このレスに返信
F90ばかり買ってますが何か?
9: 名無し 2023/07/23 19:54:40▼このレスに返信
1/144ガンダムアストレイは大人気だったな
38: 名無し 2023/07/23 20:05:22▼このレスに返信
種はMSV充実してて良かったなあ
105ダガーとかストライクダガーやダガーLより先に立体化しやがった
85: 名無し 2023/07/23 20:20:31▼このレスに返信
>38
プラモも充実してたけど複数模型誌とダムエーで多面的に展開したりアニメにチラッと写してサービスしたり
種MSVの認知度を上げるための露出の仕方も上手かった
28: 名無し 2023/07/23 20:00:30▼このレスに返信
本編の外伝でもゲーム出演とかそれなりに需要はあるんだよ
旬を過ぎたビルド系こそだれももう覚えてないし再販もめっきり少なる
56: 名無し 2023/07/23 20:12:09▼このレスに返信
105ダガーのHGよりコレクションのストライクダガーのほうが先じゃないの?
39: 名無し 2023/07/23 20:06:21▼このレスに返信
ガンダムアストレアとか言う誰も原作を読んでないのに人気の機体
40: 名無し 2023/07/23 20:07:31▼このレスに返信
>39
知ってるぞ
アギャって笑うやつのせいでプルトーネの悲劇が起きたんだろ
49: 名無し 2023/07/23 20:10:40▼このレスに返信
>39
アストレア自体はそこまで人気ないような
87: 名無し 2023/07/23 20:22:45▼このレスに返信
Hiνとかいうアホみたいに出続けるやつ
41: 名無し 2023/07/23 20:07:58▼このレスに返信
実際アニメやらなくても出せば売れるならアニメ化する意味あるのか?
42: 名無し 2023/07/23 20:08:40▼このレスに返信
>41
クロスボーンアニメ化されない理由
45: 名無し 2023/07/23 20:09:30▼このレスに返信
ガンダムぐらいじゃないのアニメに出てこないロボを立体物で出すなんてさ
52: 名無し 2023/07/23 20:11:23▼このレスに返信
>45
ゲーム原作とか山のようにあるけど
59: 名無し 2023/07/23 20:12:26▼このレスに返信
>45
トランスフォーマーにも山ほどあるよ
50: 名無し 2023/07/23 20:11:10▼このレスに返信
アニメがあってアニメ登場機体が売れてその亜種として漫画限定や小説限定みたいな機体が売れてるわけだしな
60: 名無し 2023/07/23 20:12:27▼このレスに返信
コレ部には人気のアストレア
ホビー部には不人気でやっつけでMGを出されるアストレア
66: 名無し 2023/07/23 20:13:52▼このレスに返信
>60
どっちも刹那機の流用で出せるから出してる感
82: 名無し 2023/07/23 20:18:27▼このレスに返信
>60
商品何度か出した結果差し替えパーツしか出さなくなったって考えるとしゃあない気がする
89: 名無し 2023/07/23 20:23:13▼このレスに返信
>87
いつからだろう
立体化常連に躍り出たのは
98: 名無し 2023/07/23 20:25:57▼このレスに返信
>89
中国で人気出てガレキとかやたら作られてるの気付いてから

『【ガンプラ】プラモを売るためにアニメ化してるのに外伝の機体って誰が買うんだ』へのコメント

  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:07:29 ID:1c3259777 ▼コメント返信

    ジュアッグ、ゾゴック、アッグに言えよ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:23:45 ID:5aa8be13d ▼コメント返信

    アストレイとかクソほど出て売れてるなw

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:26:23 ID:95883fba5 ▼コメント返信

    機体はともかく、キャラの知名度に関してはアニメ化してない外伝だとガクッと落ちるだろうな
    黒いアストレイ系とか誰乗ってるのかさっぱり知らないもん

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:28:26 ID:1c8474eb7 ▼コメント返信

    逆にアニメ化してない外伝でもプラモ売れるから、他のコンテンツでよくある『人気が出たから外伝のアニメ化』ってなかなかやってくれないよな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:31:36 ID:f16df06d5 ▼コメント返信

    今やってるガンダムのプラモ、ほとんど作っちゃった……もっと作りたいな!

    ん?外伝の機体もキット化されたのか?じゃあ、これ買ってみるか!

    スゲェー!できいいじやん!!他にも外伝の機体のキット出てねぇの?

    こんな感じでヌマるんじゃない?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:32:15 ID:9b94aa16d ▼コメント返信

    この手のまとめサイト回ってたら新商品目に付くだろ
    別のまとめサイトで見てない作品のでも見た目が気に入ったら買うって人結構いたぞ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:35:03 ID:9b94aa16d ▼コメント返信

    ※4
    クロスボーンがアニメ化しない理由の一つと言われてるな
    すでに買った人が多勢いるからアニメ化に合わせて出しても売れないって

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:40:52 ID:8ce232b49 ▼コメント返信

    なんだったらアニメやってる本流シリーズのもアニメ観ずに買ってる
    メカホビーは好きだけど正直アニメってそんなに好きじゃない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:45:29 ID:e1af6da18 ▼コメント返信

    アニメのキャラグッズとしてではなくホビーとしてプラモそれ自体で買う層もいるから
    バンダイの30MMなんかは、寿屋のフレームアームズがアニメ無しでよくやってるの見てプラモ売るのにアニメ必須じゃないんだと気付かされて原作がないというか「プラモが原作」なメーカーオリジナルプラモを真似しだしたわけだし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 22:48:50 ID:d403c8632 ▼コメント返信

    アニメ本編見てハマった御人が
    本編終了の飢えと新作までの穴埋めに手を出すもんだと思ってたわ
    サムネのシリーズはガンダム ウヴァルしか買ってないがw

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 23:02:51 ID:0d5ad4811 ▼コメント返信

    外伝の立体化もっと積極的にやって欲しいけどな
    ガンダムアクセリゼをずっと待ってる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 23:08:07 ID:55b7b5329 ▼コメント返信

    ハイレゾパワードレッドみたいな一部例外除けば外伝でも売れてるしな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 23:09:56 ID:a880477da ▼コメント返信

    ※8
    自分が歳を取って、アニメの監督や脚本家もろもろが年下ばっかりになってきたせいか最近のアニメはほとんどがキツいので本編未視聴のままキット買ってるわ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 23:13:25 ID:05ae7a3b6 ▼コメント返信

    >記事45
    昔のアトランジャーやザ・アニメージ、現行でもフレームアームズや30MMとか
    けっこうあるぞ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 23:23:59 ID:f4ff30f5e ▼コメント返信

    アストレイとかAOZとか作品単位で批判されるのはよくあるけど、まさか外伝まとめて否定されるとは思わなかった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/07/23(Sun) 23:36:04 ID:f16df06d5 ▼コメント返信

    ※7
    ユニコーンがアニメ化された際に新規パーツ(頭部バルカン)を追加して
    アニメ版として販売したことがあるので「新しいキットが出せず旨味がない」
    という理由でアニメ化しない訳ではないと思う。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 00:03:13 ID:837e88d02 ▼コメント返信

    ※3
    そういえばAOZ系のロボットも誰が乗ってるのか1個も知らないまま買ってた

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 01:02:33 ID:685c28d91 ▼コメント返信

    AOZに関しては、藤岡建機という天才が
    俺の考えたカッコいいオリジナルガンダム発表してるんだと
    ワザと誤った解釈をすることにして、やっと手が出せるようになった
    小説読んだらあまりにもつまらなさすぎたんで、長いこと手が出せない
    作品になってたわけで

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 01:30:55 ID:5b4fe3c74 ▼コメント返信

    そもそもその外伝の人気は本編があるからこそやし…

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 02:00:08 ID:281cd76c1 ▼コメント返信

    外伝は動いている所より開発の流れとかの設定が好き

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 03:01:27 ID:21c87c868 ▼コメント返信

    売れまくってる商品開発の仕方をやめろとおっしゃる!?!?!?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 03:38:45 ID:413e75817 ▼コメント返信

    ザク強行偵察型が大好きでよくぞキット化してくれた!って思うけど、ぶっちゃけ売れてないんだろうなと思う(´・ω・`)

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 04:59:14 ID:ec27848ec ▼コメント返信

    稀にクセが強すぎるMSもあるからそう思うのも分らんでもない

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 06:24:06 ID:27a5f83ab ▼コメント返信

    水星の魔女だってアニメ見てないけどプラモ買う奴結構いるしな
    スレ立てた奴は今更何言ってるんだw
    馬鹿過ぎて話にならんわw

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 06:27:32 ID:27a5f83ab ▼コメント返信

    ※13
    おじいちゃんw
    自分が好きなアニメ見てシコってろよw

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 06:51:49 ID:d8f8b4282 ▼コメント返信

    歳取ると、コンテンツそのものが良いかではなく、自分が知ってるコンテンツと近いかどうかで良し悪しを決めてしまうんや。感性の柔軟さが失われる

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 07:16:03 ID:8725c289c ▼コメント返信

    Yoasobi版デミトレーナーもさりげなくでてたっけなぁ・・・

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 07:27:31 ID:8dee25213 ▼コメント返信

    自分が見てないのはみんなも見てない
    自分が買ってないのはみんなも買ってないって思ってるのが一定数いるな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 07:59:11 ID:79fcca610 ▼コメント返信

    アニメ見てなくてもプラモ格好良けりゃ買うよ。俺なんかNT見てなかったけどシナンジュスタインに一目惚れして買っちゃったし。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 08:36:20 ID:77c66ac13 ▼コメント返信

    好きな機体の系譜のカスタム機とか発展機とか作品知らんくても買うわ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 09:06:00 ID:892ebc4a6 ▼コメント返信

    外伝はあまり見る気がしないのはおれだけ?
    外伝の連中がいくら活躍しても本編というか世界の流れは変わらないんだよな〜と思うと虚しくなってくる

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 09:15:14 ID:8aca782f8 ▼コメント返信

    マルコシアスみたいに、キット化されて二年後にスマートフォンアプリのゲームで映像化されてバズったり
    かたやキャリバーンみたく、本編残り三話のポッと出であるにも関わらず、主人公搭乗機体でタイトルの伏線回収に帰与したり
    人気の火の点き方に、結構ぱらつきがあるのよね。
    ガンダムと冠するからには、何かユーザーの目に止まるような動きが見えないと
    派生機体の人気を持続させるのは、なかなかに難しいと思うよ。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 09:45:54 ID:76c066643 ▼コメント返信

    新しいパックが出るたびに本体も買い足しているんですよね 愛が深いすぎる…

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 09:49:39 ID:af456785a ▼コメント返信

    アニメ放送してなかった時期もあるんだよ…
    SDガンダムはカードダスにBB戦士に元祖SDにと頑張った

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 10:01:24 ID:47dfba052 ▼コメント返信

    自分が見てなくても、かっこ良いって思ったら買うよ。その後作品が気になったらググるなり見るなりすれば良いし。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 10:25:16 ID:739fcffef ▼コメント返信

    フレーバーテキストとイラストだけで「スゲー!カッケー!欲しい!」ってなる世界観とデザインを構築できてれば売れるのよ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 11:19:13 ID:f48800d59 ▼コメント返信

    プレバン再販総選挙上位の機体が半分以上アニメに登場してない奴らなんだよなあ
    それで納得してもらいたい

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 12:57:27 ID:a0585b9e3 ▼コメント返信

    40年前にMSVとかでアニメは絶対条件ではないことにバンダイは気付いたからな。
    でもアニメなくても絶体売れるわけではなく、アニメに出てても売れんもんは売れん。

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 13:03:12 ID:110a11d3d ▼コメント返信

    ※25
    お前アニメでシコってんの?

    キモっ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 13:13:23 ID:3fa48a449 ▼コメント返信

    >記事83
    ジョニ帰のおかげで今も大人気だぞ(自分の中では)
    昨日MGのジョニゲル届いたぞ
    HGウェルテクステスタロッサとか出たら買うぞ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 13:16:56 ID:c3ad521c9 ▼コメント返信

    プレバンでパニ買しキャンセルしょうも手遅れ衝動買いの恐ろしさを知る

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 13:45:15 ID:c97190c26 ▼コメント返信

    Gラインはいつになったらプラモになるのさ
    ほっとかれてるゲーム勢だっているんですよ

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 14:28:45 ID:50a0dc8b6 ▼コメント返信

    ユニコーンの原作がアニメだと思ってんのかなこのアホは

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 14:38:37 ID:75b6d1804 ▼コメント返信

    言ったらサンボルもアニメ化前に大体のプラモ出てたんだよな
    元の箱絵のほうが好きだった

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 15:06:02 ID:2bd8533ef ▼コメント返信

    ガンダムシードエクリプス読んでないのに、箱絵でエクリプスガンダム買った。Zガンダムとかセイバーガンダムとかエピオンとかの変形機体好きだし。メタスだけは好きになれんが、あと電池。

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 16:34:35 ID:81ca212de ▼コメント返信

    ※11
    デスティニースカイも出てほしい

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 17:03:01 ID:bb6ba767e ▼コメント返信

    ストーリーは知らないけどアスタロトのデザインがめっちゃ好みだったんだけど話知らんと手に取らない物なのかしら

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 20:27:26 ID:eb0bd4fa1 ▼コメント返信

    デルタカイをMGで出して欲しい。HGで作ってメッチャカッケェ!って思ったから。

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2023/07/24(Mon) 22:32:44 ID:8d890b23f ▼コメント返信

    知らない機体だから絶対に買わない人もいれば
    知らない機体だけど気に入ったから買う人もいるやろ
    そりゃ無名のロボットアニメの外伝ロボットが急に出てきたらなんやこれ?いらん率は高くなるかもしれんが、ガンダムは腐ってもガンダム
    ○○専用ザクって書いてあれば、○○って誰やねんって思ってもザクはザクなんだからへーこのザクええやん買ったろ。○○のことも調べたろ!ってなるのがガンダム作品の強みでしょ

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 09:57:54 ID:93ef90494 ▼コメント返信

    まるでプラモ売るためにアニメ作った境界戦機や86のプラモが売れたみたいなこと言ってる

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 11:09:32 ID:92aee600e ▼コメント返信

    ※50
    本編でめちゃくちゃ評判落とした境界が純粋なプラモオリジナルのメカシリーズとして出てたら売り上げはどうだったのかという社会実験が見たい

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 11:18:53 ID:990886245 ▼コメント返信

    このガンプラが欲しいって感じるのは、動画で見たときより静止画(一枚絵)で見た時の方が多い気がする

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 16:54:07 ID:499082b9d ▼コメント返信

    アニメ化した機体だけだと弾数が少ないんだよ

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 18:05:16 ID:768e141ad ▼コメント返信

    ジョニー・ガイデン とか言う人のザクとかゲルググが人気あるんじゃなかったのか?

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2023/07/25(Tue) 19:33:50 ID:367836a7f ▼コメント返信

    ジャンクパーツ集めるのに良いキットだから
    元となった機体に、改造用のジャンクパーツまでついて来て、しかも処分価格で安いという、良キットだぞw

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2023/07/26(Wed) 18:23:37 ID:ad0540245 ▼コメント返信

    いるさ
    ここに一人な!

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2023/07/26(Wed) 18:44:46 ID:93f7e9ab8 ▼コメント返信

    バカはしゃべんな

新着記事

人気記事