(手がべたついたりしそうでなんか準備がめんどい)
ポリパテでの造形だとここがすごいと思います
新着記事
人気記事
3Dプリンター使ったら手を動かさなくていい形の物が出力されるなどという夢みたいな話はない
俺もプリンタなんて持ってないが3Dプリンタ造形のガレキ作ったらすぐに分かる
出力後完成まで持ってくのは結局アナログ作業なわけで
3dプリンターがあれば簡単とか思ってるのは低学歴低脳の発想力
あんなのしっかり勉強しないと使いこなせない
エアブラシが模型に使われ始めた時代にも筆塗りと比べたりしてそんなこと言われてたんだろうか、知らんけど
ガンプラ設計だって手原型木型からCADになってずいぶん経つしなあ
※2
ガレキレベルならね。
ヒストリカルフィギュア見てみ。
手を動かす余地なんて無いから。
3Dプリンタはデータ作りもさることながら、フィラメントがちゃんと造形するかけっこう一か八かなところがあると聞くな。
自分はパテも塗装も異素材がそもそも好きじゃないという珍しいタイプ
そういう変な自分だけのこだわりがないなら、あらゆる物を使って作っていいと思うわ
技術ってどうしてもバケモノみたいな人が出てくるので、
今後3Dプリンターがもっと一般的になったら、
やっぱ真似できないレベルの人とかも出てくるんだろうか?
やってみりゃ分かるけど3Dモデリングって結構大変やぞ
パソコンでカチカチやるから簡単みたいに思うヤツが未だにいるけど、結局は物体の設計だからツールの違いでしかない
加えて言えばガンプラの大元バンダイだって商品の試作に3Dプリンターをガンガン使ってるんだからな
ガンプラ前はジオラマ流行ってたな
戦車とか整備する情景作ったりとか
削って微調整で左右対称にできるだけですげぇわ
俺なら削りすぎてパテ盛り直しでいつまでも終わらないと思う
雑誌のモデラーさん達には納期とかいう最大の敵がね…
3Dプリンターを上手く使いこなすのも腕の見せ所よね。積層痕消すのも結構なスキルと根気が必要だし。
3Dプリンターは大変なのは大変だけどアナログでのフルスクラッチと比べたら楽
当たり前だが比較楽じゃなかったらプロも導入するわけないし
積層跡だって軽くサフ程度で十分消えるレベルの機種はもう古いくらい
そして、その楽になった分を他(クオリティやら回転率やら)に回してしまって総合的な労力は変わらなかったりするのよね。
最終的にはセンスというか形状のイメージがしっかりしてないと変な形しか出来ないだろうしな
AIイラストみたいなことにはならないだろ
製品のようにビシッとした顔にするのは困難だが、何度もチャレンジして失敗して上手くなっていくんだよ
大人の力やプロの資格がじゃなきゃ出来ないものではないからな
模型誌で簡単に出来る3DプリンターのHowtoをやればいい
お前らはすげえよ、俺はパテでハンバーガーしか作れねえ。
3Dプリンターは興味ある
でも俺トライポだからあのいっぱい生えた虫の足みたいのとか、それを切り落とした後のブツブツが苦手で手が出せない
3Dプリンター「出来映えはプリンターの性能のみで決まらず」
モデラー「モデラーの技のみで決まらず」
3Dプリンター・モデラー「ただ結果のみが真実!」
プリンターが楽だとして、そもそも楽しちゃいかん理由も無いしな
モデラーがやりたいのはどんな作品を作りたいかであって苦労自慢じゃないはずだ
当たり前だけど、昔はなかった道具があって、今は便利になってるってだけ
なら今の技術を使って作品を表現するのはありだろう
だいたいプラモ自体、最新の技術で作られるんだから、3Dプリンター云々言い出したら、最近のキット使うのすらアウトになる
子供の頃から左右クリアランスとれない
でも今は建築士w
まだ3Dプリンタって触手付なんやろ
>記事95
HJの編集部も、読者もズルとは思わないのが多数派ってこった
加工慣れしてる人なら、ちょっとした物なら3Dプリンタよりもパテやプラ板で作ってしまったほうが逆に楽なんじゃないかな
3Dプリンタの利点は、データを弄れば形状修正や左右反転、大きさの変更など自由なところだと思う
極端な例でいくとたまにイベントとかである等身大フィギュア、あれのデータ自体は1/7スケールのフィギュアと同一だったりするらしい
ケミカルウッドで原型を作ったって何かで見た
GFFジーアーマーだったかな
作りたい形が作れれば素材にはこだわらなくてもいいんだなと思った
新着記事
人気記事
ずるとは思わんが手を動かすアナログな造形が好きだから3Dプリンターは好みではないな。
そも3Dプリンターでどれだけ苦労してモデリングしてるか想像付いてないから一般人が削り出しのスクラッチみて思うのと同じように実感が無いだけだとは思ってるんだけどさ。
何か同じ造形でも違うジャンルを見てる感じ。