切るか切らないかは貴方の自由
片足だけ前にするポーズ良くするし
新着記事
人気記事
AGE3とかはフロントアーマーから即ボールジョイントで、受け口も半球だから切り分けると引っかかる場所が無くなるんだよな
意外と分割すると変な角度でプランとしちゃうよね
なんか股間側にプラプラしない?
斜めに切ったり瞬着でフロントアーマーとの引っかかり作ってストッパーにしたりしてるけど
綺麗な角度で固定しつつ独立可動させる正解が分からない……
切り離すと垂れ下がって見映え悪くなるんだよな
ずっとポーズ取らせるならともかく立たせるなら切らない方がいい
自分の場合切り離した後パーマメントマットバーニッシュを塗って適度にテンション掛かるようにしてる
ハの字にプラプラしちゃう機体あるよ
昔の模型誌作例では定番だったスプリングピンの弾力で固定するのが実は一番模型的には見栄え良いのかもしれん
意外にリバイブザクのがポロリ多くてストレスあるんだよな
可動を売りにしてます!っていうのにポロポロする
これはホント謎
ここだけガンプラの進化に取り残されてる
あえて切れ味の悪いニッパーで切り口をつぶして干渉させて垂れ下がらないようにしてる
あえて雑に切った方がガタガタの断面同士が干渉し合ってプラプラしないのよね
甲冑的なイメージでいえばプラプラしてる方が正しいと思うんだけど
素立ちで飾ると微妙に角度ズレてどうもね
昔はボールジョイントじゃなくて丸軸で繋がってたよな
切り離して左右独立可動する工作は定番だったが
その後に切り離しても抜け落ちないようストッパーが付き…で進化してきた部位でもある
やっぱり強度的な問題なのかね
ものによっては調整しないとすごくプラプラしちゃうのもあるし
30msの胴体にも切り離せるスリットがあって、ここをカットすると腰の前後可動域が拡大できるようになってるんだけど、あくまで自己責任ってことで仕様上は動かないようにされてるんだよね
こちらはパーツ数が増えるわけでもないんだから、最初から動かせるようにしとけばいいのにって思う
てか、実際のMSだとここの接続ってどうなってんだろね?
Vとか水星では上げたまま固定してたし、さすがに重力任せでプラプラさせてるってことはないだろうけど、じゃあ軸を回転させてわざわざ上げ下げしてるのか?っていう…
機体によってはそこそこのサイズだし、めっちゃ可動させまくる部位なのに、横軸だけで繋がってたら負荷がものすごいんじゃなかろうか
昔のHGとかみたいに通す穴と同じ太さの棒にして抜けないように突起付けてくれればそれでいいんだけどな
アクションのために動く幅持たせてんだろうけどフロントアーマーなんて上下の可動だけで困ったこと無いわ
実物だと、後ろにローラーとかないと、アーマーも太腿も削られるよね。
手軽に改造できてモデラー気分味わえるから好評なんよ
メリット(別々に動かせる)とデメリット(ぷらぷらしたり抜ける)があるから自己責任にしておきたいんだろうな
フンドシとスカートに隙間できたりもするし…
分割してもすり合うように敢えて断面を整えないとかしてるけど
>>21
肩やスカートのアーマーはただぶら下がってるんじゃなくて独立駆動するようになってると思う
普段は手足の動きに連動してぶつからないようにしてるんじゃないかな
凝ってる人は切ってから真鍮線を通すとかしてるね
内側に垂れちゃうのを防ぐためだったのか
これは、ニッパー等で綺麗に切り取るとプラプラするから、俺はパーツ取り付けてから手で捩じ切ってる。そうすると、捩じ切られたパーツどうしがお互いのストッパーになってプラプラしにくくなる。ただ、これは球状のパーツでしか使えないけどね。
捻じ切るというか、皮1枚で繋がる程度に抑えてる
新着記事
人気記事
GエグゼスとAGE3は切ったらダメなやつだった