1: 名無し 2024/05/12 15:17:40
ガンプラコーナー全滅スレ
9: 名無し 2024/05/12 15:25:47
これがヨドバシカメラ
12: 名無し 2024/05/12 15:31:19
このブルーフレーム大量生産するよりセカンドLのほうがよくね?
とはいつも思ってる
41: 名無し 2024/05/12 15:52:18
>12
こいつは再販されても最後まで残るからな
66: 名無し 2024/05/12 16:05:53
>12
3馬鹿はどこ行ってもフォビとレイダーばっか売れ残ってて
何故カラミティだけどこも売り切れなのか
69: 名無し 2024/05/12 16:08:57
>66
うちの地元だとどれも見かけないな
うまやらしい
72: 名無し 2024/05/12 16:09:47
>69
ネットだと残ってるから欲しいならそっちで買ってもいい
アマゾンとDMMにはある
17: 名無し 2024/05/12 15:35:39
ビックカメラなんば店はこの島しかガンプラ売り場が無いらしい
チェーンで店舗ごとに割り振りしてるんだろうな
19: 名無し 2024/05/12 15:39:09
入荷前だとこんなもんだよな
18: 名無し 2024/05/12 15:37:43
昔は欲しいのが模型店や量販店行ったらすぐ手に入った
今はまだ限られた種類しか置いてない
80: 名無し 2024/05/12 16:16:48
>18
そりゃ生産可能数に対してラインナップが増えすぎたからな
つーか仮に一斉再販されたとしてもまず一般店舗に置ける量じゃないわ
20: 名無し 2024/05/12 15:39:32
今でも新製品出続けてるんだから昔の手に入りにくくなるのは当たり前じゃん
23: 名無し 2024/05/12 15:41:51
>20
昔は新商品以外も充実してたんよ
21: 名無し 2024/05/12 15:40:33
家電量販店なんかじゃなくてちゃんとしたホビーショップ行ったら今はたくさん並んでるだろ
28: 名無し 2024/05/12 15:43:51
>21
ちゃんとしたホビーショップってどういう水準だ…?
26: 名無し 2024/05/12 15:43:46
個人経営の模型店のほうが量販店で見かけなくなったアイテムが置いてある率が高い
30: 名無し 2024/05/12 15:44:52
あるもの買って我慢しなさいよ子供じゃあるまいし
31: 名無し 2024/05/12 15:46:04
>30
あるものでも欲しくないなら買わないだろ
34: 名無し 2024/05/12 15:47:57
>31
じゃあ我慢しなさい
33: 名無し 2024/05/12 15:47:35
2年前くらいの記憶で語るスレ?
40: 名無し 2024/05/12 15:52:13
>33
2割3割引当たり前だった時代が忘れられないんだろ
48: 名無し 2024/05/12 15:53:56
>40
近所のホビーゾーンはガンプラだけ割引再開したな
他のバンダイプラモや他のメーカーのは商品はやってないのに
29: 名無し 2024/05/12 15:44:19
時代に合わせた思考のアップデート出来てないんだな
55: 名無し 2024/05/12 15:58:09
ガンプラ以外にも恐竜やら30MMやらフィギュアライズやら色々やってるからねえ
バンダイの持つ成型生産能力(プラモだけでなく他の事業部を含む)を総動員出来たらかなり変わるんだろうけどそうもいかんだろうし
73: 名無し 2024/05/12 16:11:44
どこ行ってもνガンとF91と水星とSDしか見ない
ザクすらまともに買えないのはマジで異常だよ
82: 名無し 2024/05/12 16:17:29
>73
そもそもザク自体生産は後回しになってるんだろ
ガンダムタイプをメインにして後は現行や最新重視で
170: 名無し 2024/05/12 16:55:10
ヨドみたいな大手でも予約開始日にまともに買えない状態ずっと続いてるの正直もう嫌かな
180: 名無し 2024/05/12 16:57:51
>170
安く店頭予約できるのが知れ渡ったから割引無くさない限り激戦地のままだと思う
215: 名無し 2024/05/12 17:05:13
>170
今は『ヨドで買うのが一番難しい』
再販とかヨドは瞬殺されてもエディオンには数日残ってたりする
2019年頃までは在庫潤沢だったし今みたいな争奪戦なんて無かったけど
その頃を知らない新規ユーザーが増えてんのかな