新着記事

人気記事

    【ガンプラ】立体化するとすごく足が長くなるMSあるよね



    1: 名無し 2024/05/12 23:12:51▼このレスに返信

    足が長いMS
    3: 名無し 2024/05/12 23:15:02▼このレスに返信

    メタコンやMGは長すぎるだろって思った
    5: 名無し 2024/05/12 23:18:28▼このレスに返信
    >3
    ユニコーンモードの時点で足長いから余計に長くなるのだ
    7: 名無し 2024/05/12 23:19:37▼このレスに返信
    >5
    ユニコーンモードで既にスラっとしたプロポーションなのにそこから伸びるからな
    装甲開いてガンダム顔になってサイコフレーム見えるのはいいけど足伸ばさなくて良かったな
    11: 名無し 2024/05/12 23:22:13▼このレスに返信

    >7
    その辺り反省したのかMGEXとかはユニコーンモードの脚を少し短めにすることでデストロイ脚長すぎ問題を解消してる
    13: 名無し 2024/05/12 23:23:52▼このレスに返信
    >11
    PGもユニコーンモードがガッシリ体系でいい塩梅だった記憶
    23: 名無し 2024/05/12 23:35:52▼このレスに返信

    >11
    MGEXのユニコーンてこんなに足がゴン太なんだ
    これなら素のMGの方がバランスいいな
    10: 名無し 2024/05/12 23:21:53▼このレスに返信
    デストロイモードは四肢だけ伸びるから余計アンバランスなのよな
    14: 名無し 2024/05/12 23:24:01▼このレスに返信
    >10
    一応胴も伸びてるよ
    ちょびっと
    15: 名無し 2024/05/12 23:25:09▼このレスに返信

    まあ長い方
    プラモで実感できる
    21: 名無し 2024/05/12 23:35:21▼このレスに返信


    84: 名無し 2024/05/13 00:38:25▼このレスに返信

    >21
    足ブースター脱ぐと実は普通の長さ
    85: 名無し 2024/05/13 00:40:01▼このレスに返信
    >84
    そういう仕組みだったんだ…
    27: 名無し 2024/05/12 23:37:25▼このレスに返信

    実はかなり足長い
    32: 名無し 2024/05/12 23:40:45▼このレスに返信
    >27
    他のガンダム系ならアンクルガードになる部分までスネになってるから長く見える
    40: 名無し 2024/05/12 23:44:07▼このレスに返信
    >27
    『実は』論で言うとカトキデザインも大河原デザインもそんなに長さに差がなかったって話
    要は頭のサイズからくる『頭身の違い』が錯覚させる要素が大きいんだよね
    言うなれば大河原デザインは昭和の頭身でカトキデザインは平成の頭身
    36: 名無し 2024/05/12 23:41:50▼このレスに返信

    ハイヒールにしたからよけいに長い
    47: 名無し 2024/05/12 23:57:05▼このレスに返信

    MFだけど
    57: 名無し 2024/05/13 00:02:49▼このレスに返信
    >47
    脚が無いようだが…
    17: 名無し 2024/05/12 23:31:20▼このレスに返信
    ガンプラ全般に言えるけど膝下のサイズ大きすぎじゃない?
    Aラインとか素立ちの安定性とかのメリットがあるんだろうけど
    48: 名無し 2024/05/12 23:57:19▼このレスに返信

    >17
    脚が長いのがかっこいいのは否定しないけど
    RGは長すぎる
    50: 名無し 2024/05/12 23:58:45▼このレスに返信
    >48
    RGは全体的に気持ち悪いな
    51: 名無し 2024/05/12 23:58:52▼このレスに返信
    >48
    ファンネルあってこその足の長さだと思う
    54: 名無し 2024/05/13 00:01:42▼このレスに返信
    >48
    足が長いって下半身がデカイ?
    69: 名無し 2024/05/13 00:15:45▼このレスに返信

    >54
    55: 名無し 2024/05/13 00:01:50▼このレスに返信
    >48
    というか下半身からスケールが違いすぎる
    胴体が小さいとも言えるけど
    60: 名無し 2024/05/13 00:05:31▼このレスに返信
    腰を回転させるクリアランスのために
    腰がデカく上半身が小さくなるんだろうな
    63: 名無し 2024/05/13 00:09:34▼このレスに返信

    >60
    腰に限らず可動のクリアランスのために胴体が縮んでる事が多い
    93: 名無し 2024/05/13 00:57:33▼このレスに返信

    EGνも可動範囲確保のために腹が細く腰回りがデカくなってるのが不満
    特にスカート周りが腰蓑付けてるみたいになってるのが嫌
    110: 名無し 2024/05/13 01:31:02▼このレスに返信
    >93
    まず胴体がどんどん伸びてるのが…
    116: 名無し 2024/05/13 01:37:51▼このレスに返信
    >93
    個人的にはそれを差し引いても良いキットだったと思う
    入門編とするには贅沢なくらい
    65: 名無し 2024/05/13 00:11:45▼このレスに返信

    なんで長くした?
    90: 名無し 2024/05/13 00:47:27▼このレスに返信
    >65
    なんで細くした?
    98: 名無し 2024/05/13 01:12:13▼このレスに返信
    >65
    ガンキャノン♀ガンキャノン♂
    みたいな

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】立体化するとすごく足が長くなるMSあるよね』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 12:54:11 ID:dbcd82d70 ▼コメント返信

        >記事1
        EWののガンダムってアニメの作中、特にサーペントと戦ってるときとか脚がわりとがっちりした感じに書かれてるんよな。それが逆にカッコええんよ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 12:57:14 ID:8cbce6166 ▼コメント返信

        本当は頭身長い方がモデル体型で格好いいけど、スケール無視する事になるからな

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 13:01:24 ID:c9a8e9649 ▼コメント返信

        SEED系はプラモになると膝から下が長くなる気がする

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 13:01:57 ID:6c75ad948 ▼コメント返信

        スネ長くなる
        脹脛小さくなる
        肘ブロックが↑に伸びて↓短くなる

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 13:03:45 ID:6c75ad948 ▼コメント返信

        間違えた膝ブロック

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 13:10:58 ID:6c75ad948 ▼コメント返信

        スネ長くて格好いいのって安彦か佐野が書くガンダムくらいだと思ってる
        種の重田は脛は割と短いし

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 13:20:01 ID:4e9651f84 ▼コメント返信

        特に変形するわけでもないのにユニコーン並みに等身が高くてキャプ翼みたいになってるHGナラティブはどうかと思った

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 13:27:35 ID:6c75ad948 ▼コメント返信

        逆に短いカトキジム系

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 14:03:19 ID:71de6b076 ▼コメント返信

        >立体化するとすごく足を長くするメーカーあるよね
        うむ

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 14:15:15 ID:c04b65ef1 ▼コメント返信

        デザイナーとか設計者がコンプレックス抱えてるのかもしれんw

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 14:22:06 ID:8150276cc ▼コメント返信

        足長いのはいいけど胴体小さいのはいや

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 14:28:18 ID:19d73aa0b ▼コメント返信

        顔は小さくなるし、キャプテン翼状態だよな

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 15:32:20 ID:26558f9c8 ▼コメント返信

        大体カトキのせい

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 16:13:21 ID:8f423e80b ▼コメント返信

        ユニコーンはギミック強度確保のためにストロークが長くなってんだろうけどPGは元からデカいおかげで一番変形の前、後のプロポーションが良い。

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 16:18:01 ID:13f6d0442 ▼コメント返信

        脚の長さだとEW系はだいたい長くてスラッとしてるな

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 16:48:29 ID:1379b3f06 ▼コメント返信

        デストロイモードは「これ以上頭身高くしたらギャグになる」というギリギリのバランスでデザインした
        とかカトキ氏が言ってた

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 17:19:20 ID:18f3ae3d7 ▼コメント返信

        脚全体が長くなるのはまあいい
        プラモの立ちのバランスを考慮してクツだけデカくなるのは嫌い

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 17:54:35 ID:100abd629 ▼コメント返信

        MGEXでもちょっと長く感じるから足首の延長展開しないで飾ってユニコーンモードは旧MG並べてる

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 18:06:35 ID:9c2691b51 ▼コメント返信

        太いから判りづらいけど、スネがかなり長いルブリスウル。何となく全高を測ったら設定より6mmも低かったので、首と腿を1.5mm、腹を3mm延長した。

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 18:22:01 ID:9a8463801 ▼コメント返信

        真正面から見るとバランスの悪さが目立つな
        足が長すぎ&腰の部分が小さく細すぎる

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 18:22:37 ID:2830211f8 ▼コメント返信

        ドーベンは多少のモンスター感もあるしバランスの取れたデザインだから気にはならない
        ハイヒールはセンスないな、あの人絡んでる?
        ユニコーンは逆算したバランスにすべきRGニューは擁護する人もいるけど普通におかしい

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 18:26:15 ID:d8fec9210 ▼コメント返信

        ジオング「めんどくさい連中だな」

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 18:32:29 ID:3ff5045e2 ▼コメント返信

        この間出たMGナラティブはバランスが良くて満足
        素体時は太腿の隙間を埋めるギミックがあって素晴らしい

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 18:32:57 ID:ffa69d782 ▼コメント返信

        脚長、同細、小顔のアレンジスタイル大嫌い、カッコ悪いよ

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 19:20:41 ID:b3d64ee32 ▼コメント返信

        野生のガンキャノン。。。

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 19:25:22 ID:6c75ad948 ▼コメント返信

        M氏がMGゲルググで小顔肩大きければいいみたいなのは駄目だと言ってた
        MG06R2ザクはだれが好んでパテ盛らないと行けないんだとも
        あるメカデザイナーは最初から完璧なの出してくれればいじる必要ないみたいな事を
        HJのモデラーで今のアレンジ嫌いってXで言ってた人も
        べつのあるメカデザイナーは40thガンダムをXで批判

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 19:59:56 ID:52b0d2155 ▼コメント返信

        リヴァイヴガンキャノン最大の不満点は代名詞であるキャノンがブサイク過ぎること
        何だこの芯の抜けた鉛筆みたいな砲身はよぉ
        しかもやたら浮いて接続されてるから違和感しかない

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 20:03:59 ID:871526507 ▼コメント返信

        足の長さもそうだけど腹の細さも気になる

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 20:11:16 ID:4decf8392 ▼コメント返信

        ヘビーアームズは当時のモデルグラフィックスかなんかで
        全弾発射ポーズで腰だめで構えるから
        その時に
        ちょうどよく見えるような長さにしたと書いてあったの覚えてる

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 20:21:37 ID:bfb2f8bc5 ▼コメント返信

        フラッグ系は足細いからめっちゃ長く見えたわ実際どうか知らんけど

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/05/13(Mon) 21:23:51 ID:bb409c8e7 ▼コメント返信

        重機動メカ「足は長くてナンボじゃろ」

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/05/14(Tue) 06:03:11 ID:9905e77c7 ▼コメント返信

        大体はカトキハジメの足だけびろんびろんに伸ばした火星人みたいなゲザインのせい
        足が長いとかっこいいにも限度ってもんがありますからな

      33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/05/14(Tue) 11:51:24 ID:9bab8f372 ▼コメント返信

        人間のプロポーションから外すほどポーズを取りにくくなる
        正座ができるほどの可動範囲があってもさ、正座したとき足が後ろに思いっきりはみ出てたら意味がないだろう
        今のガンプラがやってることはちぐはぐだよ、可動重視といいつつ銃もまともに構えられない
        立ちポーズだけが決まる異様なプロポーションなのに、全身引き出し関節とかで関節の見た目をボコボコにしている

      34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/05/14(Tue) 12:05:00 ID:b4cb4e5b9 ▼コメント返信

        プラモの作例とかで、みんな小顔化とかするやん
        アレみたバンダイが、頭部小さいほうが好まれるんやなって
        勘違いしたのが等身がおかしくなってる原因やぞ
        頭部が小さいと足が長いは因果関係がある
        コレやると簡単にカッコよさそうに見えるんだわ

      35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/05/14(Tue) 16:35:41 ID:c59afcdff ▼コメント返信

        小顔纏足誰得アレンジのリバイブが売れ残って正しいデザインの旧キットが完売してるのを見ればアレンジなんて誰も望んでないのは一目瞭然なのにねえ
        バンダイは商売のいろはも知らないようだ

      36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/05/14(Tue) 18:35:14 ID:376572457 ▼コメント返信

        ew版はカトキ画だというほど脚長く見えないような
        ヘビーアームズはMGだとカトキ画より胴でかくなってるな

      37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/05/15(Wed) 02:43:02 ID:d685bfc81 ▼コメント返信

        ワイも小顔腕短脚長嫌いや
        カトキのディテールは恰好いいけど、スタイルは格好いいと思ったこと一度もないわ。
        ザクとかスコタコと並んで不格好な恰好良さの代表格なのになんで脚長にするよ?阿呆ってさ

      新着記事

      人気記事