新着記事

人気記事

    【ガンプラ】スミ入れの次にスジ彫りに挑戦してみようと思うんだけどデザインセンス無いと悲惨なことになる…?



    1: 名無し 2024/05/31 19:15:29▼このレスに返信

    スミ入れやってみたらあっという間に終わっちゃったからスジ彫りに挑戦してみようと思って調べたらこれデザインセンス無いと色塗るより更に悲惨になるな…?
    2: 名無し 2024/05/31 19:17:07▼このレスに返信
    まずは線引いてみるといい
    3: 名無し 2024/05/31 19:28:34▼このレスに返信
    どこをどう掘ればいいんだってなってる
    4: 名無し 2024/05/31 19:30:42▼このレスに返信
    いきなりそっちは凄いな
    ドライブラシで汚したりしてみるのは?
    8: 名無し 2024/05/31 19:42:15▼このレスに返信
    >4
    色つけたりするよりは手軽にすぐできるかなって…いや自分で彫る場所検討つけないといけないのわかんない…
    6: 名無し 2024/05/31 19:40:39▼このレスに返信
    人の作品パクりゃいいんだよパクりゃ
    11: 名無し 2024/05/31 19:48:41▼このレスに返信
    >6
    その通りなんだが言い方が…
    せめて参考にすると言え
    7: 名無し 2024/05/31 19:42:05▼このレスに返信
    プロのモデラーだって飛行機なり戦車なり参考にしてるわけだからな
    10: 名無し 2024/05/31 19:47:35▼このレスに返信
    作例とかで「ここにちょっと追加で彫ってみますね」くらいの軽いノリで行われてるから難易度がつかみづらいスジ彫り
    12: 名無し 2024/05/31 19:49:22▼このレスに返信
    ガイドテープ使ってるのにスジがブレブレなんですけど…
    15: 名無し 2024/05/31 19:50:30▼このレスに返信
    >12
    短いラインなら長刃のデザインナイフ押し当てるのでもいいぞ
    27: 名無し 2024/05/31 20:05:29▼このレスに返信
    >12
    最初から力入れすぎなんだと思う
    13: 名無し 2024/05/31 19:49:50▼このレスに返信
    何も無い部分に
    真っ直ぐ綺麗なスジを彫るのが難しいよな
    16: 名無し 2024/05/31 19:52:14▼このレスに返信
    でも調べて買ってきたのはダイソーで売ってたタガネとカッターマットくらいだから損害は軽微だったよ…
    17: 名無し 2024/05/31 19:53:19▼このレスに返信
    >16
    行動力の化身
    21: 名無し 2024/05/31 19:56:08▼このレスに返信
    ガンプラのスジボリって基本情報料増やしたいから入れるって感じだから他の手段で情報量増やす方向に行っちゃっても良いんだぜ
    塗装とかデカールとか
    22: 名無し 2024/05/31 19:56:23▼このレスに返信
    参考にする兵器の年代によってはそもそもスジがほとんど出ないからな…
    26: 名無し 2024/05/31 20:01:23▼このレスに返信
    リアルタイプにするかアニメイメージ重視するかで好み分かれる
    25: 名無し 2024/05/31 19:58:06▼このレスに返信
    そんなクソデカい装甲パーツ一体成型とかできねぇだろって考えとこのスケールで露骨に目に見える段差が出るとか精度低すぎだろって考えが交錯して結局どっちでも良いかって成るぜ
    28: 名無し 2024/05/31 20:09:48▼このレスに返信
    HGのデカブツ機体だと明らかにだだっ広い場所が出来るから
    なんか入れてみたいんだけど手が震える
    29: 名無し 2024/05/31 20:11:02▼このレスに返信
    優しくカリカリしろ
    30: 名無し 2024/05/31 20:15:28▼このレスに返信
    困ったら縦か横に一本引いたらなんかそれっぽいのになる

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事

      『【ガンプラ】スミ入れの次にスジ彫りに挑戦してみようと思うんだけどデザインセンス無いと悲惨なことになる…?』へのコメント

      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 12:32:46 ID:f9e74d00a ▼コメント返信

        やらないという選択

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 12:47:01 ID:766af51b0 ▼コメント返信

        HGならRGとまんま同じ位置に彫ればいい感じだよ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 12:51:16 ID:978c21fd3 ▼コメント返信

        ※1
        言われてた。道具を変えたりして何回か挑戦したけど全然うまくいかないからもうやらない事にしたわ
        そもそも旧キットとかじゃなきゃそこまで間延びしてないしね(言い訳)

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 12:51:35 ID:438a9b728 ▼コメント返信

        掘りたい面を箱にイメージして、その箱に色んな形の積み木が綺麗に収まったイメージで掘るのだ

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 12:52:16 ID:d73e826e6 ▼コメント返信

        スジボリして情報量増やすのも大いに結構だけど、カッコよく仕上げるのにはセンスと技術がいるかも(やり過ぎた結果パネルラインじゃなくてただのヒビに見えたり)
        デカールの方が手軽に情報量増やせてカッコよくなると思うから、個人的には墨入れの次はデカールをおすすめしたい

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 13:12:11 ID:e6abfa710 ▼コメント返信

        ただ掘るだけじゃなくて、凹の内側の角を削ったり
        違う太さのを組み合わせたりするだけでだいぶ印象変わってくるよ

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 13:35:36 ID:5a6c5c806 ▼コメント返信

        WとXの1/100はスジ彫りモールドがやたらあって素直に墨入れするとメチャクドかったな
        HJもモデグラも作例ではモールド埋めまくってたw

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 14:04:01 ID:4161c00c0 ▼コメント返信

        誰だって最初は童貞よ
        スジボリに限らないが、模倣し、研究し、場数を踏んでセンスを磨いていくものだ

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 14:13:57 ID:ada56b3e8 ▼コメント返信

        デザインセンスも要るがそれより均一にスッキリした線が引けるようになるまで修行が要る
        線がガタガタだったり左右で違ったりそれまではまぁまぁ酷いものが何作も出来るのは覚悟しなきゃならん
        その先に素晴らしい技術が身につく

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 14:54:02 ID:fa558e8c3 ▼コメント返信

        BMCとかいろいろ工具買ったけど積みプラと仕事(週7)の兼ね合いで一々こんなんしてられんわってなったよ…

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 14:57:56 ID:238ab7bfb ▼コメント返信

        スジボリの技術以前に工業製品に一切知識がないと
        「こんなに割ったら装甲強度落ちるだけでは?」みたいになるからな
        まぁガンダムの場合オリジナルの時点でそんなかんじの多いけど

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 15:03:35 ID:a91626c1b ▼コメント返信

        気になる部分だけケガキ針→キサゲ→スジボリカーバイトで彫り直ししてる
        初心者の自分でも出来たし道具と下準備って大事だなとなった
        塗装もはじめてここ掘っとかなきゃ多分後悔するな→余計時間かかる→罪ともなってる…

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 15:16:10 ID:4161c00c0 ▼コメント返信

        ※11
        ガンプラはスジボリのためのスジボリだからねえw

        だけど最近はタミヤのヒコーキとかもやたらクドいモールドになってきてるので
        モデラー全体がそういう趣向なのかもしれん

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 15:23:30 ID:9216d905a ▼コメント返信

        ※7
        あのへんはほら、スミ入れペンが出たからそれもキッズたちに買わせないとダメだし…

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 15:28:26 ID:84df8b99e ▼コメント返信

        飛行機はそもそも被弾イコール撃墜だからパネルライン細かくても成り立つけどモビルスーツは白兵戦もこなすからなあ
        それ言い出すとあの細い間接で格闘なんて出来るわけないとなるんだけどねw

      16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 16:03:32 ID:d2dea2180 ▼コメント返信

        逆に綺麗過ぎるのは兵器っぽくないな
        今やってる露助やユダ公の戦車見たらそう思う

      17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 16:24:37 ID:032202f5d ▼コメント返信

        そもそもここに線が欲しいっていう欲求ないなら足さなくていい
        目的間違えてる
        「情報量が欲しいから足す」は間違い
        「自分の持つイメージに沿うために必要だから足す」のだ
        センス云々の差はこの考え方じゃないかな

      18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 16:41:51 ID:fa558e8c3 ▼コメント返信

        ※17
        兵器としてなら本来パネルラインない方が強いもんな
        整備性とか装甲の継ぎ目を考えながら引くと(自分の中では)説得力が出てくる

      19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 19:00:59 ID:2d4eef330 ▼コメント返信

        ※16
        旧ソ連軍は、ウラル工場で作りたてのT34を工場の女工さんを、無理矢理戦車兵にして出撃させたりした機体とかは、綺麗?だったらしい。

      20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 19:52:54 ID:935c7aadb ▼コメント返信

        ※10
        マジでそれ。
        娯楽増えてきてる時代だし可処分時間が増える社会になってほしいわ

      21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 20:06:00 ID:5278529fc ▼コメント返信

        ノウハウが足りてない人が情報量足したいでやると大抵上手く行かんのは確か
        絵を描く人によくある空白恐怖症と似てて
        ただクドくなるだけなんで
        自然とバランス考えて足し算引き算できるまでは
        上手い人やverkaみたいな既成のキットのモールド参考というかパクリでいいよ

      22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 20:59:12 ID:ea2765462 ▼コメント返信

        大抵の人間はやりすぎる
        誰かの作例をみていいと思ったものを真似るのがいいんじゃないかね
        あと自分が考えるのは「本来あるべき所に無いディテールを足す」こと
        プラモの場合、金型の抜き方向の都合でディテールを入れにくいケースがある
        抜き方向と直行してて角度的にきつい場合、ガンプラだと側面に当たる部分にそういうケースがきやすいので考慮してみる

      23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/06/01(Sat) 21:15:49 ID:7b54f46a1 ▼コメント返信

        スジボリやらディテールやらモールドやらを追加してくの、そのへんオリジナルで考えなきゃならないからやってることはメカデザイナーの仕事に片足踏み込むことになるんだよな
        昔のプロモデラーが何故かたまにメカデザインの仕事してたのも、必要だったからできるようになったってことなのかな

      24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 02:27:25 ID:21a76afc5 ▼コメント返信

        失敗した場所にプラ板貼ったり彫ったりしてディテール追加で誤魔化すとプロが

      25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 05:13:30 ID:4b47602a5 ▼コメント返信

        レッドチップとかはどう?
        スジ彫りより比較的簡単で効果的では

      26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 07:33:02 ID:0489f1e5c ▼コメント返信

        参考画用意して挑むのが一番良いと思う
        何のイメージもなくやると失敗し易いかと

      27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 08:02:49 ID:2ee9d8386 ▼コメント返信

        一番大事なのは「そこに分割ライン(スジボリ)がある理由を考える」ことだな
        あとは鋭角な角度は極力作らない

      28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 10:22:04 ID:3d638bbae ▼コメント返信

        ※14
        あの時代にスミ入れペンなんてあったかな?

      29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 17:10:25 ID:fec243530 ▼コメント返信

        ※18
        宇宙世紀の技術ならワンパーツ抜きみたいな製造も可能なんじゃないか、って思わせてくるしね
        逆にゲリラ機とか地球に降りてから作られたジオン機みたいなのはスジ彫り一杯にしたくなる

      30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 19:58:51 ID:1531198fe ▼コメント返信

        スジボリは掘り直すくらいしかしないのに、量産型含めて手持ちのBMCタガネ充実してきて満足してる

      31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 20:09:21 ID:cc1283157 ▼コメント返信

        ※29
        ほんとその通り
        装甲なんて一体成型じゃなかなと思う

      32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/06/02(Sun) 22:58:03 ID:67bb81c23 ▼コメント返信

        SNSでよく見かける拳王ってモデラーはスジボリのパターンというかポリシーがわかりやすいから参考になるんでは。

      新着記事

      人気記事