1: 名無し 2024/07/03 16:10:25
4: 名無し 2024/07/03 16:14:22
大らかな時代だったからさ
5: 名無し 2024/07/03 16:16:15
夢叶ったのは良いが部屋に置いておく事が出来ない少年が多発
11: 名無し 2024/07/03 16:21:16
当時3万円は高かったけど今だと高いけど安い謎現象
19: 名無し 2024/07/03 16:40:57
1/144出す前に1/100のディープストライカーとナイチンゲール出すのもなかなかイカれてる
24: 名無し 2024/07/03 16:49:36
>19
ディープストライカーを1/144で出そうとするほうがイカれてるよ
ディープストライカーを1/144で出そうとするほうがイカれてるよ
12: 名無し 2024/07/03 16:25:56
実際持ってる人どんくらい居るんだろ
置き場的に
置き場的に
15: 名無し 2024/07/03 16:32:22
311の時に破損報告がめちゃくちゃ多くて意外とみんな持ってるんだなって思ったの思い出す
32: 名無し 2024/07/03 16:58:52
デンドロビウムなんてコロナ前はそこら辺で普通に売ってたのにな
永遠の棚の主みたいな感じで
永遠の棚の主みたいな感じで
35: 名無し 2024/07/03 17:00:44
>32
コンスタントに再販されてコンスタントに売れるという割とバケモノみたいなキット
コンスタントに再販されてコンスタントに売れるという割とバケモノみたいなキット
42: 名無し 2024/07/03 17:07:30
>35
デカいしモデラーの挑戦心でも刺激するのか
デカいしモデラーの挑戦心でも刺激するのか
53: 名無し 2024/07/03 17:16:02
>42
なんかデッカイ買い物がしたくなった時に思い出すやつだから…
なんかデッカイ買い物がしたくなった時に思い出すやつだから…
70: 名無し 2024/07/03 17:36:03
昔知り合いの会社のオフィスに飾ってあったけど欲しいとは微塵も思わなかったな
50: 名無し 2024/07/03 17:14:32
ガンダムベースで実物見たことあるけどこりゃ飾るの無理だとなったサイズ感だった
54: 名無し 2024/07/03 17:16:19
こいつは飾るというか吊るすしかないと思う
59: 名無し 2024/07/03 17:21:41
>54
大きめの地震で死因になる未来しか見えないな
大きめの地震で死因になる未来しか見えないな
55: 名無し 2024/07/03 17:16:49
吊るすと危ないよ!こんなデカくて重いやつ
56: 名無し 2024/07/03 17:18:55
でも吊るしたほうがそれっぽいじゃん!!
63: 名無し 2024/07/03 17:26:48
和室の床の間に飾れば侘び寂びを感じれるな
13: 名無し 2024/07/03 16:29:31
のっぺりした古い機体ということもあってMAX塗りが似合うんだよな
20: 名無し 2024/07/03 16:42:29
そろそろGPシリーズの新キット欲しいな
21: 名無し 2024/07/03 16:44:28
>20
ゼフィランサスとかHGUC初期の名キットだけどいい加減新しいのが欲しいところだ
ゼフィランサスとかHGUC初期の名キットだけどいい加減新しいのが欲しいところだ
22: 名無し 2024/07/03 16:46:43
当時の作例でサーフェイサー20本使ったって書いてあってなそにんってなった
23: 名無し 2024/07/03 16:48:50
積極的にやりたくはないけどPGフル塗装よりはまだ全然楽だと思う
パーツ数そのものはわりと少ないから
パーツ数そのものはわりと少ないから
29: 名無し 2024/07/03 16:55:06
鉄板入ってるガンプラって珍しいよな
PGじゃあるまいし
PGじゃあるまいし
46: 名無し 2024/07/03 17:11:40
RGステイメンとそれに対応するデンドロとか出たら欲しいんだけどね
おいくら万円になるか分からんが
おいくら万円になるか分からんが


至って単純な話、ガンプラにそれだけの勢いが有ったからよ
少なくとも何処かの人達が吹聴しているような死に体、オワコン状態なんかでは全くなかった